アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 現在1歳5ヶ月女児を自宅保育しています。
 この4月から子供を民間の保育園に預け、私は派遣社員として働こうと思っています。
 私が求職中ということで、点数がたらず公立の保育園には入れませんでした。預けようとしている民間の保育園の保育料は月約7万5千円位なので、パートというよりフルタイムで働かないと意味がありません。
 知人に話すと「保育園に行くと必ず熱をだすから、月20日働くのは絶対無理!15日働いたとして、保育料を払って手元に残るのは少し。あと1、2年待ってみては?」と言われています。
 私自身、産後体力が無くなっているし、子供を預ける事に不安もあり、また身内も近所におらず、頼れる人はいません。(夫も仕事上あまり頼れません)そんなことを考えると、もう少し様子をみようか?とも思います。
 でも、私の子供は熱を出さないかもしれないし、何よりも私の年齢が高い事で就職口が狭まっていることや、ブランクが長いことあいてしまうこともあり、就職にあせっています。
 お子さんを預けても熱をだしませんでした!という心強いお言葉や、熱をだしたときこんな風にのりきりました、という方、アドバイスいただけませんでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちは。


わたしは、30代後半なので、やはり仕事が狭まれてきていて、早く働こうとしてました。
しかも、わたしの住んでいるところは、待機児童も多かったです。
(都内、23区内中1位の区です)

わたしが、したのは。
まず、公立の申請書の点数を上げるため。うちの地区は12月申し込みで、公立以外の保育は最低2ヶ月以上から、書類に書けるので、10月までには、入れました。
(1歳、9ヶ月の時から)
(うちの場合は、認証保育園ですが、点数は2点あがり、兄弟がいる子くらい有利)
給料は、すべて保育料でした。

そして、働き始めましたが、集団保育は、病気をもらいやいということで。
まず、休みやすい職種のパートにしました。
(預ける時間も短くして、保育料を抑えました。5万5千円)
時期も冬の時期にさしかかってましたし。ここで、一通り病気経験をつみ。
わたし自身も経験をつみました。
なおかつ、予防接種もかんばって、受けました。

おかげで今年は、公立保育園受かりました。
(去年、求職中でやはり申し込んでダメでしたから)
なので、いままさにぎりぎりの状態で、職探ししてて、明日契約社員の面接です。笑
今度は、フルタムで働きます。

あと、うちの子供が行った認証保育園は、人数がとても少なく、園庭もないくらいのところで、最初はどうかな?と思いましたが、人数が少ないせいか?管理がいいのか?
たとえば公立では流行してしまっている「インフルエンザ」などは、一人しかかかっていませんでした。

ご参考になれば、、。
お互いに育児、お仕事がんばりましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

~ご回答くださった皆様へ~
 体験談や励ましのお言葉など、本当にありがとうございました。働くママ(パパ)が本当に大変なんだと感じました。私にもできるのか、とても不安です。
 せっかくお答え下さいましたみなさんに「ポイント」をおつけすることが申し訳なく、今回は該当者無しにすることをお許し下さい。
 本当にありがとうございました。

 sinonome様
 私も昨年の夏に、民間の保育園(認証保育所)に入れ、12月の申し込みにと活動したのですが、民間の保育園さえも空きが無く現在の状況となってしまいました。
 就職活動、大変ですよね。頑張りましょう!
 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/11 12:57

こんにちわ。


うちは、4歳半と来月で2歳になる姉妹がいます。
事情があり、上の子だけ昨年から保育園に通わせています。4月からは下のこも通わせます。
確かに最初はひいていました。入園式に下のこも一緒に連れて行っただけで(当時1歳)翌日から、咳して鼻水たらして微熱がずっと続いていました。
上の子も保育園に入るまではめったに風邪ひかない子だったのに、行くようになってからやはりちょくちょく、風邪を引き熱を出しています。今もそうですけど・・・。
上の子から下の子にうつるので、どっちかが治ってもまたどっちかがひくという悪循環なときもありました。
あと、昨年は下の子が2回ほど入院したのですが、頼る人もなく(主人も仕事上無理でした)上の子のごはんとか、送り迎えはどうしようかと思っていたのですが、同じマンションに同じクラスにかよわせている友達がいたのでそのお母さんが送り迎えや、上の子のご飯まで食べさせてくれて、主人が帰るまで世話をしてくれていました。
近くのお友達で、こういうことをお願いできる人を作っておかれるのも一つの手だと思います。

