アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

姉が長女(つまり私の姪)の保育園を探しており、先日、近所の公立の保育園を見学に行きました。そこでの教育は、「英才教育ではないんですよ」と説明しながら
・零歳児からひらがなを教える。
・声を揃えて「あえいうえおあお。ばべびぶべぼばぼ」。
・年長児童は小学生中等レベルの作文を披露。
・先生が色のカードをすばやくめくり、子供らは声をあわせて「赤!青!桃色!」。
・先生が四字熟語のカードを示し、子供らが「臥薪嘗胆!」
といった具合で、毎日のカリキュラムがしっかり決められているのでした。
私は他人事ながら、「こんな教育をして、子供たちは大丈夫だろうか」と気にかかりました。確かに共同生活に適した、義務教育を受けさせやすい子供ができあがると思います。言葉も早く覚えるでしょう。知能の発達も促進されるかも。でも。。。気にかかるのです。
ご意見をお願いします。姪の保育園、そして現在六ヶ月になる私の娘の将来通うべき保育園を選ぶ、参考にしたいと存じます。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちわ。

4歳2ヶ月と1歳9ヶ月の男の子のママです。

保育園でもそういう園があるのですね。昔は保育園と言ったらただ預かるだけというような園が多かったと思うのですが、今は幼稚園と保育園の差があまりないのですねぇ。

うちの長男は去年の春、幼稚園に3年保育で入園しました。入園前はいろんな幼稚園に見学行きました。園によっていろいろな特色があって、教育重視の園もあれば遊び重視の園もある。だから自分の子にあった園を選ばないといけないんですよねぇ。これは保育園でも同じ事がいえるのではないでしょうか?

「零歳児からひらがなを教える」という教育方法が正しいのかどうかは私には分かりませんが、そういうことを楽しめる子であればその園にあっているのではないでしょうか?「ピアノや英語などは3歳から始めるといい。」ってよく言いますよね。それって3歳くらいが一番吸収力があるかららしいですよ。確かに大人に近づくにつれて頭が固くなってきますよね。小さいうちの方が頭が柔軟で物事を覚えるにはいいんでしょうね。小さい子が字を覚えるときって『文字』として覚えるのではなく『記号』として覚えているような気がします。だから「お勉強」というよりは「ゲーム感覚」に近いのではないでしょうか?

お姉さんのお子さんが好奇心旺盛でお勉強チックなことが大好きであれば、その保育園はいいのではないでしょうか。でも、拘束されるのが嫌いだとか、自由に遊ぶことが好きな子だとその保育園に入ってしまったらストレスが溜まって登園拒否をされてしまうかもしれません。ですから、園を選ぶときには自分の子供の性格にあった所を選んであげるのが一番だと思いますよ!

うちの長男は早生まれでおっとりタイプ。だから勉強重視ではなく、遊び重視の幼稚園を選びました。その園の教育方針とうちの子の性格がピッタリだったようで、毎日楽しく幼稚園に通っていますよ。

話が長くなってしまいましたが、幼稚園でも保育園でも子供が楽しく通ってくれるのが一番だと思います。ですから、お子さんの性格に合った保育園を選んであげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。姪は天井を向いて「あっはっはっは」と笑ったり、歌いながら走り回るような元気っ子で、向いていないように思います。でも自宅から歩いていける唯一の保育園なので姉もまだ迷っているようです。

お礼日時:2005/03/25 12:00

こんにちは^^


スゴイ保育園です・・・考えられません。

「子供は、幼いときにどのくらい外を走り回ったかによって脳の発達が違う」と聞いた事があります。

土に触れ、草花に触れ、太陽の光を浴び、外の空気を吸いながら走り回る事が、子供に必要な事だと思います。

子供は、よく食べ、寝、遊ぶ事が何よりも大切であって、こんなに早い時期から四字熟語なんて読めなくていいと思います。

勉強は、必要な時期が来たらイヤでもやらなきゃいけなくなるし、今はもっと大切な事があると思います。

参考になればと思います。
    • good
    • 0

NO.6でアドバイスした者です。


送信する前に何度も読み返したのですが、
私のアドバイス、ちょっと論点がずれてますね。(^^ゞ

N-selectionさんは、その保育園に入れることが
ちょっと抵抗がある…ということでよろしいのでしょうか?

