アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日は愛知県に住む主婦です。
三月下旬に姪の結婚式に夫婦で招待されています。
親族(25名)だけの結婚式です。会食も式も引き出物もあります。姪の主人になる兄弟は10万を包んでくるそうです。しかし私の兄弟は5万でいいのでは・・・。と言っています。
親族の結婚は今回が初めてなので祝儀を夫婦でいくら包めばよいのか教えてください。

A 回答 (4件)

関東のものです。



関東でも金額に差が出るかな?と思いました。
金額は7万が平均だと思います。

夫婦で5万という人もいます。
夫婦で招待したのですが、経済的理由で叔母だけ出席したケースも。3万でした。

一方は叔母が来れず、叔父だけ来たのですが10万とかだったり・・・

母側の親戚は夫婦で10万単位で包んできて(いとこの名前でも包んで12万とか)、父側の親戚は5万とかでした。
主人の親戚の大半は7万でした。
でも「親戚なのにケチね」とか誰も言っていませんでした。
「人それぞれ」というのが結論でした。
みなさん事情があると思いますし。

地域性もあると思いますが、5万が極端に少ないとは思いません。
親族の夫婦だったら5万~という印象があります。
辛い場合は、夫婦のどちらかだけ出席して5万とか。

ご兄弟で統一してみてはどうでしょうか?
みんな金額が違うとどうかと思うので。
5万にするのだったら、プラス1万ぐらいの物をプレゼントするとかもありですよ。

とりあえず、金額を統一することをオススメします。
頑張って7万で、そうでもなかったら5万でもありかなと。

お祝いできればいいのでは?と思います。
    • good
    • 7

祝儀・不祝儀にいくら包むか・・


これは住んでいる地域の冠婚葬祭にかける金額が違うようにお祝い金額にも差が出てもおかしくはないと思います。
ですから年配の人・ご両親が健在でしたらそこへ相談なさるのが一番ですよ。
こちらの兄弟が皆5万というならそれで揃えておいてもよいのではないですか?
しかし、親族の一番初めの結婚式ではりこんで包むと後々大変な目にあうかも・・・
他人がどうのよりも自分たちがその姪御さんの結婚を祝ってあげようという気持ちが第一ですので、自分たちの身丈にあった金額で充分じゃないでしょうか?
    • good
    • 4

一般的に姪へ結婚祝いは夫婦で出席する場合、10万円だそうですね。



>姪の主人になる兄弟
というのが意味がわからないのですが・・・

姪が結婚する相手のご兄弟という意味ですか?
兄弟への結婚祝いも同じく10万円みたいですね。


>私の兄弟
これはつまり、姪っこさんにとっておじさま達ってことですよね。
質問者様と同じ立場にある人達がみんな「5万円にする」というのなら合わせてもいいかと思います。

ただし、夫婦で5万円というのは結婚に対するお祝い金にはあまりならないですよね。 結婚式に出席してお食事や引き出物を頂くのですから。
出席しないのであれば5万円渡すと純粋に結婚祝いになりますけど、出席されるのであればもう少しあげてもいいような気がします。
社会的にも年長者であるおじさまやおばさまなのですから。

参考URL:http://www.taka.co.jp/sasakon1.htm
    • good
    • 5

私の両親の場合、甥・姪の結婚式には夫婦で5万円包んで行きますね。


これは兄弟の間で話し合って決めた額なので、どの甥・姪の結婚式でも同じです。
それとは別に結婚が決まった時点でお返し無しのお祝い金を2万5千円ずつ包んでいます。
兄弟が5人で、当事者の両親以外の4人で丁度10万円になるからだそうです。
結婚式をしない甥・姪の場合は、そのお祝い金だけです。
どうしても迷うなら、ご主人様のご両親に相談されるのもいいのでは?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!