確かに最初は月20日働くのは厳しいかもしれませんね。会社の方にも事情はよくお話しておかれるほうがいいと思います。(呼び出しがかかったら帰らなければならないとか)
なにはともあれ、もう決められたことでしょうからがんばるしかありませんよ!
私も下の子がすぐ熱を出しそうで怖いですが、決めた以上、がんばります!お互いなんとかなりますよ。がんばりましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やはり風邪等もらってしまうんですね。
 私は友達を作るのが上手ではないので、近くに仲の良い友達がいないです。
 面接の際、子供がいることは話す様にはしていますが、理解ある会社は少ないです。
 アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/03/11 12:47

私には、いま、1歳2ヶ月になる子供がいます。


7ヶ月のころから公立の保育所に預けていますが、預けて働き出してから、だいたい毎月4~6日くらいのペースで休んでいます。
7ヶ月と言う小さい時から入れたので免疫がまったく無く、風邪をひいてるようなこが居たらすぐにもらってかえって来て寝込んでしまうと言う具合です。
今現在も保育所に入ってからもらった風邪をそのままひきずってるのか未だに毎週病院へかよってます。
熱は無いものの花水がとまらないです。

また、保育所で水ぼうそうがはやれば必ずもらってしまいますし、もらった場合は2週間は休まなくてはいけなくなるようです。。。

いいアドバイスは出来ませんががんばって下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 保育園に通っている子はいつも鼻水をたらしているイメージがありますが、やはりぐるぐる回って、治ったらまた貰って…という感じなんでしょうね。
 やはり1ヶ月20日働こうというのは厳しそうですね。
 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/11 12:41

5歳男の子と2歳女の子の母です。

子供2人は保育園です。上の子1歳ちょうど、下の子8ヶ月から通っています。

最初はある程度覚悟しておいた方が良いと思います。特に4月は、入園(転園)・進級による環境の変化で子供が体調を崩しやすい時期でもあるので。
脅かすようで申し訳ないですが、うちの上の子(4月入園)は最初の2ヶ月間は月10日しか会社に行けませんでした。でも下の子(10月入園)は最初の半年で3,4日しか休まなかったし、今年の冬は皆勤賞ものですが。 こればっかりは個人差もあり、絶対熱を出すとも出さないともいえません。 
今入園を遅らせても、入園当初に熱を出しやすい、ということには変わりないし、一旦入れてしまえば子供はどんどん丈夫になります。 こうと決めたらどんと構えて頑張ってください。

熱を出した時ですが、お近くに「病児保育」「病後児保育」をしてくれる所はありませか?役所で聞いてみるといいと思います。うちの近所(横浜ですが)では、近くの小児科に「病児保育」、子供の通う保育園に「病後児保育」があります。そうは言っても病気のピーク時は親が休まざるを得ませんが、負担は少し軽くなります。

あと、予防接種はできるだけ早めに済ませておくといいと思います。麻疹・風疹・おたふく・水疱瘡はやっておいた方がいいですよ。流行ったとしても罹るリスクはぐっと低くなりますし、罹っても軽くすみます。

ちょっと厳しめのコメントになってしまいましたが、頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 月に10日しか会社に行けなかったんですか…。私は派遣で働こうと思っているので、そのような状況ならクビになってしまいそうですね…。うーん、やはり大変なのですね。頑張れるかとても不安です。
 ちなみに病後児保育(私の地域にはこれしかありません)には登録しました。
 経験談ありがとうございました。参考になりました。

 

