アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日友人とパソコンについて話していたところ、友人いわく「パソコンは電源を入れた瞬間が一番痛む。だから電源は入れっぱなしにしといたほうが長持ちする」とのことでした。私は今まで使うときだけ電源をいれ、使い終わると切っていました。私の使い方は間違えなのでしょうか?アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

エネルギー効率を言えば、一時間でも使わないときにはOffにした方がいいでしょう。



現実問題として、電源のOn/Offで一番問題が発生するのはディスクユニットのモーターの起動トルク、デイスプレイの駆動ユニット、電源ユニットでしょう。
プロセッサやメモリは通電の有無で寿命が大きく変わることはないはずです(無関係ではありません)。
また、ディスクのモーターの寿命は、通常、ディスク自体の寿命より長いので寿命の議論には意味がありません。
また、電源ユニットにしても、普通、壊れるのはヒューズかファンですが、ファンについては、モーターの起動トルクより、連続稼働時の寿命低下の方が大きいと思います。
ディスプレイに付いては、通電の状態にもよりますが、元スイッチを切っていなければ、大きな負荷はかからないはずですし、切れていたとしても、それが寿命に大きな影響をもたらすような回路構成には(今は)なっていないはずです。

で、結論ですが、パソコン自体の寿命が電源のOn/Offによって長くなったり短くなったりというのは定性的には断定できません。
確実なのは、パソコンは結構電気を喰っており、それを考えると、TCOとして、電源をこまめに落とした方が良いと思いますよ。
    • good
    • 13

私も先の3人の方と同意見ですが、完全な電源OFFではなくサスペンド(休止状態)にしています。



完全OFFから使えるようになるまでには2分近く掛かりますが、サスペンドにしておくと(数ワット程度の電気は喰いますが)20秒程度で使えるようになるからです。

数ワットと言うと蛍光灯の豆電球くらいの消費電力です。

ただ、Windowsが不安定になりやすい傾向があるので、2週間に1度は電源OFFにしています。
    • good
    • 7

まぁ俺は技術者ではないんで軽く聞いた程度のことしか知りませんが書かせてもらいます。


電源を入れるときに一番負荷がかかるのはCPUです、電源を切った後すぐまた電源を入れなおす(再起動ではなく)のはあまりよくないと昔から言われています。しかし私はアスロン64の3200を使ってよく同じ様なことをしていますがここ1年ちょっとは異常ありませんね。劣化すると言う人もいますが。
それから電化製品に電気を通さないのはあんま良くないんじゃないんですかね?ホコリやサビなどもありますし、おそらく一番致命的なダメージを受けるのは普通に考えてハードディスクじゃないでしょうか、常に回転させている物なので、油がなくなってもしくは下にたまってしまうということは今の物ではないと思いますが(昔は振ってなおしていた人もいたらしいですよでも今はやめておいたほうがいいらしいです)、一ヶ月とかほうっておくことはあまりよくないことだと思います。これは環境にもよりますのであんま考えなくてもいいと思うのですがね。イメージとしては野晒しの車のエンジンを1年(これは比較しているわけではありません)ぶりにまわすみたいなものではないでしょうか、結果大事なデータなどにも影響が出てしまいます。最悪損失でしょう、これを防ぐためには2.3日に1回位はパソコンいじってれば問題ないんじゃないんですかね?あと余談ですが大事なデータはこまめにハードディスク以外のメディアにもバックアップをおすすめしますよ。
    • good
    • 4

>電源を入れた瞬間が一番痛む


PCに限りませんが、その通りです。
HDDなどの駆動系は、回転時に一番負荷がかかりますし、電源も突入電流といって、通常の何倍もの電流が瞬間流れます。

でもね・・・物には寿命という物があるので、連続稼働はやはり寿命を削るのです。

ということで、安易に短時間でのON-OFFは良くないけど、使わないのならOFFにする。
何事もほどほどに使いましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やはり連続稼動はいけないんですね。参考にします。

お礼日時:2005/02/26 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!