プロが教えるわが家の防犯対策術!

ローカルディスク(C)やローカルディスク(D)とあると思うのですが、ローカルディスク(D)をまったく使っていないのにメモリ?が不足しているので開き領域を確保してくださいと注意されてしまいます。どうすればいいのでしょうか?一昨年買ったバイオで20Gほどの空きメモリがあるのですが・・・
類似の質問を捜したのですが、見つかりませんでした。既出の質問でしたらすみません。

A 回答 (5件)

Q/どうすればいいのでしょうか?



A/仮想メモリ領域が明らかに不足していますね。WindowsがインストールされているSYSTEMDRIVE(一般にボリュームC/ローカルディスクCがSYSTEMDRIVE)にハードディスクを最低でも2GB以上(推奨はC全体の15%以上)の空き領域を確保することを推奨します。

その容量を確保できない場合は、物理メモリがよほど大容量で(一般にスワップを使わないぐらいになるには1GBを超える容量が必要)空いてない限り、一部の機能が正常に動作しなくなる場合があります。物理メモリに空きが十分にあっても、SYSTEMDRIVEに空きがないと、休止状態など省電力機能に入れない場合があります。


Dドライブが空いているから仮想メモリが不足にならないというのは、設定をそうしていなければあり得ません。デフォルトでWindowsはCドライブにメモリ上に展開できない大きなデータを展開する設定になっています。この設定をDドライブに変更しない限りCドライブは最低でも2GB以上必要になり、快適な動作や他のアプリケーションに支障のない動作をしたいなら、Cには15%以上の空き領域を確保してください。

要は、Cドライブがwindowsにとって生命線の実際にソフトを動かすための情報が入っているドライブでDはwindows側にとってはデータ領域でしかないのです。そのため、Cの空きが十分になければコンピュータは正常に動作しなくなるのです。


どうしても、Cの空き容量が確保できない場合には、スワップ領域をDに変更します。システムのプロパティを開き(windowsキーとPAUSE/BREAKキーの2つのキーを同時に押すか、マイコンピュータを右クリックでプロパティ)ます。

windowsXPの場合は、「詳細設定」タブ→パフォーマンスオプションの「設定」→「詳細設定」タブ→仮想メモリ項目にある「変更」をクリックしてドライブDに仮想メモリを割り当て、Cの割り当てを解除します。これでDに仮想メモリが割り当てられます。

他のwindowsでも仮想メモリの項目がシステムのプロパティにあります。変更し再起動すると設定が変更されます。

ただ、この方法をとっても、Cドライブの空きが足りない場合は、CDへの書き込みなどの機能は使えない場合があります。また、他のCドライブにスワップを作成するソフトウェアは正常に動作しない場合があります。
もし、Dでメモリ管理をしたいなら正常に動作しないソフトウェアのスワップ設定をすべてDに変更しましょう。


お奨めするのは、早急にディスククリーンアップなどでディスクの空きを確保し、必要のないソフトやデータをすべてアンインストールもしくは他のディスクに移して空き領域を広げるか、大事なデータだけをバックアップしてパソコンを最初の状態にリカバリすることを強く推奨します。どちらにしても、システムが入っているドライブは、ソフトをインストールしたりする度に、いくらソフトをDドライブにインストールしてもレジストリなど基幹情報の記録にデータ領域が必要ですので、現時点で400MBしか空きがないことは、システムが不安定で危険な状態といえます。

