プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、実は、郵便物の配達についての内容なんですが、
ネットオークションにて手紙以外の雑誌やちょっとしたキャラクターグッズなどを発送することが多々ありまして、その度に感じていることがあります。
というのも、通常郵便で送るか?損害賠償は、付かなくても受付と配達の記録が
残るということで、配達記録にするか?ということです。

もちろん、商品自体の価値の高さやチケット等の類似品がない物については、
ゆうパックにしたり、最低限、配達記録にするのですが、
その、配達記録郵便でさえ、確実に配達されるのかどうか気になってしまいます。
盗難や紛失等がなければ、書留までしなくても配達記録で十分なのかな?
と思いまして・・・記録郵便にすれば100%相手方に届くでしょうか?

もっと言えば、配達記録郵便で送ったが、事故等があり、書留扱いにすれば
良かったなぁというような事例がどれ位あるのか知りたいところです。
よきアドバイスを実務上ご存知の方含めてよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

確実に着くかと言う意味では、「配達記録」「簡易書留」「書留」「現金書留」「(物品)書留」、どれも一緒だと思います。

て言うか信じるしかないですね。
で、それでもいざトラブルが発生したときの為に損害賠償制度つまりは保険を掛けるのが、上記の「配達記録」以外となりますよね。
私の経験では、未着のトラブルは一度も無いですね。着いてから、相手が紛失したことはあります。

希に局員が着服するという事件がありますが(窃盗ですね)、現金書留や書留が多いようですが、逆に言えばそれらはある意味「金目の物」と看板提げているような物ですので(笑)、うがった見方をすれば「記録」の方が安全なのかも・・・。でも私はやっぱり、金目の物には書留等を使いますが(笑)。

あと、局員と話をしていて感じたのが、小切手や手形などを送る際は、その額面の金額の保険をつけても(と言っても上限10万円迄ですが)、それらの場合は現金やその価値の物品ではなく、再発行が出来るものなので、それを理由に上限額が出ない恐れがある。と言うことです。そう言う言われ方をしました。なので、小切手などを送る際は、今は書留にしています。手間賃ぐらいは貰えるやろうと言う勝手な判断です(笑)。

総じて未着のトラブルは通常郵便も含め、私は一度も経験したことがありません。日本の郵便は信頼できますし、信用するしかないでしょう。勿論可能性はありますし、現に起こってはいるようですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。やはり、信じるしかないですよね。となると私的には配達記録で十分ということになるかも(笑)最近は、配達時に局員というよりもアルバイトの方とかをよく見かけるようになったもので、その辺りでチョット不安な気もするのですが、局の方でも十分指導してくれてることでしょう。どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/08/29 22:16

ネットオークションへ出品者としての参加が多いです。


私の場合、送料を落札者負担で出品しておりますので、
送付方法については落札者の希望に合わせています。

(予め送付方法の候補を挙げて選んでもらうようにしています。)

「普通郵便をご希望の場合、未着の時に保証はできません。」と必ず先にメールで確認を取るようにしています。

テレカなど小物の落札者は普通郵便を希望されることが多いのですが、現時点で郵便事故に遭ったことはありません。
(簡易書留を希望されたことはありますが、配達記録を希望されたことはないです。)

私の場合ラッキーなのか、今までの取り引きは40回程度ですがイヤな取り引きを経験したことはゼロです。
「ネット上って噂で聞くよりもちゃんとしている人が多いんだな~~」と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。予め普通郵便時の注意事項を記した上で、選択してもらえば、万一事故が起きた場合についてもある程度納得してもらうしかないですよね。私も、今までの取引では、わりとスムーズに終了できたのがほとんどでしたので、今のところ問題無いのですが、もし、事故が起きたら相手方了解の上といっても、後味悪いですよね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/08/31 18:12

