見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

あと2日ほどで一橋経済か 慶應総合政策かで
悩んでいます。どちらも合格してあさってまでに
決めないといけない状態になっています。
一橋が第一志望だったのですが 慶應総合政策も
しっかり勉強できそうですし 将来の就職も
慶應の方が知名度があり やりやすそうなので
迷っています。学費は確かに一橋が圧倒的に
やすいのは分かっていますが それにも
増して慶應総合政策が将来性がありそうにも
思っています。サジェスチョン願います。

A 回答 (8件)

合格おめでとうございます^^


私は国立の後期待ちなので羨ましい限りです。
一橋と慶應なんて贅沢な!!!(笑)
でも私だったら絶対一橋に入ると思います。
皆さんもおっしゃっている通り、就職で一橋が慶應に劣るということは無いと思います。
私ではなく父の話ですが、1浪して、一橋、慶應、早稲田と受かり、やはり少しも迷わず一橋にしたそうです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

だんだんやはりと思います
一橋に決めました
ありがとうございます

お礼日時:2005/03/16 23:12

もうタイムリミットかもしれませんが・・


私はこの春から慶應SFCに入学します。
知名度や就職は同じような感じだと思いますが、私はSFCの教授陣や設備、カリキュラムに非常に魅力を感じて入学を決めました。
SFCでは1~4年の枠がなく、つまり必須科目がひとつも(体育は必須かも?)ありません。そして成績によりますが1年生からゼミに入るのが可能です。本当にやりたいことがあるのなら、一般教養のようなものを授業で勉強する必要がありません。また授業の多くははグループワークで、単に講義を聞くだけの授業ではなく、生徒同士でプレゼンなどへ向けて準備をする機会も多くあります。これは就職にも非常に役立つと思います。確かに、SFCの就職に関しては悪い評判が多いですが、でもこれはベンチャーなどを立ち上げる人が多いからとも言えます。(私は、SFC環境の学長が、「まだ日本の企業はSFCの先進性についてこれていない。」と言っていたのに惚れました。個人的ですいません)またSFCでは年に1回、六本木ヒルズで研究発表をして広く世間に研究を公開しています。そういった、開けた学校であるという印象もあります。設備ですが、キャンパス内全域に無線LANが張られていて、芝生の上だろーがインターネットに接続できます。留学の環境も整っています。
また、SFCでは様々な分野が学べます。政治・経済・経営・国際関係・音楽・コミュニケーション・認知科学・バイオ・ゲノム・建設・プログラミング・・・そして慶應の医学部以外の他学部の授業を取って、単位の半分にすることも可能です。大学に入って、もしかしたらやりたい分野が変わるかもしれません。そういう時に、柔軟に対応できるのが、SFCだと思います。上記のように、必須科目がないため、半年ごとに自由に科目を選べます。

このへんでやめときますが、私は一橋については何も知識がなく、偏った回答で申し訳ないです。ただ、私立で高い学費を出すだけの環境ではある、と私は強く思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すいません。一橋に決めました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/16 23:14

長くなりますが、最初に自己紹介させてください。


私は、小学校から高校まで、国立の学校(国立大学の付属)に通いました。
その中で、国立のいい加減な教育体制に嫌気が差し、ちょうど10年前の大学受験の際には慶應(経済)を強く志望しました。
で、早・慶・一橋を受験し、実際に進学先を選択する際親に強く勧められて結局一橋(商)に入学、現在サラリーマンをしている者です。

私も合格後は相当悩みましたが、今考えると、迷わず一橋を選ぶべきだと思います。
ただ、慶應SFCのことは、私は在籍していないので詳しくは分かりませんし、最終的に選ぶのはご自身ですから、私が思ったことだけコメントさせていただきます。
ご自身の選択の一助になれば幸いです。


>将来の就職も慶應の方が知名度があり やりやすそう

これは明確に誤りだと断言できます。
子供や若い方などに一橋の知名度が低いという点は、確かにそうだと思いますが、将来企業に就職しようと考えているのであれば、圧倒的に一橋の方が間口が広く、採用後も優遇されやすいです。

ちなみに、一般的な会社の採用枠(文系)は、感覚的な比率であらわすと
 東大20人・一橋10人・早稲田25人・慶應20人
というような率になります。
一橋は人数は一番少ないですが、全学部含めた全体の学生数で割って考えてみてください。最も高率になります。
私は内定を6社からいただきました。慶應だったら、こうはいかなかっただろうと思います。

繰り返しになりますが、個人の資質を除いて大学名だけで見るのなら、一般企業への就職では明らかに一橋有利です。


>慶應総合政策もしっかり勉強できそうですし

確かに、慶應SFCは教育が先進的で設備も整っていて、しっかり勉強できそうなイメージがありますね。
ただ、一橋のゼミも、負けてないと思いますよ。
5~6人の少人数で勉強できますし、有名教授が沢山在籍していますから選択幅も広いです。

