アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 契約社員、派遣社員、これらの言葉はなんとなく分かるのですが詳しいところがわかりません(契約社員というのは期間を決めて契約することですよね?)。正社員との違いでこれは知っておいた方がよいということがあったら教えてください。
 あと、他の質問にあるので簡単で結構ですが、社会的にこういうふうに不利だとか、こういうふうに見られているとか、こういうトラブルがよくあるとかも補足していただけるとありがたいです。

A 回答 (9件)

僕は派遣社員です。



B社から派遣されてA社で仕事をしています。
仕事上はA社の正社員と一緒に仕事しているので、何ら差はありません。
ただ、給料をB社から貰っているというだけです。
そこのところで、ちょっと差が出ます。
残業代などが、A社で上限などが決まっていたとしても、
B社の基準で貰うので関係なかったりします。

「契約」と「派遣」で違うのは、
「契約」はその人と仕事の契約ですが、「派遣」はA社とB社の契約です。
だから、何かあったときに文句を言う先が、
契約は実際仕事をしている会社ですが、派遣は自分の所属するB社になります。
派遣の場合、異動させられる事もありますが、契約はないです。
逆に言うと、派遣は希望すれば異動することが可能です。
あと、
派遣には最悪(?)の場合「待機」というのがあります。
派遣先が決まらず、待っている状態です。
でもそれは、自分の所属している派遣会社が悪いわけで、
本人が悪いわけではないので、ちゃんと基本給はもらえます。
会社によりますが、
うちの場合、待機中は毎日派遣会社の事務所に通勤します。
別に仕事はないので、だらだらしているだけですが、
行かないと欠勤になります。
本来は、自主的に勉強するための時間らしいです。
待機がたくさんいる派遣会社はダメですね。
営業力がなっていないんです。
待機って言ってみれば「給料泥棒」なわけで、
経営が怪しくなる可能性が大なので避けたほうがいいですよ。
派遣会社を選ぶ最大のポイントは「待機期間」です。
他の派遣会社に所属していた友人は半年も待機させられました。
案の定、その派遣会社は現在経営危機におちいっています。

社会的にって話ですが、
僕は某有名メーカーに派遣になっているのですが、
仕事を聞かれたらそっちの会社名を答えています。
実際、仕事してるのはそこだし、そこの製品に関わって、
正社員と同じ仕事してるのだから問題ないと思いますので。
うちの派遣会社の名前を言っても
「何の会社?」とかって聞き返されたりして面倒くさいですからね。
トラブルですか?
派遣やって4年目ですけど、これといってないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。働かなくてもお給料がもらえるなんてびっくりしました。派遣会社って職業紹介会社みたいなものかと思っていましたが、全然違いますね。tomikou0000さんの派遣会社との契約って正社員なんですか?NO.5のwhitejunjunさんは派遣会社に登録と書かれてますが、個人と派遣会社との関係って何なのでしょうか。やっぱりケースバイケースなのかな。私は技術系(理系)である会社に面接に行って、形態は派遣だけど派遣会社とは違うと言われました。確かにそこの会社とは正社員としての契約みたいですけどこんなことって(形態は派遣だけど派遣会社とは違うということ)あるのでしょうか?

お礼日時:2001/08/31 11:03

イロイロ調べて見てくださいね。



参考URL:http://www.job-knowledge.net
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
簡単な回答を頂いたら終わろうと思っていたのですが、詳しい説明や経験談まで頂いてしまい恐縮しております。また、内容も個人的になってきましたので閉め切らせて頂きます。複雑なこともいろいろあることがわかりましたので、あとはURL等を参考にしてみます。
みなさん、どうもありがとうございました。
みなさんのますますの御活躍をお祈りしております。

お礼日時:2001/09/01 12:30

御礼を見てまた来ました。



>tomikou0000さんの派遣会社との契約って正社員なんですか?

僕は技術系派遣会社の正社員です。
順番に書きますね。
僕は新卒の採用なんですが、普通に入社試験があります。
うちは筆記と面接でした。
で、受かると内定通知がきて、入社前研修があって入社式、
晴れて正社員です。
いきなり派遣先は決まらないので、
最初は新人同士グループで「研修」という名の待機になります。
事務所でパソコン借りて使い方とかを
勝手にみんなでやってました。
たまに先輩が来て、仕事について話してくれたりしましたね。
その間に、
営業の人が、派遣先を探してくれているわけです。
決まった人から順に、派遣先となるところに
営業の人と一緒に面接に行きます。
面接といっても、ようは顔合わせで、そこで落ちることはないです。
それから、派遣先で仕事をするようになります。
基本的に新人の場合、
すでにうちの会社から派遣されているところへ行きます。
同じ派遣会社の先輩がいるところで働くわけです。
つまり、派遣実績のあるところへ行くわけです。
派遣実績のないところへは、
かなりの実務年数があって実績を上げている人が行きます。
なぜなら「新規開拓」ということになりますからね。
その人がはじめてだから、
そこでもし何かあると、
もううちの派遣会社からは受け入れてくれなくなるわけですから、
しっかり仕事のできる人でないといけませんよね。


>私は技術系(理系)である会社に面接に行って、
>形態は派遣だけど派遣会社とは違うと言われました。
>確かにそこの会社とは正社員としての契約みたいですけど
>こんなことって(形態は派遣だけど派遣会社とは違うということ)
>あるのでしょうか?

