プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は別に学会の人間ではないのですが、聖教新聞を見る機会があります(一応毎日の分あるので軽く目を通しています)
そしていつも思うのが聖教新聞の一面ではいつも池田大作氏が何らかの賞をとって地元(世界中)の方々に賞賛されている記事を見かけます。
なのに何故池田大作氏はノーベル平和賞をとれないのでしょうか?こんなに活躍されてる方ならとってもおかしくないと思うのですが・・・
学会内外問わず、色々な方の意見を聞きたいです。

A 回答 (17件中1~10件)

まず、素朴に日本で「戦争」に関する問題がいつくも残されていますよね。



それすべてを解決できないで世界はないでしょう。

誰であってもの話です。

「平和はお金では買えない」っていうメッセージなのかも知れませんよ。

まず、「平和」や「愛」を唱えるならイラクへの自衛隊派遣は断固反対していないとと思うのですが。

ただ何であれ「信仰心」というのは大切ですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
たしかにそうですよね~
一番重要なことを動かさないと世界を納得させることはできないですよね

お礼日時:2005/02/24 06:09

フランスではカルトと認定されている宗教団体なので、カルトは平和とは180度違うという観点から候補にすら登らないのではないでしょうか。


日本でも推薦委員はいますが、その人たちの一存で候補になるのではなく、いろいろな国の知識人の評価の元、何かしら重要な成果を成し遂げたという実績が必要なのだと思います。

池田氏のやっていることは、昔有名だった人と写真を撮ることです。
現在の権力者ではなく 権力の座から引退した人と談笑するだけでなら金に物を言わせられればできてしまう。
つまり功績が全く無い。
お茶して社交サロンしているだけで、候補に上るのなら、そこらの喫茶サテンのママ達だってノーベル賞候補になっていいはずです。

それとあれだけの高齢でありながら、多数の書物を書けるのかというと、ほとんどがゴーストライターなのではないかと思えますし、実際対談した人にその内容を見せれば、「全然違う」と言われるかもしれません。
「そんな話はしていない ただ寄付をしたいからと言われ、会ってお茶を飲んだだけだ」となるかもしれません。
ダライ・ラマは麻原と対談をしたことを悔やみましたが、麻原が何者なのかを知っていれば、会わなかったと思います。
つまり相手が何者なのか知らないのにダライ・ラマは対談をし、麻原をすばらしい人だと褒め称えてしまった。


確かに書物を読むと実に美しい世界愛ですが、それは書物のだけの理想論ではなでしょうか。
空想なら果てしなく理想を追求できます。


強姦事件疑惑もあり、それが払拭できなかったため、人格者としてノーベル平和賞にふさわしい人物だと候補に上らない原因の一つかもしれません。
強姦魔として何故訴えられるまでに信者と険悪な状態になったのか。
ヨハネ パウロ氏は暗殺をしようとした人と面会し、和解をしました。
何故池田氏は被害者だと訴えた女性と和解できなかったのか。
それも能力としてマイナスの点数をつけざるを得ない理由の一つなのではないかと思えます。
    • good
    • 9

学会員です。

18の時に創価学会に入りましたが、池田名誉会長のことは、その前から尊敬していました。それは、新聞に掲載されるきらびやかな見出しだけでなく、ご指導の内容等、おっしゃっている事が、他に類を見ないほど、素晴らしいものだったからです。疑問をお持ちの方は、是非、内容まで詳しく見て頂きたいと思います。

さて、ノーベル賞の件については、以前そのような話があったそうですが、周囲の抵抗がかなりあったため、ご辞退されたと聞いています。

もとより、ノーベル賞審査委員会では、池田名誉会長を高く評価しており、
昨年4月には、「池田会長の偉大な業績に対する尊敬を込めて」と、“世界に1枚”とも言われる、ノーベル家に伝わる銘板が贈られています。

詳しくは、こちらのホームページに記されていますので、ご参照ください。
http://www.sokagakkai.or.jp/SITE1PUB/sun/17/news …

海外での池田名誉会長への評価は極めて高く、私自身、アメリカの某著名大学大学院に在籍していましたが、仏教、なかんずく創価学会の活動を評価する人は多く、ノーベル賞を受賞したような教授でも、心を開いて耳を傾け、賛同してくださいました。

日本では、なぜか正当に評価されないことが多いようですが、いいものをいいと素直に認められない国民性のためかと思われます。あるいは、他国に比べ、比較的平和な状態が続いているため、平和のことを切実に考える必要もないからかもしれません。池田SGI会長のノーベル賞受賞を受けられなかったのも、こうした日本人の傾向が、大きく影響していたためと思われます。

実際、海外に出て改めて日本は平和で豊かな国であることを実感します。海外には(先進国といわれる国であっても)、未だ、戦争や殺戮、貧困や病(生鮮的なものも含め)に泣く人が多くいることを忘れてはいけないと思います。

池田SGI会長を批判されるのはご自由ですが、世界の平和を保つために、何が必要なのか、どうすればよいのかを、真剣に考えてみて頂きたいと思います。
そのなかで、本当のものが見えてくるはずです。