私もオークションで多くのものを


普通郵便等で送っていますが、
私の持ち込んでいる郊外の郵便局で
聞いたところによると、この局発では、
送り主-宛先の間で、荷物が届かないのは
年間2~3件、有る無しだそうです。
私も今まで、オークションで色々と発送していますが、
落札されてから、発送までの間のやり取りで、
文面から怪しい?と感じる場合は、
配達記録、もしくは、郵パックで送るようにしています。
最悪、赤字になっても、自己負担でつけるときも有ります。
しかしながら、配達記録でも、郵パックでも
届かないからと言って、理解して貰えない
落失者も居ます。
そこがネット取引のダークな部分だと思っております。
結局相手を不安させてしまえばどこまでも果てしなく、なってしまうオークション。
相手を不安にさせないのが一番ですね。
予断ですが・・。

相手が女性の場合は少し気を使います。
相手が男性なら、住所書いていない人には、
書くまで振り込みませんが、
相手が女性となると、しつこく住所聞くのも
気が引けます。

ネット間の取引では、本当に気持ちよく
最後まで取引できると言う人は、10人に1人居る居ない
です。
だから、ストレスを買わないために、
赤字でも、やり取りの判断で、配達記録つけています。
が、配達記録は、あくまでも、こちらの言い分?

責任逃れ、補償も無し、まったく不思議な存在です。
いくら、相手のポストに入って、ポストがあらされ
不着になると、相手は、間違えなく、
「悪い」と言う評価をしてくるはずです。
もし裁判になると、行方不明になんった
荷物の代金は、誰が負担する事になるのでしょうね?
多分・・・。送り主かな??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。相手から届いていないといわれればそれまでで、その辺りは、ある程度の信頼関係というか大人の取引で行いたいところですが、全員がこちらが期待する人とも限らないので見極めが重要になりますよね。その辺りは、こちらも承知はしているのですが…「未着」ということで悪い評価を食らう前に、皆さんどうしているのか、どう捉えているのか知りたかったもので、どうもありがとうございました。それにしても配達記録郵便代の210円という数字は妥当なのかどうかよく分かりませんね。(笑)

お礼日時:2001/08/29 22:38

beavasさんの書いているように事故の可能性はどれも同じ程度だと思います。


ただ、記録があるほうが見つかる可能性があります。普通郵便の場合、なくなったらまず見つからないでしょう。
私の経験では、オークションで100回以上やりとりしていますが、郵便物や荷物がなくなったことはないです。
ただ、オークション以外では、受け取るべきハガキが来なかったことがあります。
それを入れると事故率は0.1~0.3%ぐらいかな。実際はもっと低いはずですが。

でも、どれで送るかは結局送るものの価値によって決めるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故の可能性が同じ程度となると、やはり後は、賠償制度をどう捕らえるかということになりますよね。書き入れ時となる年末は、事故率が上がりそうなので、その期間で実力?が見れるかも。どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/08/29 22:24

 私の経験上、普通郵便でも100%届いています。


 そして、多少金額のはるものなら配達記録(損害賠償なし・小包不可)で充分でしょう。
 でも、壊れる可能性のあるものや、高額のものであればやはり保険の意味も込めて書留(損害賠償額設定可能)にします。
 私の場合は簡易書留(損害賠償限度額8,000円)はほとんど使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100%とおっしゃっていただき心強いです。未着とか紛失とかいった事故は、地域的な要素や局単位で結構格差があるんでしょうかね?どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/08/29 22:05

僕もネットオークションに参加しているのですが郵便物を送るときは、ほとんど何も証拠も残らない普通郵便を利用しています。

落札者が配達記録や書留を希望すればそれに従いますが・・・。今までにもう合計70通~100通ぐらい普通郵便で送っていますが相手から商品が届かないといった問い合わせは1回もありません。ですから僕は希望がなければ普通郵便で送ればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とご回答ありがとうございます。私も今までは事故が無かったもので、皆さんどうされているかと思ったもので・・・ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/29 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!