アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生のりや、生わかめ。の味噌汁がとても
好きなので、よく作るのですが・・
次の日になると、必ず塩辛くなっています。

味噌汁に入れる前に、十分、水洗いして
いるのに・・原因がわかりません。
火を通し過ぎているいるのでしょうか・・うーん。
昨日も、生のりの味噌汁を作りましたが

のりの色がおちたのか・・?味噌汁が赤っぽく
なって、やはり「何かしょっぱいなー」と
いう味になってしまいました。

だしを取り、味噌を溶き、生のり類を入れる
普通作り方ですが・・、何故、塩辛く
なってしまうのか、原因がわからず・・
困っています。アドバイス、どうかお願い致します。

A 回答 (3件)

単純に塩の抜き加減の問題かと…。


塩蔵ではなく生とは言え塩分は含んでいます。
ずっと浸していれば塩分は流れ出します。

それに真水より塩水に浸した方が塩分が抜けやすいんです。
味噌に含まれる塩分が「呼び塩」になったのではないでしょうか。

私はのりやわかめの場合は、鍋に投入せずに
味噌汁を注ぎ分けた後、器に直接入れます。
その方がふやけすぎず、翌日でもおいしく食べられますよ。
    • good
    • 0

煮詰まっているのかもしれません。

少し出汁を足して薄めるのがよいでしょう***
    • good
    • 0

私は逆に、味噌汁の味がいまいち薄いかな~くらいなときにワカメを入れて調節するようにしています。


やはり、ワカメや生のり自体に塩分があるのかな、と思っています。

味噌をとくときに控えめにしてみるといいと思うのですが…豆腐とか入ってるときは豆腐で薄まってくるので、普通に作ってワカメと豆腐でプラマイゼロかな、とか思ってますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!