保育園を希望しているということは、
お仕事に復帰する予定なのですよね?
それと、保育園は公立しかないのですか?

他にも保育園があるのであれば、いろいろな園に行ってみて、
実際に園児の様子や保育士の対応をよく見て
ご自身やお子さんの肌に合うところがいいと思います。
体験入園があればぜひ参加してみるといいと思います。
それでお子さんの反応を見てみては如何でしょうか?

仕事の都合もあると思いますが、
長く子供を預けるのですから、
N-selectionさんの納得できる保育環境のある
保育園を選ばれた方が、仕事中も安心できるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無認可の小さい保育園ですが、助産院だった自宅を保育園に変えたところだそうで、ちょっと興味があります。他にも探してみるつもりです。何度もありがとうございました。

お礼日時:2005/03/25 12:03

そんなの全然すごい!と思えません。

逆にバカバカしいし、怖いと感じます。

乳幼児期に大事なのは「食べる・寝る・遊ぶ」だと思います。そういう健やかなで伸びやかな体が、いずれの学習での集中力とかにつながると思っています。

私なら、絶対そんな保育園には通わせません。
零歳児にひらがなを教える意図がまったくわかりません。
    • good
    • 0

私だったら、通わせませんし、検討すらしません。



早期教育云々を言う気はないです。しかし、早期教育の最低限の必須事項は、親がかかわる事だと思っているからです。
    • good
    • 0

すごい保育園ですね。

(・.・;)

早期教育もある面ではとても有意義なものなのかもしれません。
しかし、過ぎたるは及ばざるが如しという言葉があるように、
それだけに偏るというのもどんなもんかなぁ…と思わずにいられません。

実際、私の甥っ子は幼稚園前から○○式に通っていましたが、
小学生になってから自宅学習で勉強を初めたうちの娘も
大体追いついてきました。

「お勉強」的な事は本人が始めたいと言い出してからのほうが
かえって伸びるような気がしますし、
お勉強系のところに入れたいのであれば、
幼稚園入園時期になってからでも充分だと思います。
英語で言えば小林克也だって、
幼児教育で英語がしゃべれるようになったわけでなく、
好きこそ物の上手なれであそこまでなったわけですよね?

家庭で、家族が遊びの延長で楽しみながらするならともかく、
保育園に「預けざるを得ない」のであれば
大人の愛情を感じられる保育園に入れたほうが、
良いような気がしますが…。

参考URL:http://e-mama.ocn.ne.jp/report/study/index.html
    • good
    • 0

 保育園児2人の母です。


 すごい保育園ですね。
しかも公立か・・・どういう園長先生なんでしょう。

 私、基本的に保育ってどう上手に時間をつかわせるかだと思ってるので、まあ、お勉強もありでしょうね。で、まあみんなそこそこ出来るようになってるんだから、それなりに優れたカリキュラムなのかもしれませんね。
 でも、お散歩行ったり、外遊びする時間あるのかなあ?

 天才児ができるかというと、そうではないとは思います。でも、まあ脳の発達とか情緒の発達に問題があるかというとそうでもないとも思います。

 私なら選ばない気もするけど(それでもよっぽど家から近いとかなら考えるかな)まあ、他の点に問題がなければいいのかなーと思います。

 しかし、公立保育園がどーしてそんな保育ができるのでしょう?ちゃんと保育所指針にのっとってる?
    • good
    • 0

こんにちわ<(^▽^



質問者さま まず、
自分に 保育園 幼稚園時代の記憶が
あるかどうか 思い出してみて下さい。

大人になってから程の 記憶は ありますか???

どちらか と いうと、アルバムを見て
”こんなこと やってたんだ?”と
思う事が 多くありませんか?