お礼日時:2005/03/11 12:36

こんにちは。



3歳の娘がいます。
1歳半過ぎから保育園に預けました。
保育園に行っている子供のいるお母さんから「行き始めてから3ヶ月の病気の洗礼を受けたら、嘘のように病気にならなくなるよ」といわれていました。
言われた通りに通い始め3ヶ月ほどは、しょっちゅう熱出したりして、保育園から電話がありお迎えに行きました。当時は月に8回も小児科・時には一日に小児科&耳鼻科のセット受診など、働き始めでツライ時期でした。
でもね、ほんとに3ヶ月過ぎた頃から強くなるんです。
抵抗力がつくんでしょうね・・・・
今では、あの頃が信じられないくらいたくましく休むことなく保育園に通っています。
でも、やはり流行の病気がある以上、その時期はいつかかってもおかしくない状態ですね。
保育園に通う子の親は仕事をもっている方が多いので、ギリギリまで保育園に連れて行きますし・・・・(私もそうですが・・)
なるべくかからないようにするには、予防接種のあるものは(インフルエンザなど)は受けておく。(かかったとしても比較的軽くで済み、休む期間も短くてすみます)
ちょっと風邪引きかけてるかな?と思ったら病院に行って薬をもらう。(これはきっと賛否両論ですね。)
そして何より、睡眠時間をたっぷり取らせてあげることだと思います。たっぷり寝て疲れを取ることが、強い体を作る一番の方法だと思います。

仕事の都合で、電話があってもどうしても締めなどの関係で早くに帰れないときには、事情を話せば、無理を聞いていただけました。
あと、本当にありがたい話ですが、娘の体調のリズム・熱出すときの症状パターンを理解していただけた頃から、(熱が出ても寝かせて汗をかくとすんなり熱が下がるパターンがよくあります)「今日は熱が出ましたが、寝かせて汗かいたら熱が下がり元気だったので、こちらで部屋でゆっくり休ませて様子見ました。念のため病院へ連れて行ってあげてくださいね」と言っていただけたりして助かりました。

あと、病気以外でも台風の警報などで早退もあるんです。
去年はこれで何度も呼ばれて、困りました。

会社の方は、とにかくやらなければならないことは必ず済ませてから帰る。
これを徹底させていれば、早退にも寛大に対処してくださいます(これも感謝しないといけませんね)

それから、早く帰れないときになど無理を聞いてもらえる保育園への感謝の気持ちを忘れないことも私は心がけています。

参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 保育園に通い始めの3ヶ月が山なのかな?私が仕事を始めて3ヶ月でやっと慣れるように、子供もそんな感じなのかな?その3ヶ月乗り切れるか不安です。
 アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/03/11 12:30

私の知人の子供も保育園へ通っている子が何人かいますが、病気が流行ったときはやはりもらってくることが多かったようです。

でも、それは幼稚園だって同じです。
私の兄の子供も保育園へ通っていますが、女の子ですがとっても丈夫で滅多に体調を崩しません。むしろ、規則正しい生活を送り、たくさん外遊びすることで強い子供になったです。
保育園へ行かなかったわが子ですが、たくさん熱をだしました。
一概に言えないと思います。
子供さんが体調を崩したときに仕事を休めないのなら、一応預け先を考えておいた方が良いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 保育園、幼稚園どちらにしても集団生活は病気になりやすい環境ということですよね。「規則正しい生活」は保育園の先生もおっしゃっていました。頑張ります。
 アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/03/11 12:24

うちは生後6ヶ月から保育園に行ってました。


風邪と言うことですが全然大丈夫でしたよ
1年に1回病院に行ったかどうかという記憶しか残っていません。
子供が元気なら37度程度なら保育園に行かせましたし本人も元気に遊んでいました。
それで直ってしまう場合も多いです。
実際に休ませるときは37.5度を超えるか子供が不調を訴えたときくらいですね。
薬に頼らず子供自身の抗体で直るようになればそれほど風邪も引かないようになります。
おかげさまで今も病院は行くことも無く世間で騒いでいるインフルエンザにもかかりません。
それほど心配するほどではないと思います。

親が安心していれば子供も多少熱があっても平気だと思って行動してくれますから頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ike1379様のような方のご回答、待ってました!元気づけられました。やはり預け始める月齢等も関係してくるのかな? ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/11 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!