「派遣会社」という定義がわからないので、正確ではないですが…。
たぶん、登録制のことを「派遣会社」といってるのかもしれないですね。
うちの場合も、正確な言い方は「派遣」ではなくて「出向」ですからね。
しかもうちの会社は、元は派遣はやってなくて、
仕事を貰ってきて設計業務を行う会社だったらしいです。
今でも、そういう請負業務の部署もありますし、
会社の種類としては設計関連って事になってますからね。
(あんまり書くと、会社名が分かってしまいそうなので、この辺でやめます)
そういうわけで、
「形態は派遣だけど派遣会社とは違う」というのは、
うちみたいなのを言うんじゃないですかね。
(ホントにうちの会社だったりして)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。信用に関わるので責任重大ですね。
ちなみに、私が受けた会社は相手先(派遣先?)の人と面接してから、内定または本採用みたいなので、tomikou0000さんの所とは多分違います。
もしも同じだったら、よろしくお願いします。

お礼日時:2001/09/01 12:21

#3のmixiです。



他の方へのレスを読んでいて、
>私は技術系(理系)である会社に面接に行って、形態は派遣だけど派遣会社とは違うと言われました

とありますが、ここから2つのことが考えられます。
★技術協力会社として企業に派遣(というより技術協力)され、派遣先企業はその業務をアウトソーシング(業務丸投げで派遣元会社に委託っていうカンジかな)する
★あなたが個人事業主(kulosuという会社の社長で一人社員と考えてください)として企業に技術協力をするのに、仲介として派遣会社が立つ

前者は、派遣元の会社の契約社員or正社員になって派遣先企業に席があるという感じです。いわゆる「外注さん」です。技術系派遣にはよくある形態です。

後者は個人商店のように自分が派遣会社から仕事を請け負って作業する、派遣会社は派遣先会社へ人を出しているだけといったカンジで、有給休暇も無いし社会保険や雇用保険はないですから、病気で休んでもいられないし、国保・国民年金に自分で加入しなくてはなりません、更には仕事が無くなっても失業保険のお世話になることはできません。最近こういった雇用形態の派遣会社が増えてきました。人材一人ひとりに社会保険加入代10万円以上を払うこともないのですよね。

ちなみに、派遣会社によっては技術系の方を正社員や契約社員として抱え込むのが多く、「待機休暇」というのもあります。私は2年程前仕事がなくて(前者のような業務内容でした)、でも正社員として雇用だったので「待機休暇」として4ヶ月自宅にいました。もちろん、給料は「会社の都合」ですので、全額保証です。
一般的に言われる「派遣」というのは時給制が多いので、待機中の給料は保証されません。なので、例えば女性で事務系の方は派遣会社は5・6社登録しておくのです。仕事が切れるということは収入がなくなるということですから。もちろん、職場がイヤで変更することも容易だし、バイト感覚で気が楽でしょうけど、安定したものではないですよね。

また正社員雇用が必ずしもいいとは言い切れません。会社のしがらみがイヤ、人を管理する立場になるのがイヤで個人事業主という形態を取っている人もいます。自分のライフスタイルに合わせて決めていくべきでしょうね。

ちなみに、退職金は5年勤続しても20万とか微々たる物です。ボーナスも大手でないと夏冬合わせて5倍越えも無いです。一般的な会社では、3倍実質的には2.5倍が平均的でしょうね、特にこのご時世ですからもっと少ないかもしれないです。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私が面接した会社は前者のようです。
2倍というのは月給の2倍ということですよね。ボーナスって結構でるんですね。
管理する立場がいやというのは現場が好きということですよね。そういうのもかっこいいですね。

お礼日時:2001/09/01 12:14

再び登場します。

#1のstorkです。

>私は男ですが参考になります。
し、失礼しました。

>経験によって昇給するわけですね。
>やっぱり、ボーナスとか退職金とかってでかいものでしょうか。
机を並べて仕事しているみんながもらっているのに、自分だけもらえないのはさみしいものです。

#4、tomikou0000の回答に補足。
派遣には、大きく分けて二種類あります。
特定労働者派遣(常用型)と一般労働者派遣(登録型)です。
おそらくtomikou0000さんは特定労働者ですね。
多くの派遣社員は一般労働者派遣で、仕事がないと給料はもらえません。
詳しくは↓を参照してください。
http://www.yomiuri.co.jp/job/haken/data/haken01_ …

また、みなさんおっしゃっているように待遇面では千差万別です。
大倒産、大リストラ時代ですから、本人の考え方次第で派遣のほうがいい人、正社員の方がいい人がいるでしょう。

