アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実験操作の説明の文中で、日本語の意味がわからないところがあるので、どうか教えてください。

(1)ユキノシタの葉の表面の表皮を、カミソリで約5mm角に切ってはぎとる。
(2)ペトリ皿に、蒸留水とスクロース(ショ糖)溶液(5%,10%,15%,20%)をそれぞれ多めに入れ、図のように、各ペトリ皿に表皮の切片を2~3枚ずつ入れてふたをする。
(3)約20分後、各ペトリ皿から表皮をとり出し、同じペトリ皿の溶液で封じて観察する。(浸透現象が変化するのを防ぐため)

この(3)で、「封じる」という日本語の意味が、よくわからないんです。なんか封印するとかフタをするみたいなイメージを思い浮かべるんですけど、とり出したものを封じるとは、どういうことなんでしょうか?

A 回答 (1件)

封じるというより封入するっていうのがただしい言い方かな。

つまり、スライドグラスとカバーグラスの間に試料を溶液ごとサンドイッチすることです。顕微鏡で観察中に細胞の状態が変わらないようにするために行います。長時間の観察をする場合は、カバーグラスの周りを接着剤で固めることもあります(溶液の蒸発を防ぎ、溶液濃度の変化による浸透圧の変化を防ぐ)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことだったんですが、ここでカバーガラスが出てくるとは思いませんでした。何のことやらと思っていたので。
納得しました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/08 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!