参考URL:http://www.sokagakkai.or.jp/SITE1PUB/sun/17/news …
    • good
    • 46

私見です。


ノーベル平和賞を受賞すべき人は、「他人の為に危険を侵し、己の身を切った人」ではないでしょうか? 
また、精神的に高潔な人間が受賞すべきではないでしょうか。
上記は常識内で納得できる受賞条件だと思います。

しかし、今の池田大作氏は、受賞できるような高潔な人間とは思えません。身を切っているとも思えません。
    • good
    • 13

池田大作の詭弁が平和賞審査委員には通用しないからでしょうね。

    • good
    • 10

おほん。

#12です。
もう少しまじめに答えようと思います。
ノーベル平和賞はその時の時勢に遇った"時の人/時の団体"が受賞します。
つい先日歴史的な取り組みと言える京都議定書が発行されましたが、この間のノーベル賞受賞者は環境活動家でした。「平和賞」なのに。
だから"どこどこ大学名誉教授"という「肩書き」や"なになに賞受賞"といった「名目」では受賞できないのです。
"どこどこ大学名誉教授"や"なになに賞受賞"を基準にしていては何万人、何十万人が受賞候補者になってしまいますよ。
    • good
    • 0

元学会員です



>故池田大作氏はノーベル平和賞をとれないのでしょうか?こんなに活躍されてる方ならとってもおかしくないと思うのですが・・・

それは、この記事に書いてある以上の活躍をしている人をあなたが知らない、心当たりがない、だからノーベル平和賞を取るべきだと思う、ということですか?

そういう意味には思えませんけれど。
あなた自身、創価学会と池田さんを揶揄するつもりで書いていると思います。

私自身、学会は嫌いです。
けれど、このような揶揄の目的で書かれたものを見ると、レベルの低さを感じます。
このような書き方をする人よりは、まだ学会員の方がましです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

揶揄・・・まぁ確かに半分はそうですねw

自分には過去に新興宗教がらみの嫌な経験があったのでアンチ的な立場だったのですが、一方的に否定するのも何かおかしいと思い、『中立的な立場から見たらこんな疑問を抱くのではないか』と思い今回この質問をしてみました。

確かに学会の方からすれば不快に思われる書き方かもしれませんが、飽くまで中立ということを念頭においてもらえるとありがたいです

お礼日時:2005/02/25 01:05

私も以前住んでいた社宅のようなアパートで、住民の方がとっていたので聖教新聞見たことあります。


「カネのチカラ」にものを言わせているからじゃないですか?
"どこどこ大学名誉教授"みたいな肩書きをいっぱいお持ちになられているみたいですが、
「肩書き」ではノーベル平和賞は取れません
    • good
    • 5
この回答へのお礼

確かにそうですね~本来は功績の結果肩書きを得るとかだから、肩書きが功績に直結してると思ってたのですが、お金の事情がからんでたとは・・・参考になりました~ありがとうございます

お礼日時:2005/02/25 00:56

 池田大作(氏)の場合、国外で活躍している様に映るのは「カネをばら撒き、外面をよく見せている」からで、国内での創価学会以外からの評価が殆どゼロに近いからでしょう。

(少なく共、私にはそう見えます)

 (単独受賞では無いにせよ)佐藤栄作の場合も大同小異かもしれませんが、彼の場合は総理としての活動歴もあり、野党(or批判勢力)からも「適ながらアッパレ」と少しはプラスの評価があったと、思うのです。
 それに対して、池田大作(氏)の場合は「創価学会」だけしか、念頭になく、「創価学会」以外は全て憎むべき敵・・・が現状でしょうからね。

 又、平和賞の場合、他分野ののノーベル賞と異なり、「該当者なし」と言う結論に達する年も少なくありませんし・・

 皮肉な言い方をするなら!対外的に紛争地域等にカネをばら撒き、ばら撒かれた地域を視察する為、池田氏が現地で紛争に巻き込まれ、他界すれば平和賞受賞も有り得るかも知れませんよ(笑)
 *尚、死後受賞した例としてハマショルド(氏)が挙げられます
    • good
    • 4
この回答へのお礼

創価は排他的な教団だったのですか~そこらへんもよく知らなかったので驚きました~

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/02/25 00:53

ノーベル賞は、周囲の人々の評価も大切になります。


推薦はされていると思います。
その推薦に基づいて、ノーベル財団から調査が入ります。
人格や評判の調査ですね。

池田さんは、信者の評判はいいのですが、それ以外の人々からの評価はどうでしょうか?
あぁ、あの方ならノーベル賞に値する、もっともだと多くの人が祝福するような位置にいるかどうかが鍵になると思います。
世界平和賞を目指すとしたら、スキャンダルでまみれている時点(それが事実かどうかはさておいて、スキャンダルと裁判沙汰が多すぎます。なお、ダライ・ラマも中国といろいろありますが、チベット人の人権問題や裁判とは全然比較になりません)でだめだと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

それ以外の評価・・・自分はあまりそこら辺の事情は良く知らないのですが、とりあえず新潮と・・・みたいなことをよく中刷り広告で見かけますw
スキャンダルと裁判沙汰に関しても、火のないところに煙は・・・とも言いますしね~あまり偏見だけでアンチ創価的な視点になるのはやめようと思ってたのですが、認めざるを得ないのかも知れませんね~

お礼日時:2005/02/25 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!