正社員に比べ不利と思われるのは、
 クレジットカードを作るとき
 ローンを組むとき(住宅ローンなど)
 結婚するとき(kulosuさんは男なので相手の親御さんが
   仕事の安定性を心配することもあるかと思います)
   <余計なお世話ですね
別に、正社員じゃないから信用できないわけじゃないですけど...習慣ですかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。正社員でも安心していられない時代ということですね。

お礼日時:2001/09/01 12:03

簡単な回答です。


○契約社員についての考えはkulosuさんの考えているとおりですが、各社によってその待遇面などで違いますので、一概に「ボーナスがない」「福利厚生の一部がてきようされない」など言い切れません。
ただ、契約社員であっても、雇用される限りは、社会保険の加入は労使双方に義務付けられています。
○派遣社員
これは、A社に「登録」してB社に「働きにいかされる」といった感じで、決して
「雇用」されるわけではありません。
あくまでも「労働力」としてみられます。
そのため、登録されるA社・使用するB社ともに、雇用関係にならないため社会保険に関しては任意となってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やっぱりケースバイケースなんですね。
保険に関しては自分で入れば良いといったところでしょうか。mixiさんが入れる、入れないがあると書かれていましたが、会社でやってる保険の方が有利なんでしょうか。
ところで、これもケースバイケースなんでしょうけど派遣とか契約社員とかって増えているようですけど、やっぱり正社員になりたいけど不況で会社が正社員を取ろうとしないからでしょうか、いろいろ渡り歩いてスキルアップしていこうと思う人が増えているからでしょうか、はたまた嫌になれば別の会社に移れるという気楽さからでしょうか。そういえばフリーターも増えてるらしいですね。

お礼日時:2001/08/31 11:21

こんにちわ。



以前、契約社員で働いていました。派遣社員は派遣会社と契約ですが、契約社員は働く職場の会社と契約します。
基本的には正社員とほぼ同じ待遇です。
でも・・・・。

★契約社員はボーナスが無い!です。
★会社によりけりですが、月給は固定でも20時間までは残業が付かないということもあります。(見込み残業込みの給料っていうことですね)
★これも会社次第ですが、各種保険についても正社員とは違ってたりします(入れる、入れないがある)。
★会社の都合でクビを切られてしまいます。
★残業代の率がいいこと、月給は正社員よりはいいです。年収になおすと正社員には負けますね。
★契約社員は退職金は無いです。その代わり正社員が定年退職する年齢でも契約更新さえできれば働くことができます。

また、契約期間を満了して更新をしなかったとしても、退職にはならないです。履歴書には「一身上の都合」と書く必要はないですから。
なので、次のステップではこうありたいと将来像が決まっていれば契約社員の方が自由度がありますよね。(職場が合わなくて1年で終わっても問題は無いですもの)
一般的な派遣社員よりは交通費が出たり、有給休暇があったりと利点はありますけど、技術系派遣社員(交通費がでたり、派遣会社との契約社員だったりすることが多いですね)とあまり違いは無いです。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。基本的にはなれるならば正社員になっておいた方が良いということですかね。スキルがあって定年以上の歳で働きたい時は、契約社員として働くといいんですね。

お礼日時:2001/08/31 10:26

正社員、派遣社員で働いたことがあり、来月から契約社員で働くことになっている者です。



正社員との違いですが、まず派遣社員というのは、
所属が、派遣会社になります。
パソナやマンパワーなどの社名をご存知かと思いますが、そういった派遣会社に登録して、一般の企業に派遣されます。
派遣社員と派遣先の企業には雇用関係はなく、派遣会社との契約になるため
給料等も、派遣会社から支払われます。
交通費等は支給されないのが普通です。

一方、契約社員というのは、通常通り企業との契約になります。
正社員と契約社員の違いについても、企業側の判断になっていると思います。
(正社員にはボーナスがあるが、契約社員にはないなど)
こちらは交通費等が支払われるのが普通と思います。

派遣社員=即戦力と見られるのが普通です。
(経験がある職種に派遣されるのが普通なので、即戦力でないと意味がないんですけどね)

ちょっとは参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかしながら、経験のある職種での勤務ばかりだとスキルアップにつながらないような気がします。あるいはそうでもなくて、一つ二つの技術を極めていったほうが良いのでしょうか。

お礼日時:2001/08/31 10:33

こちらをご覧下さい。


http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa1060.htm

長くなりそうなので若い女性が派遣社員として働いた場合に関して。
□メリット
 派遣先を変えることによって随時昇給の可能性がある。
 賃金の交渉を派遣元が行ってくれる
 大手の派遣会社は、福利厚生も割としっかりしている。
 会社になじめない場合に転職が容易
□デメリット
 定期昇給、ボーナス、退職金がない
 派遣中の仕事だけではスキルアップが望めない場合がある(別途、研修などを受ける必要があります)
 仕事が安定しない

といったところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は男ですが参考になります。
経験によって昇給するわけですね。
やっぱり、ボーナスとか退職金とかってでかいものでしょうか。

お礼日時:2001/08/31 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!