プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えてください。

おととしの夏に軽いうつ病になりました(医者には抑うつ症と言われました)
薬と通院で治療していました。
その診断をもらう前に初めての怖い現象があり、そのあと2ヶ月くらいして、友達が泊まりにきているときにまたその現象。
それから冬になるころ一応のうつ病治癒となり
年が明けて1月、友達とグアム旅行に行っている間にその現象(友達と同じ部屋で寝ていた)
そして昨日、約1年ぶりにまたその現象。昨日は彼氏と寝ていました。

その現象は、突然息苦しくなり、ものすごい恐怖感、閉塞感がおそってくるのです。頭をしめつけられるような、恐怖感。怖くて、苦しくて、出口がないような気がして、そのまま頭がおかしくなって死にそうです。本当です。
大声を出したい、泣き叫びたいのに、声が出ず、とにかくすごい恐怖です。
心臓がドキドキして、寝るにも起きてるにも、身を置く場所がなく、気を紛らわすために部屋を歩き回ったり、カーテンを開けてみたり、水をのんでみたり。
でも、そのものすごい恐怖は消えません。

でも、時間がたてばなくなる・・・と信じ、ベッドの中で震えながら、呼吸をはやくしながら気を落ち着けます。

うつ病にともなっての、パニック障害のようなものだろうか?と思ったりしましたが、パニック障害はいつ、どんなところでなるかわからない病気のようですし、実際そういう友達もいますが、みんな昼間、仕事をしている最中に倒れたり、けいれんしたりということです。

いったい、私のこの死にそうな恐怖はどういう現象ですか?
うつ病も治り、1年この現象がなかったので、もう、ないと思ってたのに、昨日またなり、怖くてしかたありません。
もう、味わいたくありません。
その恐怖感は絶対おさまるとわかっていても、怖くて死にそうです。
これは病気ですか?教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちわ。

つらいですよね。よくわかります。私もまったく同じ経験をしておりましたので、書き込みさせていただきました。私もよく気をまぎらわすため、部屋の中(&外)を夜な夜な徘徊しておりました(笑)

既にみなさんがおっしゃっているように「パニック発作・パニック障害」だと思います。睡眠時のパニック発作はめずらしいみたいで、参考になるものがネットや本などでもほとんど見あたりませんでした。私も病院に行くまで半信半疑でした。医者に睡眠時のパニック発作はパニック障害として症状が重いかもしれませんと言われました。眠るのに恐怖感があると当然不眠症気味になりますので体力が持ちません。早急に専門医(精神科・心療内科等)に診ていただくことをおすすめします。

薬事法?などで詳しくは言ってはいけないみたいですが、お薬で治ると思います。私は結果として比較的軽度だったのかもしれませんが、睡眠時のパニック障害は投薬してからは起こっておりません。

まずは病院に行って安心して眠れるようにしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じような方がいて、安心(?)しました。
ネットで調べても、本を読んでも、睡眠中になるというのが明記されていないので、大変不安でした。
パニック発作ならそれなりに、病院に行けるのに・・・と、思っていました。半信半疑・・・まさにそうです。

病院にいってみようと思います。
今は、まだなんとか寝ていますが、予期不安?のようなものが強くなってしまうと、本当に寝られなくなるのでは?と怖いです。
今日は発作が起きるのだろうか?と考えると安らかに眠れません。

まだ寝ているときだから一人でなんとかできるけど、これが日中、他人のいるところででたらどうしよう?とか考えると。
それだけで、今ももうドキドキしてきてしまうのです。
お話していただきありがとうございます。

お礼日時:2005/03/07 16:36

>ただ、自覚できる原因もありました。


>引越し。
>長く付き合った彼との別れ。
>母親からの異常な干渉、抑圧。
>大切な友達の死。
>恋愛面でふりまわされて心身ともに疲れていた。
>1度にいろいろな出来事がありすぎでした。

