アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 落札してヤフーかんたん決済で決済したものの、もし商品が届かない(詐欺に遭った)場合、カード会社に対し支払停止の抗弁は可能でしょうか?もし可能であれば、詐欺のリスクは事実上大幅に回避され、文字通り安心して入札ができますよね。

 以下は私の加入しているカードの規約です。

第11条(支払停止の抗弁)
(1)会員は、以下のような場合には、その原因が解消されるまでの間、その商品等についての弁済金等のお支払いを停止することができます。

【1】商品・権利の引き渡しやサービスの提供がなされないなどの場合。

【2】商品の破損、汚損、故障、又は商品・権利に、その他何らかの欠陥がある場合。

A 回答 (4件)

まず、支払い停止はできません。



僕も、一応気になって手持ちのダイナースとUCに聞きましたら、契約を交わした当事者同士で話し合いをして欲しい
との事で、実生活のようにショッピングプロテクトを適用するのはかなり難しい印象を受けました。

ネットトラストの規約にも、その辺は小難しい文言で明記されてます。

どっちにころんでもヤッホーやその関連会社はリスクを負わない事になっているようですね。

昨今のヤフーを舞台にしました大型詐欺事案に対して、ヤフージャパンはもっと気合を入れまして対処して欲しいですね。

それでは、詐欺に合わないように気をつけてください。

参考URL:http://www.aucfan.com/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tr …
    • good
    • 2

No.2です。


ヤフーとの関係ではなく、ヤフーかんたん決済を運営するネットラスト社との契約ということのようですね。
訂正させて頂きます。

この回答への補足

 かんたん決済自体は、ネットトラスト社との契約でしょう。しかしカード会社から請求を受ける以上、支払停止の抗弁が可能かという問題は残りますよね?

補足日時:2005/03/13 15:02
    • good
    • 1

ヤフーかんたん決済の利用規約からすると、対カード会社では無く、ヤフーとの関係になるのではないでしょうか?


利用規約を読んでみても、今一つ理解出来なかったのですが、ご参考までに。

参考URL:http://payment.yahoo.co.jp/guidelines.html
    • good
    • 0

カード(クレジット)会社が、直接お店と契約している場合は、その条項が適用されるでしょうね。



#例えば、大手百貨店でもスーパーでも、家電店でも書店でも。

しかし、オークションの形式を取ってる以上、ヤフーに支払われる手数料はこの形態になると思いますが、オークションの物品についてはオークション出品者とオークション落札者の間の取引となるわけで、全額ヤフーに払えるか?と言われると疑問ですねー。

#本来のオークションと一緒の形式で出品者がオークションの主催者に現品預けるんなら、こんなトラブルは起きないんだろうけど、それやっちゃうと手数料がかさんで商売にならないんだろうとは思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!