小学校~高校は、いかに受験を意識した教育をしてくれるか、が重要で、学生側は完全な受身になり、教育内容を選択する余地がありません。
受験を意識した教育、という点では、国立は私立と比べて大きく劣っていると思います。
ところが、大学は自分から学びたい学問を選択し、探求する場。
一橋はゼミや教授の質が良く、選択肢も幅広く、自分から探求していけば色々な学問が学べると思います。


…助言になったでしょうか…?
もしよかったら、最終的にどちらを選んだか教えてくださいね^^

どちらの大学を選択したにしても、充実した学生生活になることを祈っています!
合格おめでとう!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ほんとにありがとうございます。
一橋に決めました。

お礼日時:2005/03/16 23:09

 偏見かもしれませんが、あなたが女性なら SFC に行くのもありです。


でも男性ならノータイムで一橋でしょう。一橋合格者で私学に流れる人は、
年に10人もいません。昔は学内に、入学辞退者の辞退理由が張り出されて
いました。それを見てみんな、「なんで早慶に行くんだろう。親が早慶出身
なのかな?」と不思議がっていたものです。なにせ、早慶を蹴ってきた人が
数百人といるんですから。

※まったくの余談ですが、辞退理由が「死去」という人がいました。
 残念なことに交通事故に遭われたのだそうです。

 ちなみに SFC はここ数年、企業からの受けが悪くなってきています。
「個性的な学生が多く、よく勉強もしているのだが、すぐに辞めてしまう」
との評判です。もちろん個々人の差はありますが、以前ほど歓迎される
ことはなくなってきています。また、慶應の他学部との交流がほとんど
ないため、慶應っぽさを望んで入学すると、期待はずれに終わります。

 もちろん、いいところも多いです。教授にも意欲のある人が多いですし、
ガチガチの慶應のなかではわりと自由な雰囲気が強いので、好きなことを
好きなように勉強できます。そのぶん、アクの強い人も多いですけどね。
SFC 出身の知り合いが何人かいますが、ちゃんと勤めている人だと、
個性派で面白い人が多いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
一橋に決めました。

お礼日時:2005/03/16 23:10

経済学という学問をより多くの仲間と理論的に追求したいなら一橋。

学費を浮かして他の有益なことに使いたいなら一橋。通学時間を短くしたいなら一橋。ってことでおれは一橋を選ぶ。

もちろんSFCにもSFCだけの魅力はある、書かないけど。

周りの評価を気にするならどっちでもいいと思うよ。一橋っていったら経済は有名だし、SFCもいろんな分野で高く評価されることやってるらしいし。

勉強しっかりやりたいなら、だれがどういうゼミ(研究会)開いているのかも重要だから調べてみたら?

おせっかいかもしれないけどひとつアドバイス。実際入ってみないとわからない。どう感じるか、学生生活を充実したものにできるできないはその人次第。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごい。ありがとうございます。
結局一橋に決めました。

お礼日時:2005/03/16 23:06

合格おめでとうございます!私なら間違いなく一橋経済を取りますよ。

質問者がどういったことを勉強したいのかにもよりますけど…。
一橋大経済学部については
http://www.econ.hit-u.ac.jp/の開講科目から
慶應総合政策については
http://vu.sfc.keio.ac.jp/course/から
それぞれどのような講義があるか調べてみてください。
SFCの友人がいますがSFCは社長の名刺が飛び交うこともあるそうです。そして、マジメに勉強に打ち込む人と遊ぶ人の両極端らしいです(どこもそうかもしれませんが)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局一橋に決めました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/16 23:03

すごいですね、おめでとうございます。


非常に難しいですね、この選択は。

#1さんも言うとおり、SFCなので迷いますね。
しかし私だったら悩みまくった末、一橋をとります。

私は慶の経済(10年くらい前)でしたが、さすがに「一橋を蹴って来た」という人は聞いたことがありません。(わたしも一橋行きたかった)
SFCはかなりしっかり勉強することが出来、就職も有利だと言われていますが、一橋がそれよりも不利になるとは考えにくいです。
ただ、一橋が慶応に比して不利になると考えられるのはOBの数の差です。
慶応は卒業後も三田会という組織で結束が強い為、就職活動時のOB訪問等でも数が多いことは有利です。

あんまり参考にならずにすみませんが、本当に大切な決断、納得いくまで悩んでみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます 
本当に悩んでいます

お礼日時:2005/03/13 19:55

両方合格ということ、おめでとうございます。


SFCは、悩ましいですね。
一橋の商と慶応の商なら、迷わず一橋をおすすめする(慶応商は看板学部の経済でないことから、まじめに勉強しなかった付属高校出身者の受け皿として企業人事に知られており、また過去に不正入試事件もあったりしましたので、卒業してからむしろ不利です)のですが、SFCの場合、新設ですが何か普通と違う学校という印象を与えます。SFCでは、過去の講義をたくさんweb上に一般開放しています(SOI)ので、関心のある科目を視聴してみて自分にあっているかどうか検討してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
他の回答も参考にして検討してみます。

お礼日時:2005/03/13 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報