これらの事により自律神経がダウンしてしまうのは当然ですよ。

人間は苦難を体験すると、自己防衛装置が自動的に働くようにできているのです。
例えば恐竜に出合って怖いと思わなければ逃げない。
パクンと食われちゃいます。

怖いという恐怖を感じる能力が備わっているからこそ 逃げるという行動が取れ、命が助かる確率が上がるのです。

その経験から以後そのあたりを歩くときは、前のように何も考えないで歩くのではなく、危険なものが出てこないか慎重になる→危険を回避しやすくなる。

しかし、あまりにも慎重になりすぎてしまうと、いつも気落ちした状態になり鬱になる。
自律神経が正常に動作しにくくなり、心因が身体の異常を引き起こし、風邪をひきやすかったりなど病弱になってきます。


確か人間は日が沈むとメラトニンを精製しだして、夜だぞ~と体に合図するそうです。
すると体は「夜だ」と認識して、だんだん活動を停滞させ、眠りに入っていくらしい。

ところが自律神経がうまく働いていないと、メラトニンを精製しにくいので、眠くならない。
日中のようにちょっとした刺激に興奮したりする。
心因的なもので自律神経がうまく働いていなければ、発作を起しやすくなる。


医者と話し合って、一つづつ重石を取り除いていく作業をしていくしかないと思います。
心因的なアプローチ治療も必要だけど、環境を整えることをしないと、治療だけでは治りにくいと思うし、また性格も関連しているし。

でもどんなに楽天的な人でも失恋したら絶望を感じてさまよったりするし、親からの圧力があれば、ストレスから変調をきたすします。

苦い経験だけど、いつか苦難が役に立つときが来ると思います。
明日を信じ、自分を信じていけばいいと思います。

信頼できそうだと思ったのなら、その医者としばらく取り組んでみていいと思います。
信頼関係が改善への糸口になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も本当にありがとうございます。

前にうつを経験した時、本当によい経験をしたと思ったのです。
今までのうつ病に対する偏見を恥じたし、うつについてたくさん本も読みました。

今回パニック発作(まだパニック障害と診断されてないです)で病院にいき、またうつを再発しているかもしれないと思うと。

もう、心がどんより晴れないです。

まずは、通院し、これからどうなっていくのか・・・
身を任せるしかないように感じます。

疲れました・・・・

お礼日時:2005/03/10 19:41

No.9でお答えさせていただいたものです。



私も同じ様な人だったので安心出来るかな?と思って投稿しましたが、意図通り安心していただけたみたいで良かったです。

私も予期不安がどんどん強くなって、最後は不眠症になりました。発症し始めてから2年ぐらいは病院にも行かず、ひとりでがんばって耐えてました。今から考えるとなんと馬鹿馬鹿しい我慢をしていたんだろうと思います。

nyantarooo様が早く治る事をお祈りいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。

同じ症例で、本当に安心しましたし、次の行動に移ることができました。
病気なんかじゃなく、思い込みなんだろうか?パニック障害という病気に当てはめているだけなんだろうか?でも、この現象はやっぱり・・・・?
と半信半疑だったので。

今日は、はっきりした診断はなかったのですが、下に書いたような感じで今後進んでいく予定です。

最初は、予期不安もなく、そして1年何もなくて忘れていました。
で、今回あったことで、次もあるのだろうか?という予期不安みたいなものが、頭に残ってしまっています。でもこの頻度なら、耐えられるかも・・・とか思ったりしていますが。

