アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。質問させていただきます。

先日少額訴訟を行い、判決をもらいました。
その判決の中には「訴訟費用は被告の負担とする」とあります。
この判決をもとに、これから訴訟費用額確定処分をするつもりです。
そこで質問なのですが、

1.どんな内容を申立書に書くんでしょうか。事前に調べておくことはかかった費用以外に何かありますか?

2.手数料はかかりますか?かかるとしたら印紙で払う事になるんでしょうか?

2.申立書を提出してから処分が認められるまで時間はどのくらいかかりますか?

3.この処分をもとに差し押さえなどを行う場合、執行文は必要ですか?また、それは確定処分と同時に申請できますか?

4.3で執行文が必要だった場合、その申立にかかる費用と執行文が自分の手元にくるまでの時間を教えてください。

なお、判決は確定しています。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1.申立書はA4縦1枚に収まるでしょう。



文書名,日付,宛先「○○裁判所民事部御中」,代理人名,原告住所氏名,被告住所氏名,
本文「上記当事者間の貴庁(事件番号)○○事件について,平成○○年○○月○○日原告勝訴の判決言渡しがあり,同判決は平成○○年○○月○○日確定したので,被告の負担すべき訴訟費用額の確定を求めるため,別紙費用計算書及び疎明書類を添えて申し立てます」
・・・など

申立書に,費用計算書と疎明書類(証拠書類)を添付します。

2-1.手数料は不要です。

2-2.訴訟費用額の確定は書記官の権限ですから,電話で直接お尋ねになってみてはどうでしょうか。

3.執行文は不要です。訴訟費用に関する裁判所の決定文書は「執行力のある債務名義と同一の効力を有する」と規定されています。(民訴費15条1項)


なおご存知かもしれませんが,実務上はこの申立てはほとんどおこなわれていません。
手間の割には得られる金額が少ない感が定着しているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
丁寧でわかりやすくとても参考になりました。
貸した金を返さない泥棒相手に1円たりとも負けてやる気はないので、
粘り強くやってみます。

お礼日時:2005/03/13 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!