プロが教えるわが家の防犯対策術!

上記の案件について教えてください。
以前のレスや自分で調べたところ、各航空会社で
航空燃油価格の高騰を理由に「燃油特別付加運賃」を
設定し国土交通省に申請しているようです。

5月にモロッコに行くのですが、(エールフランス)
その旅行代金にも上乗せの予定なのですが
6,000~10,000円もします。徴収の予定で多少の変動が
あるとはいえ、高すぎるような気がします。
各航空会社で設定金額は一定なのでしょうか?

それにしても。。。(T_T)高い~
事情に詳しい方いらしゃったら、教えてください。

A 回答 (4件)

高ければ乗らなければいいというのが最初の感想です。


値上げ幅は、各航空会社の思惑で違います。
今年になって、沈滞していた海外への観光旅行が増えてきました。ところが、また大地震と津波。一時心配していたのですが、今年は暦の関係もあり海外旅行者は増えていますが、GWにも関わらず価格は、昨年より安く設定しています。
これは、ホテル代の値下げが主な原因ですが、油税の関係と需要が多くなり供給とのバランスが崩れているからです。
車でも走っていると価格が異なるのに気づかれたことがあるでしょう。最近またガソリンの価格は上がってきました。1円とか5円とかの単位ですから、なんとなく、高くなったというだけで終わります。
航空燃料は、最高に精製された「あぶら」でないと、エンジントラブルを起こします。それに使う量を考えてください。ヨーロッパまで12時間近くエンジンは回っています。車どころの量ではありません。
それらを考えていくと自分なりの答えがでてくると思います。
設定金額は、会社によって違います。
    • good
    • 0

 航空会社ごとに若干の違いはありますが、ほぼ同額と考えていいでしょう。


日本⇔ヨーロッパではルフトハンザが17ドル、日本航空が24ドル、全日空が
2500円、エールフランスが20ユーロとなっています。

 この付加運賃は、基本的に1フライトごとに加算されます。ただしエール
フランスでは、パリ以遠の区間には加算していないようです。これに加えて
以前から設定されている航空保険サーチャージがあります。テロ以降に航空
保険料が高くなったため、チケット代とは別途に徴収している加算分です。

 これを含めてモロッコまでのサーチャージは、以下の通りです。
・日本⇔パリ : 燃料20ユーロ + 航空保険4ユーロ = 24ユーロ
・パリ⇔モロッコ : 航空保険4ユーロのみ
合計は 24×2 + 4×2 = 56ユーロ。本日のレートで7870円ですから、
航空会社の採用レートにもよりますが、1万円までなら許容範囲でしょうね。

 私的な話ですが、私はGWの航空券を2月に予約したとき、「明日の
発券だと、燃料サーチャージがかかります」と言われ、あわててその日に
発券してもらいました。まあ、これも運ですね。

参考URL:http://www.airfrance.co.jp/company/pressrelease/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょうど詳細の値段の算出方法など調べていて
ちょっと?でしたので。。
ジャストフィットです、ありがとうございます!!

発券が(航空会社によりますが)私のツアーも4月以前の発券だったら付加運賃がかからなかった模様です。

お礼日時:2005/03/14 21:25

同じ所へ行くのにも使用している機材違います。


従って?料金も各社バラバラです。

高いくて嫌なら乗らなければ良いわけで文句を言っても解決しません。

あえて言えば全てブッシュが悪いのです。さてどうします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文句を言っても解決しないのは分かってます。
ただツアー旅行ですし、この付加料金について知ったのも今日ついた旅行会社の通知でです。
忙しくてなかなか詳しいことが調べられない人はたくさんいるはず。。ちょっと疑問に思っただけです。
「乗らなければいい」っていうわけにはいきません。

ツアーの航空会社を変更できるっていうのならまだしも。。。 何にせよありがとうございました。

お礼日時:2005/03/14 21:10

航空会社や距離により違いがあるようです。


どの通貨でいつのレートで計算するかによっても違ってくるでしょう。
ただ旅行代理店などは高めのレートで設定して一定の価格にする可能性はあります。

http://bigs.jp/surcharge_index2.htm

このリンクにもあるとおり、共同運航などの多いアリタリアもおおむね同じくらいの付加運賃があるようです。

それにしても高いですね。
以前から航空会社は経営が厳しかったですが、米テロ後は乗客の激減、
そして警備などに費用がかさみ、さらに追い討ちをかける燃料の高騰などで火の車状態なんだと思います。
前は超過手荷物に寛大だったのが、今は1kgでも越えると超過料を徴収されますしね。

私も納得はいきませんが、仕方ないのかもしれません。

参考URL:http://bigs.jp/surcharge_index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界中の出来事が巡り巡っているって感じですね~
燃油の価格1バレルの値段(?)が水準に戻って
安定してきたら廃止されるみたいです。
(代理店の書類に書いてあった)

ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/14 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!