そんなんでは、治るものも治らないかもしれませんね。一人でがんばるしかないのか?と考えるとまた不安です。
papa_575さんの体験談、とても感謝しています。

あ・・・・こうして文章をうっている間にも、まためまいがしてきてしまいます。
ここでお礼を書いていると、必ず頭が窮屈に感じ、めまいがしてくるのです。

お礼日時:2005/03/07 22:24

パニック発作の人の中には「自分は死ぬんじゃないか」「気が狂うんじゃないか」と訴える人もいます。


これもこの発作を起した後の典型的な訴えなのだそうです。
私はそういうのはありませんが。


推測ですが、あなたが鬱になった原因はこの発作だったのではないかと思います。
発作を起したとき、その原因がわからないので、因果関係がわからず、心の中で「また起したらどうしよう」と有意識 あるいは無意識のうちに、外に出たくないなどの二次的なことが起こるのだそうです。
因果関係がわからず、その事を伝えることもなければ、医者はパニック発作か?と疑うこともなく、(パニック障害を知らない精神科医もいるそうですが・・・) 従って鬱のみだと思うのだそうです。

パニック発作を起した→鬱になった→医者はうつ病と診断

こういう図式になっており、従ってうつ病の改善薬を飲むわけで、併発したうつ病に関しては一時的におさまっても、発作を起す原因を解消していないので、発作が起こるのです。
するとまた鬱になる。→うつ病治療→改善→発作が起こる→うつ病治療 エンドレス。



パニック発作は、脳が命に危険があると誤って判断して、切迫した状況に身体がなってしまうのだそうです。
まるで刃物をつきつけられ絶対絶命の時のような事を脳が誤判断して反応してしまうのだそうです。
ドキドキ 息が苦しい めまい 逃れられないという恐怖心
これが今の状態なんじゃないかと。


>頻繁にあるようなら病院に行こうかと思っているのですが。それでは、遅いでしょうか?

一応 早いほうが治る期間が短いと聞いたことがありますが、心因的なものが原因 例えば場所限定だったり、状況限定だったりする人もいるので、あなたの場合、寝ている時限定なのかもしれないので(私の知り合いも寝ている時限定)、 薬以外に心因的なアプローチが必要なのかもしれません。
一応 パニック障害に詳しい先生なら、問診の仕方もうつ病とは違う方法で原因を探ろうとすると思います。
(パニック障害をよく知らない先生なら、的外れな問診で、原因とつきとめられず治療も的外れかもしれない)

パニック障害なら命に別状はないのですが、一応心配なら、まず内科で検査してもらい、異常がでなかったら、心療内科などで「稀にしか起こらないのですが 夜寝るとき 死ぬんじゃないという恐怖につつまれます」といえばいいと思います。

予期した時飲む薬、起こるんじゃないかと不安なときに飲む薬を出しながら、もし今薬による治療が必要だと診断すれば、薬を出すでしょうし、何ヶ月か定期的に来て報告するように言われるだけかもしれませんし。

ということで手順は内科で検査→異常なし→心療内科で「あの~」と受診してみる がいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。
いろいろ親身に答えてくださり感謝しています。

病院にいってきました。
以前、抑うつで行っていたところには行きたくなかったので(信頼できなかった。とにかく合わなかった、この恐怖の現象を伝えたら、それは関係ないしょ?と言われました・・・)
いろいろ探して、
「神経内科」に行きました。
パニック障害は「精神科・心療内科」ということはわかっていたのですが、病院の雰囲気がよさそうで。

自分はパニック障害の専門じゃないから診れないよ。と言われました。
でも、逆にそれが信頼できました。
変な診断されても困りますし、根本的に治らなければ治療の意味がないから。

知り合いに心療内科の医者がいるから、そこを紹介してもいいし、まずその前に、心理検査ををしてみましょう。と言われました。
心理学分野のの先生が、月1くらいで来院しているとのことで。

とりあえずは、月末に心理検査をしてそれから今後決めていくということで、今日はパニック障害なのか診断ははっきりしませんでした。
でも、まず、よく眠れる安定剤で様子を見ようということで、薬をもらいました。

