プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

徹底した掃除をしたいので、風呂釜とか洗面台を自分で取り外して
底なども掃除したいんですが、できますか?水道管などの関係もあると
思いますので。11年くらい前の県営住宅です。洋風の
バスタブではないです。あれだったら掃除楽なんですけどね~。

A 回答 (6件)

風呂釜の扱いは専門職でないとダメだと思うので掃除だけですが… 


ケルヒャーの高圧洗浄機やブロワーを駆使することで手の届かないところまで掃除することは可能です。また水蒸気を使った洗浄機でも汚れを落とすことは可能です(エアコンの掃除なんかにも向いています)。
ご自身で器具の移動を行う場合は住宅入居時の現状復帰義務のところに注意してください。普通の大家さんなら交渉も可能ですが、県営の場合はよほどの事がない限りそういった住宅設備の変更は認められないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ケルヒャーの高圧洗浄機やブロワーを駆使することで手の届かないところまで掃除することは可能です。また水蒸気を使った洗浄機でも汚れを落とすことは可能です(エアコンの掃除なんかにも向いています)。

こんなのあったんですね!!安価であるといいのですが…。
念のため県営住宅に問い合わせてみようと思います!
ありがとうございます!!

お礼日時:2001/08/29 18:41

洗面台なら、器用な人なら出来ますが、それなりの工具とシールなどが必要になります。


下記のページは、洗面台の蛇口の取り替えの手順ですが、参考になります。
但し、自己責任で行なってください。

http://www.murauchi-hobby.com/DIY/diy1/diy1.htm

ただ、ガス風呂は、ガス漏れの危険がありますから、いじらない方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL,参考になりました!!
ゴキブリも沸きそうなんできちんと
やりたいんですがね。。
ありがとうございます!

お礼日時:2001/08/29 18:38

ひとつ大事な事を忘れていました。

風呂釜は有資格者でなければ取外したり、取付けたりできないことになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガビ~ン…。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/08/29 18:36

風呂釜・洗面台を外すとなると、シールやパッキン類がポイントになりますね。


シールはNo.1の方のおっしゃる「シールテープ」を使用します。主にねじ込みの部分に使いますが、恐らくこのシールテープを使うまでの取り外しですと、結構おおごとかもしれません。
パッキンには、ゴムでできたOリング(オーリング)の場合と、平たい面になっているシートパッキンがあります。外してみないとサイズがわからないこともありますので、外しながらパッキンの場所と、口径(サイズ)を確認する必要があります。(サイズが違うと、当然漏れます)
特に注意を要するのは、風呂釜でしょう。水回りは漏れても目で見えますし、被害も知れています。ただ、燃料がガスの場合は、危険を伴います。パッキン一つが無いことで、大きな事故につながります。
また、風呂釜の場合、排気のダクトも外すことになると思いますが、そちらのパッキンは、排気方式によって異なります。これも、排気が漏れると大変なことに・・・。
脅す訳ではありませんが、非常に注意を要する作業であることには違いありません。ぜひ慎重に作業してください。

もう少し辛抱して使って、買い替えの時に掃除するという方法もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もう少し辛抱して使って、買い替えの時に掃除するという方法もありますよ。

そうですね。たかが掃除で業者をよぶのもなぁ、って思います。
しこしこ釜の下をなんかいい方法で掃除しようと思ってます。
ありがとうございます!

お礼日時:2001/08/28 15:09

洗面化粧台の場合、給水給湯管の接続がフレキパイプでつながっていれば、モンキーレンチ等で袋ナットをはずす事が出来、袋ナット用のパッキン(一度はずすと取り替えたほうが良い)を用意すれば素人にも可能でしょう。

しかし公営住宅の場合公共工事の仕様で施工されて検査も受けているはずで、おそらくアングル止水栓と13mm給水管とでつないでいるはずです。その場合、立水栓廻しという特殊な工具が必要で素人にはおすすめできません。又、風呂釜と浴槽は長めのドライバーがあれば取外しは可能ですが、やはり一度外したら取付時には接続金具は新品を使う事をすすめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひええええっ!わけわかりません!!
県営住宅の人に問い合わせたほうがいいんでしょうか?
でもありがとうございます!
マメ知識がひとつふえました!

お礼日時:2001/08/28 15:06

 ちょっと技術のある人なら、可能ですよ。

まず、水抜きをして水回り関係の配管から水を抜いて下さい。多少、水は残りますが下に雑巾などを敷きながら取り外せば、何とかなります。復旧には、配管のつなぎから水が漏れないように「シール」という白いテープがありますので、それを購入して配管の復旧の時にネジの部分に巻いてつないで下さい。健闘を祈ります!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!もっと細かい説明があれば
うれしかったのですが…。やってみようとおもいます!

お礼日時:2001/08/28 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!