プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学、高校と不登校で行ってなく大検取った者です。年齢的に今年で三浪。
偏差値30台で去年は四谷学院に行きましたが当然ついて行けず初受験全滅。

大学試験を舐めていた部分もあり、これはイカンと思い、今年はすべて受験に捧げます。あとはなにもいりません。自分に甘かったです。予備校は色々な意味で合わなかったんで、偏差値30からでも基礎からやれる個別指導塾に行くことにしました。

それでこれからやるのでその前に体験談を聞いて向上心をさらに上げたく質問です。

目標は法政~中央です、あとは日東駒専よりもちょい上の大学(成城、明治学院、成蹊など)ですね。英語が最大のネックになってます。
英語はほぼ中一レベルです。六年間のことを一年でやるのは一般的に無理って言う人もいますが中には一年でやっちゃう人もいます

そこで自分と同じ(偏差値30くらい)、または近い立場だった人で「予備校は行かず」、代わりに塾や独学で法政~中央、またはそれより下の成城、成蹊、明治学院などの大学に「一年計画」で受かった方の体験談を聞きたいです。

あくまで体験談を聞きたいのでアドバイスみたいな(●●予備校はこれが良いとか、純粋な勉強法だけの回答など)回答はほんとスミマセンがご了承くださるようお願いします(><;)

とにかくぜひ体験談をお聞かせください、よろしくお願いします。ご本人じゃなくて知り合いの方のお話でもかまいません

マジ来年は明るい未来を手に入れたいです(><;)

A 回答 (5件)

こんにちは。


私は理系の受験なので参考になるかわかりませんが英語に関してならアドバイスできると思ってので回答します。

私も中学時代から英語が苦手で高校時代は試験で偏差値40があたりまえでした。
当然のように浪人し予備校に通いました。この予備校はまず「英単語7000語(?)を覚えさせる」というのがあり、夏ぐらいまでかかって覚えていました。私にとってはこれが最良の英語学習法だったと思っています。英単語がわからないときは英語そのものに一種の拒否反応を感じましたが、英単語を覚えるだけで今までまったくわからなかった文章もなんとなく単語をつなぎ合わせていくと不思議と読めてきて楽しくなります。文法なども最終的には必要だと思いますが、まず単語を覚えて英語の文章に抵抗をなくすのが一番だと私は思います。
    • good
    • 0

私の大学の知り合いは中退から東大にきてましたよ。


勉強方法は確か英語はアメリカに2ヶ月言ってしゃべれなければ生活できないので必死にがんばったそうです。数学は簡単な参考書から難しい参考書まで10冊買ってやったそうです。後の科目は試験5ヶ月前にやり始めてたそうです。中退なら就職はないので落ちないように頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
東大ですか、すごいですね^^
自分も最低でも大学は卒業はしないといけないと思っているので頑張ります

お礼日時:2005/03/12 23:15

近所の有名人の所業です。



小学校1年生の問題集を1冊づつ買ってきます。5強か全部を1日で溶けますね。
(中略)
中学校3年せいの問題集を1冊筒かってきてきます。まったくとけませんね。
中学校以下の問題集を1日でやってみて(速さが重要).8割以上正答できなかった学年の参考書(薄さと問題の少なさが重要)を買ってきて.何回かやって.8割正答で切るようにしてください(7割正答できたらば上の学年に移行。上の学年の参考書を1回終わってから下の学年の参考書をもう1回やり.8割正答できたらば該当学年は終わり)。
これを中学校の範囲まで終われば.偏差値40台になっているはずです。
同高等学校の範囲までおわれば.偏差値60台になっているはずです。

体力と気力勝負です。3ろうが気力の限界です。4ろうはしないで適当な5竜大学に進学しましょう。

この回答への補足

適当な5流大学って・・・
あのね、こっちはそんな程度の大学行く気で受験する気はないんですが??
それに実際の三浪とは違い去年から勉強し始めているので気分的には一郎です、いろんなことが分かって勉強が楽しくてやる気は満々です。
大東亜帝国、またはそれ以下の大学にはいきたくないので!勘弁してください^^;

補足日時:2005/03/12 23:09
    • good
    • 0

こんにちは



偏差値30ではなかったと自惚れている者です(笑)。

よろしかったら、このようにしてください。

まず、自分の弱点を見つけ出して下さい。

材料はこれから解く問題などではなく、いままでに書いてきたノート、問題の答えなどです。

それを、つぶさに見直し(解きなおし、書き取り練習しなおし)してください。

もし、「そんなの殆ど無い」というのであれば、無い部分があなたの弱点です。

ここをつぶしてゆけば、偏差値50は軽いです。

闇雲に新しい問題集やテキストや参考書(そんなのムダです)に手をつけず、いまあるものを繰り返し練習してください。

自分の書いたものが自分の様子を教えてくれる教科書です。

そうすれば、半年もすればその教科の全体像がつかめてきます。

普通に言うと、成績が上がらないのは同じ間違いを繰り返しているからです。

そりゃいつまでたってもダメです。

あと、レベル(中一の問題だから)とかいうのは気にせず、できるところから取り掛かってください。

いきなり、東大の入試問題を解きにかかるのもアリです(マジです)。

結構発見があったりします。

私は、これを3か月ぐらい我慢して続けて関西の四大の一つには入れましたよ。

未来に栄光あれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
東大レベルですか、一度やってみたいですね

お礼日時:2005/03/12 23:08

体験談をご所望とのことで。



私は高校3年になったときの英語レベルは中学2年の教科書が読める程度でした。中3の教科書はところどころわからない単語があって・・・というレベルでした。模試は受けたことがなかったので偏差値はよくわかりませんが、40もなかったのでは?と思います。

だいたい大学受験レベルで必要な英語の勉強時間は2000時間くらいと言うことを聞いたので。高校3年終了までまじめに学校の勉強をした人でだいたい年間250時間×6年=1500時間はやっているので、このくらいが偏差値50くらいかな?と考えて、中学2年はOKなのでその当時の英語レベルは500時間相当プラスこれから1年間の授業で250時間。となると不足分は1250時間=1日4時間やればOKという計算になって、楽勝楽勝!と計画を立てました。当然英語以外の教科は多少犠牲になりますが、他の教科は授業中に集中してカバーすることにしました。1年で英語の偏差値は60程度までには上がり、私立の理工系には合格しました。(結局浪人して国立に行きましたが)
英語を1年でだったら2000÷365=5.5、いろいろ合わせて1日5時間半英語をやればOKという計算になります。1日に15時間集中して勉強するとしてその1/3ちょっとを英語につぎ込むだけですから、そんなに無理な話とも思えません。要はやるかどうかです。

明るい未来をつかんで下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、15時間くらい毎日やればいいんですね。
今年はどんな困難もやっていくのでそれくらいの覚悟でやって行きたいと思います。

お礼日時:2005/03/12 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!