私は、自分のこの症状をはっきりさせたいのです。そしてどう治療していったらいいのか、ほっといていいのか、治るのか・・・・など、自分なりに納得したいのです。

抑うつ症が治ったということではなく、また現れたということも考えられるんだよ、と、いわれました。
kigurumiさんがおっしゃることにぴったりきますよね。

でも・・・エンドレスなのでしょうか・・・
それを考えると、また悲しくなってしまうのでした。

パニックが鬱の原因の一つに無意識のうちになっていたかもしれませんね。
ただ、自覚できる原因もありました。
引越し。
長く付き合った彼との別れ。
母親からの異常な干渉、抑圧。
大切な友達の死。
恋愛面でふりまわされて心身ともに疲れていた。
1度にいろいろな出来事がありすぎでした。

お礼日時:2005/03/07 22:03

こんにちは。


他の方も仰っているように、パニック障害ではないでしょうか。
私は、先日医者からパニック障害と診断されました。
私の場合、頻繁に発作が出るわけではないし、授乳中ということもあるので、薬も飲まず普通に生活しています。

私は、昼間電車に乗っているときにもなったことがありますし、夜寝る前にもありますし、nyantaroooさんとまさに同じで、寝ているときにも、突然発作が出たことがあります。
あと、パニック障害のことについて書いてあるサイトを初めて見たときにも、ショックで発作が出ました。

パニック障害は薬療法などで完治する病気だとも言われていますが、定期的にあった発作がなくなったと思ったら、数ヶ月ぶり、数年ぶりに突然また発作が出たりすることがあることから、完治したことの線をひくのが難しいそうです。

一度、病院で診てもらえば安心するかもしれませんね。
パニック障害について詳しく書いてあるHPがあるので、URL載せておきますね。

参考URL:http://www.fuanclinic.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
寝ているときになるという方がいて安心(?)しました。
自分のこの現象が、限りなくパニック発作に近いと思えるのに、症例では睡眠中になるというのがみあたらず。
いったいどうしたらよいのか・・・と悩んでいました。
病院にいってみようと思います。
できることなら薬をのまずに、うまく付き合っていけたら、と思うのですが。
でも、あの恐怖はもう味わいたくありません。
安心して寝られません・・・・

HP参考になりました。ありがとうございました。
私の近くにも、こういう病院があればなー・・・

お礼日時:2005/03/07 16:30

全然参考にならないかもしれませんが、私も眠っている間に死ぬのが怖いと思うことがあります。

いつもではありませんが、そういうときは怖いと思います。このごろは、眠ることを身体は怖がっているかなと考えることにしています。私の場合には、このような自問自答で結構落ち着きます。身体が怖がっていないなら自分も怖がる必要はないなというような感じですが、お役に立たないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
例えば、眠る前に死を意識したり、いやなことがあったとか、嫌なことがありそうだ、とか。
そんなことは全然考えてもいないのです。
まして、友達と寝ていたり、どこかに友達と泊まったり、そんなときにそんなことが起ころうと予想もしていませんで。
なのに、突然襲ってくる恐怖。
今はそれを考えると、寝るのが怖く感じます。今日もなのだろうか?こわい・・・・と。
実際、お返事を書いている間にも、何か怖くなってきまして、頭がまわり、めまいがしているように感じています。

あと、パニック障害(パニック発作)というのは、睡眠中になるものなのか?症例では、日中、何も予測していない、なんでもない場所で突然なるというのをよく読むので。
それが、はっきりせず・・・なので、みなさんにパニック障害の発作なのか、聞きたかったのです。

お礼日時:2005/03/06 00:20

私もその症状はパニック発作だと思います。



来ると予感して10分以内に呼吸するのが難しかったりします?