”昔はみんな子供だった”っていう
ドラマが ありますが、みんな 大人は 
自分が 子供だったこと 忘れてるんですよね。

それより 保育士さんが きちんと 
一人一人に 目を かけているとか、

基本的な 食事のしつけなどの
”家庭”での 教育を カバーしてくれるとか

乾布摩擦とか 素足で生活とか
病気に負けない 強い体を作る 
取り組みをしてるとか

親子が触れ合えるイベントが 多いとか

動物を飼っていて 優しさや 
思いやりを 学べるとか

そういう所を 見つけた方が いいと 思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の通った幼稚園は教えられるわけではなく、多くの園児が自由に絵本を読んで(見るのではなく)いました。ひらがなは各家庭で教えていたようです。家庭での教育、施設での教育、よく考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/25 12:06

以下、私個人の意見です。



絶対にやめた方がよいと思います。子供の健全な発達が阻害されます。

おそらく、その保育園は何か勘違いをしているのでしょう。勘違いというのは、早い時期から子供に英才教育的に教育を施せば子供は学力的にそれに比例して伸びるという考えです。もちろん、言うまでもなくこの考えは全くの誤謬です。大人がそうであるからといって子供がそうであるとは言えません。

子供には「学ぶべき時に学ぶべきこと」があります。そして、上記の時期の子供が学ぶべきことは、そのようなことではありません。ストレスになるだけでしょう。何かがおかしいです。

面白いデータがあります。子供に英語の英才教育をした例です。バリバリの教育ママが、やはり0歳とか1歳から英語教育を始めました。当然中学入学時には英語の実力はトップクラスです。しかし、今まで小さい頃から英語の教育など受けて来なかった生徒にどんどん追いつかれ、中学卒業時には追い抜かれてしまいます。

会社の重役や、社長などを見てみると、子供の頃から勉強が優秀だったという例よりも、どうしょうもない悪ガキで、ろくに勉強などしなかったという人が多いです。

ろくに勉強などしてなかったといいますが、同級生のいわゆる「がり勉君」などよりもよほど真面目に勉強してきたと言えるでしょう。がり勉君はいやいや勉強しているのに対して、遊んでばかりいた子供は本当に楽しいと感じながら遊びながら色々なことを学習しているからです。吸収率が違います。

上の保育園のしていることはどう考えても異常です。子供にとって楽しいわけがありません。幼稚園児に大学の数学、微分積分をやらせるようなものです。幼稚園児に微分積分をやらせても、まったく意味がありませんね。単に苦痛であるだけの時間です。微分積分を理解するためにはまずは高校数学を。高校数学をやる為には中学の数学を。中学の数学をやる為には小学校の算数を。小学校の算数をやる前には、泥んこでおだんごを作ってあそびながら数を数える経験を。そして楽しく数を数えるためには母親の暖かい愛情と一緒に楽しく、そしてやさしく数を数えて遊んであげるという経験が必要です。物には順序というものがあります。

それを全部すっとばして、幼稚園児に微分積分…。明らかに馬鹿げています。

その保育園のしていることはこれと大差ないように思えます。以上が私の個人的な意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身、小学校低学年までは意識的に勉強していませんでしたが、その後の学業に支障はありませんでした。他の保育園を見学します。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/25 12:08

>零歳児からひらがなを教える。


なんだかすごい園ですね。。。

私は直接保育に携わったこともありませんが、母、姉妹は幼稚園・保育園の保母をしていました。
どちらかというと教え込む保育をしていたようですが、保育方針にはかなり疑問を感じながらやっていたようです。「乳幼児期はまだ教え込む段階ではなく、種まきの時期、いろいろなものに触れてみて感じてみることが大切で感性を育ててあげる段階だと、保育者は子供一人ひとりの個性に合わせて、子供たちが興味をもてるようにそっていくほうがいい」というようなことをいっていました。乳幼児期は月齢でかなり発達がちがいますから、詰め込み式ではついていけないない子供もでてくるようで、早くから劣等感をもつこもいたようですし(登園拒否になることか)、小学校低学年の間はいいのですが、自分で考えることや興味を持って取り組むということをしてきてないので、高学年くらいになるとついていけなくなるパターンが多いようでした。姉妹は結局自分の子供は自由保育の園に通わせていました。自由保育といっても何もしないわけではないですよ。ただ頭ごなしに何かをさせるということはなかったみたいです。そのぶん保育者の力量でずいぶんとクラスの雰囲気がかわり、力量がない先生ですと子供たちがまとまらない事態になるようですが。ちなみに保育者からしてみれば、カリキュラムで教えていく保育のほうがとっても楽だそうです。(目に見えて成果がわかるので親も喜ぶし、保育者も保育した気分にはなれるといってました。)
私にはまだ子供はおりませんが、もし子供を授かれば教える保育ではなく、見守る保育をしてくださるところを選ぶつもりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!