プロが教えるわが家の防犯対策術!

生きてる魚をこれから捌こうとする直前に神経締めすることは何か意味があるのでしょうか?釣ったりしたあとに捌くまで時間がある場合は有効だと思うのですが。
よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

>神経締めまでする必要はありますか?


これ釣り仲間でも議論になります。 
食べる時間の問題と 熟成の問題もあるので好みと言えます。

①ATP(アデノシン三リン酸)ストレスや疲労を与えると減っていくので 神経締めをすると 減らないと言われてます。
②魚が一番美味しいのは死後硬直が始まって終わるまでが美味しいと言われてるので 神経締めの方が良いとされる。

魚によって時間も違い 関西は鮮度中心 関東のように熟成を用いる技法、それによっても変わると思います。
私は大きい魚(生命力の強い)は神経締めをして 40cm以下の魚は普通に血抜きの締めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2022/01/27 10:18

締めてからです


完全に心臓が止まると血が抜けないので 普通に締めてから血を抜いてからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

血抜きと神経締めの順序も知っています。
生きてる魚をこれからさばく時に、血抜きはもちろん必要ですが、神経締めまでする必要はありますか?これからすぐに切り身になってしまうのだから死後硬直は関係ないと思うのですが。

お礼日時:2022/01/27 09:55

脊髄まで壊すのでATPの減少を防ぐとともに、死後硬直が始まる時間を先延ばし出来るから。


血抜の魚は3~10時間で死後硬直が始まります、神経締めしの魚は24時間くらい死後硬直が始まりません。
長く鮮度が保たれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
神経締めの効果や仕組みはわかっているのですが、それを魚を捌く直前にやるいみはあるのでしょうか?、というのが今回の質問です。
どうお考えでしょうか?

お礼日時:2022/01/27 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!