プロが教えるわが家の防犯対策術!

築6年目の戸建て住宅なのですが、駐車場と家の間に陥没が見つかりまして、建てた業者に直してもらおうと連絡して見てもらったのですが、保証期間が切れていたので実費との事でした。

築6年くらいで陥没するものなのか納得がいかず、向こうとも何度か話し合いをしたのですが平行線のまま進みません
向こうの言い分だと雨等で土が下に流れてしまったと。。。
ちなみに見積りはコンクリートを流し込んで諸々の修繕で16万ほどです

これが何十年も経ってる古い家ならば納得も出来るのですが。。。

アドバイス等いただけますよう宜しくお願いします

「住宅の陥没」の質問画像

A 回答 (4件)

完成した後で 何か地面掘ってませんか パイプ 浄化槽設置等で また


造成地で 一年以内に建築したら そんな現象でます
    • good
    • 1

写真と説明だけでは詳細不明ですが、基礎の手前と建物の右とでは、土間コンクリートの打設時期が違いますよね?


建物のすぐ横に浄化槽が埋設されていたり、それを下水化事業で接続変更などされていますか?
浄化槽脇の土の埋戻しが転圧不足などで雨水で陥没。
基礎の横の土砂がそこに流れ込んで陥没。

というケースもあります。

原因が雨水であっても排水であっても、埋め戻したところが陥没というのは多かれ少なかれ起こるケースはよく見かけます。
添付写真はアパートの給排水管が数年で沈下したあと、補修してさらに沈下した物件です。
3本見えるゴムの蛇腹の右と左のパイプの高低差分、右端に写る点検蓋の下の排水パイプが沈下してます。
(このあと再び補修作業されてるはずです。

添付写真以外にも、公道の道路付帯側溝の横が陥没して土嚢袋2つほど放り込んで埋めた所もあります。

「掘って埋め戻す」のには丁寧な施工が求められます。

6年経ってるなどというのは補償の期限としては馬鹿げた言い分で、大きな天災が原因でもなければ、16万かかっても16万出せとは言えない瑕疵の部類と思われます。

いずれにしても原因がわかって対策した上での補修をしないと、また同じ事になります。

建物の方は鋼管杭補強などが為されていれば強度的には持ち堪えますが、詳細不明なのでなんとも。
「住宅の陥没」の回答画像3
    • good
    • 1

情報が不足で、現場確認も出来ませんので、一般論として


申し上げます。

1)沈下原因

 「雨等で土が下に流れてしまった」
   ↑
 では、沈下していない箇所は、何故沈下しなかったのか?
 と、いう問題が有るように思います。

 この点を、どのような整合性を持って、説明するのか?

2)沈下の一般論

 一般的に、沈下の原因で、最も多いのが、「転圧不足」
 だと思います。

 工事中、事業工事をして、地面を掘り下げ、基礎を
 作成します。
 当然、基礎廻りには作業空間が必要で、余掘りと称して、
 広めに掘削します。

 基礎ができてきて、建物が完成に向かうと、余掘り部分を
 もとに戻します。埋戻しといいます。

 この時、土砂を入れ、将来沈下しないように、土砂を
 填圧します。
 この転圧が不十分であれば、将来、沈下が発生する
 可能性があります。

 転圧は、基礎等の建物の際、狭い範囲で、ランマー等の
 転圧が「しにくいところ」で、転圧不良を起こす傾向が
 あります。

 情報不足で解りませんが、沈下している箇所は、非常に
 狭いところで、転圧自体、どれほど出来たのか解りません。

 一方、縦のパイプは、縦樋のように見えます。
 この行き先が、どの様になっているのかも気になります。
 雨水桝に接合して、排水していれば問題ありませんが、
 地中に浸透させるような仕組みであれば、経年で、
 砂利の目が詰まり、雨水が溢れ、沈下を促進させる可能性も
 あります。

 また、当初、適切に施工しても、設備業者が建築工事と
 別に配管埋設のために、掘り起こし、転圧もしないで、
 沈下を発生させる場合もあります。

 写真には、空調機の冷媒配管が写っていますが、一本
 分岐して、縦管に沿って、下に伸びています。
 エアコンで発生する結露水を放出するドレイン管に
 思いますが、その先の処理も解りません。

 ドレイン管の水量は多くはありませんが、それでも経年で
 悪さをすることも、在るかも知れません。

 決定的に、助言ができるものはありませんが、一般論としては、
 この箇所だけ、沈下するのは理由があるはずで、形状、条件から
 転圧不良を疑う価値はありそうに思います。

 これ以上は、助言は難しい。
    • good
    • 1

この隙間埋めるのに16万円って?作り替えで16万ですか?


雨水の処理が悪いと土が流れ、駐車場のコンクリートが滑り隙間ができたように見えます。こんなに隙間ができるのはコンクリート板が重さで流れたということでしょうか。傾きが小さければ問題ないでしょう。見栄えを気にするなら作り替えです。

我が家の玄関ポーチも地盤沈下で傾きました。直すには全部取りやり直しで20万円なんて吹っ掛けるので自分で直しました。

隙間にセメント流せば特に問題ないでしょう。ホームセンターでミックスセメント売っています。沢山使うならセメント、砂、砂利を買えばいいですね。

家の基礎は問題ないかのほうが気になります。

地盤悪い土地ならあちこち不同沈下します。我が家30年で数センチ~15cm沈下しています。基礎は地盤改良しているので問題ありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています