アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

38歳。女性です。不妊治療で、現在排卵誘発の注射をしてもらっています。

発熱1日目、37.7度。カゼかと思い、市販のバファリン服用。
不妊注射の日だったので不妊外来へ。熱も問題ないとのことなので注射してもらい、家でひたすら安静にしている。

発熱2日目、39.7度。自分の発熱の記録更新だ、と喜び(?)ふとんでじっとしていたら、3時間後も39.7度。バファリン効かず、脱水症状の一歩手前みたいにめまいがして、あわててポカリスエットを飲む。意識朦朧。
日曜だったけど旦那にお願いして近くの総合病院の救急外来へ連れてってもらう。
「夏風邪でしょう」とのこと。熱さまし座薬をもらう。
(不妊治療のことを伝えたので、飲み薬なし。)

発熱3日目、38.3度。座薬で熱を下げて、不妊外来へ。
不妊治療は熱出ないとのこと。熱以外の風邪らしい症状がまったくない夏風邪もあるからと、熱さまし座薬と抗生物質のないかぜ薬をもらい帰宅。

座薬を使うと2時間ぐらいして、汗びっしょりかいて平熱までもどります。
が、使用から7~10時間ぐらいで又発熱。すごい寒気で夜中でも目がさめます。

今日5日目。39.7度。内科に行ったら「5日も続くのは風邪じゃない」と検査され、「腎盂炎でしょう」とのこと。`でしょう`というのは腎盂炎の症状の「腰などの痛みと排尿時の痛み」の自覚症状が全く無かったためでしょう。
尿の培養検査中でその結果はまだでません。が、たしかに尿は汚いと言われた!!
(不妊治療は中止しました。)

ほんとに腎盂炎でしょうか?
他に考えられる病気など有りますか?教えてください。
長い質問でごめんなさい。

A 回答 (6件)

素人の意見でよくないですが、ほぼ同じ症状を3ヶ月前に経験しました。

あまりに似た症状なので投稿しました。

私は、麻疹(はしか)でした。
体に発疹はありませんか?私は発疹は(意外と)少なかったのですが、口内にコプリック斑という白い粒々ができます。(本人は見にくいですが、舌で触るとポツポツが感じられます。)

若くはないので、最初は医者も麻疹だとは思わなかったようです。麻疹だと分かったのは発熱して5日目でした。

>座薬を使うと2時間ぐらいして、汗びっしょりかいて平熱までもどります。
>が、使用から7~10時間ぐらいで又発熱。すごい寒気で夜中でも目がさめます。
発熱の間隔、症状、抗生物質が効かないとこなどそっくりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

麻疹ですか。そんなケースもあるんですね~。
(実は性病かと思って、思い当たることは無いが、そっちのサイト見てました。)
でも、私の場合身体の発疹も口内の粒々もないみたいです。

早速ありがとうございました。がんばります。

お礼日時:2001/08/29 18:31

こんなページ見つけたので参考にしていただけたら幸いです。



参考URL:http://naoru.com/jinnu.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
見ました。
しかし、やっぱり腎盂腎炎だと「痛み」がついてくるみたいです。

・・・もしや私は超鈍感さん?

一時に飲んだ解熱剤が切れてきたみたい。しばし悪寒と戯れます。
では、またお願いします。

お礼日時:2001/08/29 20:34

腎盂腎炎というは大腸菌等の細菌が尿道を逆行して腎臓にまで侵入してしまい、炎症を起こしてしまった状態なのですネ。

kubo-chanさんもご自分でお調べになっているようですが、一応、簡単に解説しておきますネ。
症状としては、突然の高熱(寒気や震えを伴います)・頭痛・食欲不振・他覚的な腎部圧痛‥が必ず認められるもので、排尿痛・腰痛・背部痛・腹痛・膨満感・吐気などは認められる場合と認められない場合とがあります。
尿は濁っていると思います。現在、検査中とのことですから、それで大腸菌などの菌類が検出されれば、その菌に有効な抗生物質の投与で完治することができます。
急性のときに完治させてしまわないと慢性腎盂腎炎に進んでしまいますので、医師の指示とおりに服薬等を守ってくださいネ。また、トイレは我慢せずに、少しでも行きたいと思ったら、すぐに行くようにしてください。
腎盂腎炎はきちんと治しておかないと、妊娠初期の流産の原因となりえますからネ。
さて、腎盂腎炎であるという前提の下に書いてきましたが、その他の可能性が知りたいということですネ。
意識が遠のくほどの高熱が5日間続いていること。解熱剤は一時的に効くものの、効果が切れると、再び高熱に浮かされること。腰痛や排尿痛はないこと。尿は濁っていること。脱水寸前ということから、発汗と排尿は多い?めまいがした。発熱の始まりの日に不妊治療の注射を受けた‥情報としては、上記だけですネ。
何等かの菌が原因の感染症であろうことはわかります。
咳や鼻水を伴わないし、関節痛、腹痛、背部痛をはじめとする痛み症状はなく、吐気もないと‥。
呼吸器系でも消化器系でもないでしょう。
やはり、情報からは腎盂腎炎の可能性が高いように思えますネ。
尿の菌検査の結果を待ちましょう。
以上kawakawaでした

この回答への補足

わかりやすい説明ありがとうございました。

一点、訂正。尿は見た目には濁っていません。医師と看護婦さんに言われただけです。(あまりこだわることではない?)

あと、最初の質問に書き忘れたのですが、
食欲が無くて、食べてない割に、なぜかスカートがきつくなってしまいました。
これが膨満感でしょうか?

そういえば、熱出た一日目に不妊外来でエコーを見てもらったとき、
「おなかに水が溜まるたちみたいだね」
と、言われたんですよ。関係ない?

今日の内科の医師のお話では「抗生剤飲んで2日位で熱は下がるでしょう」とのこと。がんばります。

補足日時:2001/08/30 00:19
    • good
    • 5
この回答へのお礼

昨日から熱が落ち着き始めました。
8日目となる今日は37.3~36.5度です。
熱さましを使わなくても普通に過ごせるなんてうれしいです!

尿の培養の結果はやはり「大腸菌」でした。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/09/01 13:59

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「腎盂腎炎」
この中で特に「原因と危険因子」「症状」「治療」と関連リンク先を参考にしてください。

ご参考まで。

お大事に。

参考URL:http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi- …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

読みやすくて、分かりやすいサイトでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/30 11:45

以前、人工授精の件で回答させていただいたtogetogeです。

覚えてらっしゃいますか?

腎盂炎に関しては全くわからないのですが(ごめんなさい)排卵誘発剤を服用していた知り合いがよく似た症状になったので一応参考までに・・・。
彼女は錠剤を服用していたのですが、それが体に合わず、同じように高熱で倒れて診察を受けたところ、血液がどろどろになっていて呼吸困難を起こしかけたそうです。結局何日間か入院する羽目になったそうです。
少数ですが排卵誘発剤が全く体に合わない方もいるみたいですね。

私も以前錠剤を服用していましたが、卵巣がはれる程度で済んだので薬に関してほとんど危機感を持っていなくて、この間の回答で排卵誘発のことをあまりにも簡単に書いてしまったこと、とても反省してます。ごめんなさい。
今のところは不妊治療は中止して正解だと思います。

早く回復できること、祈ってます。

この回答への補足

昨日から熱が落ち着き始めました。

やっと熱さましを使わなくてもよくなって、ほっとしています。
と、思ったら今度は子供が熱を出してしまった・・・。
何日か母にまかせっきりにしてたので、これからはしっかり面倒みてあげたいな、と思います。

では。

補足日時:2001/09/01 14:00
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こちらのほうでもアドバイスをいただいて、ありがとうございます。

排卵誘発でそんなケースもあるんですね。覚えておきます。
そう、最初私は「この熱は注射の副作用かもしれない」と、思ったのです。
本当に熱以外の症状が何もなかったので。

「夏風邪」と言われても、「え~?」って感じでした。
昨日、「腎盂炎」と言われて「そうでしょ。そうでしょ。この熱は風邪じゃないと思ったのよ。」なんて。

主人が娘に「おかあちゃんバイキンマンになったんだよ~。」なんて言っています。やめてー。

早く治したいです。
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2001/08/30 12:26

■腎盂腎炎について


尿路感染症の1つで発熱の原因疾患となりえます。
尿路感染症である以上尿の顕微鏡検査(尿沈査)で炎症細胞の出現が必要条件です。「尿が汚い」はどこまでの尿検査をした上で言われたことなのでしょうか…
腎盂腎炎の腰痛は必ずしも呈するものではありません。また排尿時痛は膀胱炎の症状の1つで膀胱炎の存在が腎盂腎炎の傍証になるのですが、これも必ずしも必要なものではないのです(あくまで膀胱炎、膀胱刺激の症状です)
一般の内科医であれば呼吸器他の発熱疾患は必ず鑑別しています。これらに異常がなく、尿検査で尿路感染が考えられると腎盂腎炎の仮の診断~でしょうといい、抗生剤投与を開始します。これによって解熱を見た場合、やはり感染症であったわけで確定されるでしょう(この際、尿は再検査されます)以上泌尿器科の観点で説明させていただきました。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/08/30 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!