まあ、一度Cの空きがゼロになれば、どうなるか分かるかな。ソフトの大半が正常に動作しなくなる。最悪の場合は、ブルースクリーンになり保護エラー(英語の文字がたくさん出る症状)が発生します。こうなると、電源ボタンを押して終了して、次に電源入れたらwindowsのロゴで電源が落ちて再起動の繰り返しということも希にある。回避策はCドライブの空きをしっかりと確保して、Dドライブがあるならそちらにデータを保存したり、ソフトをインストールしたり、仮想メモリを配置することです。通常仮想メモリはより高速に動作するドライブか、空き領域の多いドライブに確保する方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なレスありがとうございます。Win初心者なのでとても勉強になっています。
ドライブCの空き領域が少ないとトラブルの元になるのですね。知らなかったので、ドライブCを完全に埋めたらドライブDを使い始めるのかな?と実験をしてしまうところでした・・・(汗)
まだわからないことがあるのでもう少しお付き合いくださると嬉しいです。
使っているシステムはXPHomeEdition 2002です。
システムソフト関連はドライブCにし、データの保存だけは全てドライブDにするという設定ができるということでしょうか?実は、ドライブDは4MBしか使っていないのです。素で、なんでかわかりません(笑)
スワップ領域や仮装メモリの概念もわからないあほなので、お手数でなければ、そこから教えていただけますか?またドライブCの容量がいっぱいになってきたら同じ問題が生じるわけですよね?
音楽データなどを消せばとりあえず、ドライブCは1GB強は確保できるようです。

Dドライブを有効に活用する方法を教えていただけるととても助かります。

お礼日時:2005/03/04 23:46

No.3 です


Cドライブを大きく再インストールするのが一番ですが
今のままですと
1.ページングファイルをDドライブに作る
2.休止状態のサポートを止める
3.テンポラリーファイルをDドライブに作る
の3つです
1と2でメモリーの2.5倍の容量の空きがCドライブに出来ます

やり方はNo.4の方が説明されています
3については環境変数TEMP、TMPをDドライブに
TEMPとでも名前をつけたフォルダ作りそこを指定して下さい
    • good
    • 0

Cドライブの空きが少ないためです


音楽ファイルなどをDドライブへ移動して下さい
他にもデータファイルでCドライブに有るものは
Dドライブへ移動して下さい
Cドライブの空きが1G以上になれば解決します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません、Dドライブへデータを移す方法を教えてください(^_^;
Dドライブは空きが20GB近くあるのに使っているのはわずかに4MBなんです・・・。
今まで古いマックだったので、ドライブが2つあるなんて経験したことなくて・・・。

お礼日時:2005/03/04 23:34

CDライティングソフト使っての警告ならば、残りのディスク容量が無いという事です。



Cドライブ残り400MBという事ですが、ライティングソフトでの環境設定(作業用ドライブ設定)でCドライブにしているのならCドライブにCDに書き込む容量分の空き以上の空き領域が必要になります。

ライティングソフトの環境設定で、作業領域をDドライブにすれば解決するものと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。作業用ドライブ設定をDに設定する方法があるということですね。
他の方のアドバイスなどと照らし合わせて考えても、ちょっと理解が不足しているのですが、作業はCドライブ、データの蓄積はDドライブと別けることが可能で、Cドライブの空き領域を確保できればこの方法を採らないでもよいということになるのでしょうか。
Cドライブの空き領域を確保できないときに、ライティングソフトの作業用ドライブ設定をDにすれば解決できるということですよね?
今まで凄いふるいマックだったので、右も左もわからず勘で作業しています。とても勉強になります。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/04 23:31

あなたの言う「ローカルディスク」と、PCが言っている「メモリ」というのは、別物です。



もし、windowsを使用されているなら、「マイコンピュータ」を右クリックしてプロパティを選んでみてください。
そこの下のほうにある
○○MB RAM
っていうのがPCが言うメモリです。

それが足りないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
ローカルディスクのプロパティーを見てドライブCは空き容量が400MBドライブDが19.6GBとなっていて、それで、メモリが足りないといわれてなんで?と思っていました。
それで、保存されている音楽ファイルとかをCDに焼いたりして消去すると、できなかった作業ができたりしたので、関係していると勘違いしていました。
違うメモリのことを言っているのですね。
マイコンピュータのプロパティーは192MB RAMとありました。
主にCDを新しく焼いたりしようとすると警告がでるのですが、どうしたらいいのでしょうか。

お礼日時:2005/03/04 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!