うつ病とパニック障害の薬はちょっと違うので、医者にその症状を訴えて薬により発作が起こりにくくしてもらったほうがいいように思います。

頓服があり、来るかもしれないと思ったら、その薬を飲むといいらしいです。

パニック発作を起しやすい人は疲労物質に敏感で(マラソンすると疲労物質が出ますがあんな感じの物質)、普段は健康であれば疲労物質に過剰に反応しないのですが、風邪を引いていたり、睡眠不足だったり、二酸化炭素(炭酸ガス入りの飲料水)を取ると発作を誘発しやすくなるようです。

確かに呼吸困難に陥ってすごく苦しいのですが、発作で死ぬことは無いらしいです。
わたしは逆に早く死んで楽になりたいとその時は思うほど苦しいですが 苦笑

いづれにせよ、医者にそれを言った方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、、、あ、やばいかも?と思ってから2,3分くらいでものすごい恐怖感に変わります。
呼吸も苦しいし、とにかく気が狂いそうなのです。
息を吸おうにも、口に空気が入ってこないような気がします。
現実にこれほど怖い空間があるのか?というような現実にない地獄のような空間に自分ひとりがいるような感覚です。

現在、風邪をひいています。
咳がひどく、寝不足です。咳がひどいことにイライラしてしまい、体力的にも精神的にも疲れています。
kigurumiさんがおっしゃていることに、合致しています。
頻繁にあるようなら病院に行こうかと思っているのですが。それでは、遅いでしょうか?

お礼日時:2005/03/06 00:14

たぶんパニック障害かな思います。


私も10年以上その病気ですが今は多少は
慣れて来て発作時に「大丈夫、大丈夫」と
自分に言い聞かせています。
長くても20分~30分で治まります。
(口と鼻をハンカチで抑えて呼吸すると
 呼吸し易くなり落ち着きますよ)
今まで治っていたのがまた起こったのなら
きっとストレスや疲れがあるのではないですか?
私もそう言う状況の時に必ず発作になります。
少しゆっくり出来る時間を作ってみては?

あと一度治ったんですから又治りますよ(^.^)
又もしも発作が起こったら
口と鼻をハンカチで抑えながら口ではいた
息を鼻でゆっくり吸いましょう。
病院で相談しましょう、落になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

moe55さんはお薬をのんでいらっしゃるのでしょうか?
10年もということは?
治らないのでしょうか?
確かに、大変疲れています。またストレスの原因みたいなものも心当たりあります。

発作は多分5,6分くらいなのではと思っています。
とても長く感じますが、ベッドに入ってとにかく眠ってしまおう、と考えているうちに眠りに入っているので。
呼吸の仕方、参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/06 00:10

こんばんは。



私はうつ病、自律神経失調症、神経症などの本しか読んだことないのでパニック障害はまったく知りません。

たいへんおつらい症状なのですから精神科へ早く行ってみてください。精神科によってはきっちり心理分析などを行って原因をつきとめる治療方法も実践している病院もあります。

起こりはじめた原因があるとは思うのですが(恐怖体験とか)そういうのを無意識に忘れてる可能性もありますし、たまたまそういう症状がなんらかの原因で起こってそれがすごく怖くなってトラウマのように残っているのかもしれないです。病院へ行って先生としっかりお話してみてください。

元気になってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

初めてこのような現象が起きたのは、抑うつ症という診断を受ける前です。
何がきっかけなのか、何が恐ろしかったのか自覚がありません。
そのうち抑うつ症になったのでした(抑うつの原因のようなものはいろいろありました)

今は抑うつ症が治ったはずなので・・・
またこんな現象がおきてしまい、動揺しています。
病院にいくのがいいようですね。

お礼日時:2005/03/06 00:05

現在抑鬱症です。

気持ちが弱くなっている時、調子が悪いと自分でも自覚している時は私も貴方と同じ様な時があります。薬を飲む事で落ち着いてきます。欝は繰り返す事が多いとも聞きます。病院に行ってみては如何ですか。恐怖感は私も何回も味わっていますので分かります。少しでも早く行かれた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
抑うつ症は一応治った(1年半前に)ということなので、安心しておりました。
なのに、またこの恐怖があらわれたことに、ショックをうけました。
抑うつ症の症状はないように思いますが、確かに調子が悪い(ストレス、疲労など)です。
病院にいったほうがよいですよね?

お礼日時:2005/03/06 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!