アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて自作PCを作り、最初の電源を入れて、初めて(AMI)BIOSを起動させたまではよかったのですが、今BIOSの設定で悩んでいます。

BIOSメニューのMainタブやBootタブの中身はどうにか理解できたのですが、AdvancedだとかPowerタブは、専門用語ばかりで手がつけられません。
自分ではわからない項目はほとんどデフォルトのままだとかAutoのままにしています(変更して動かなかったら怖いので)。
Autoで少しくらい遅くなっても構わないと思っています。

マザーボードのオンボードは必要なところは全て有効になってましたし、HDDの設定も大丈夫そうですし、BIOS設定上でいじるところが全くないのですが、それでいいのでしょうか?
(唯一AdvancedのGraphics Aperture Size[64MB]だけはグラフィックボードのVideo Memoryに合わせて128Mに増やしてみましたが)

このパソコンはテレビを見るのが目的なので、後でTVチューナー付キャプチャーボードをPCIスロットに取り付ける予定です。

あと、BIOSの設定後のOSのインストールですが、BIOSのBOOTタブの中のBoot Device Priorityにおいて、OSをこれから入れるには、1stBootDeviceをCD/DVDドライブにしなければならないのですか?(1stBootDeviceがフロッピーになっていても、フロッピーさえ入れなければ2ndから始まりそうな気がするのですが・・・)
今はこうなっています。
1stBootDevice:1st FLOPPY
2ndBootDevice:1st HDD
3ndBootDevice:CD/DVD

また、OSを入れた後からまたBIOSの設定を再び変更することはできるのでしょうか?

A 回答 (2件)

現時点で特にBIOS設定は特に変更する必要はないと思います。

のちにキャプチャーボードを装着しても特に変更する必要はないと思います。

ブートデバイスについては1st,2nd,3rdと順次メディア(または装置)の確認を行い、メディアがセットされていればそのメディアから、そうでなければ次のデバイスからとなりますので問いにあるように、1stをFDDにしていてもFDがセットされていなければ2ndからの起動を試みる事になります。
OSをCD-ROMからインストールする場合は1stにCDDを選択しておくと良いでしょう。
なおOSのインストール完了後にBIOS設定の変更を行ってもなんら問題はありません。PCの動作を簡単に示すと、電源投入→BIOS起動(メモリチェック等)→OS起動という流れになります。

この回答への補足

<TAB>を押すとVIA RAIDの構成ユーティリティーが表示されました。
しかしPromise RAID構成はわかりませんでした。
今はマザーボードのコントローラーはVIAを使っているので特に問題ないです。

補足日時:2005/02/20 11:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ところでBIOS上でHDDの認識ってどこで行うのですか?
BIOSメニューのどこにもHDDの情報が表示されていなかったので不安になってきました。
シリアルATAって表示されないんでしょうか?

お礼日時:2005/02/19 00:54

こんにちは、私のPCも”(AMI)BIOS”を使用しています。



BIOSの設定はHDD=IDE(UATA)で、特にノーマルで使用する場合は設定の変更は必要ありません。ゆういつ、お勧めな項目は『S.M.A.R.T for Hard Disks』ぐらいでしょうか??・・私はこれを有効にしています。
ところで、この”S.M.A.R.T for Hard Disks”意味わかりますよね?
AMI BIOSの関連サイトを紹介しておきます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose …
日本語で簡単に説明がありますので参考にしてください。

あと、起動ドライブの順番について話すと、これもノーマルの1st:FDD,2nd:CD-ROM,3nd:HDDが、ベターですよ。
理由は単純。トラブルがあり(HDD生存で)、どうしてもCDから起動させたい時に再度、設定の変更が必要となる(=CDから起動しない)
このとき、よくあせって『あれ!CDからブートしない!』と勘違いで余計なトラブルのまねく元となります。

最後に、BIOSの項目の中に”Standard CMOS Features”→”Current Language”がありませんか??
これを”Japanese”に設定すると表示を日本語にかわり、設定の内容をすぐ?理解することができますよ。

以上、参考になれれば幸いです。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose …

この回答への補足

AMIBIOSでもいろいろあるんですね。
私のAMIBIOSはHDD表示がなくて不便です。
変更項目も少ないのでそんなに項目のあるBIOSがうらやましいです。

補足日時:2005/02/20 12:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

『S.M.A.R.T for Hard Disks』も”Standard CMOS Features”もなかったです。そのサイトには私の使っているBIOSは載っていませんでした。

私の使っているAMIBIOSのメニューはMainとAdvancedとPowerとBootとExitしかありません。

お礼日時:2005/02/19 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!