アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ愛地球博がはじまりますね。とっても疑問なのですが、万博って何か特別にすごいのですか?大阪万博のころは生まれていないし、今まで地方に住んでるせいもあり万博というものにいったことがありません。そのせいか、すごさがわからないし、興味がわかないのです。私と同じような方いますか?万博のここがすごい!とかあったら教えてください。

A 回答 (9件)

愛知万博いってきました。



全体としては、良かったです。

各国のパビリオンを回るだけでも楽しいですね。
No.9の方の仰るとおり、今ではネットで様々な情報が手に入りますが、やはりコーカサスや中央アジア、アフリカなどのマイナーな国の文化に、半生で触れられる機会は、言葉の壁もありますし、ネットでもなかなかないです(インパクの例もあります)。

各国のパビリオンには、その国出身の方達が何人もいて、上手な日本語で案内してくれます。工芸品などは一部、買い物も出来ます。絵や映画や写真、楽器などもたくさん置いてあります。ご飯も食べられたりします。


会場全体のデザインもストレスのあまり感じさせない作りで、なかなか好感が持てました。
自然破壊の後を感じましたが…。


企業パビリオンは、びみょーです。トヨタのロボット&「i-FOOT」は凄いけど。
子どもでも楽しめるようなものになっているので、メディアアート的な側面を見ると、どれも酷いものです。

マンモスにいたっては、絶対見ないほうがいいです。



巨大な土地を使うああいったプロジェクトは、現地では当然、反対意見や慎重論が出るかと思います。

ただ、無責任な非県民の立場から言わせてもらうと、5000円であれだけ見られるなら、また行ってもいいかな、という気持ちです。
世界各国のパビリオンに関しては、万博とか関係なく、恒久的にやってほしいですね。


ちなみに、遊園地に行くつもりで行くと、がっかりするかもです。
遊園地というより、規模の大きい良質の文化祭って感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの貴重な意見ありがとうございました。
最新技術がすごいんですね。
マンモスや最新技術に興味がないので、いかないとは思いますが、賛否両論いろいろあると思います。
愛トヨタ博といわれる方もいますが、わかる気がします。
私には今後の地球環境にいいとは思いません。
便利になった分のリスクはあると思います。
最終的には分譲地になるともききました。森林破壊にしかすぎません。建設地を間違えた気がします。
この場を借りて締め切らせていただきます。
皆さんの貴重な意見なので、了解等次点のポイントは該当なしにします。
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2005/04/01 11:38

ハッキリ言って何も凄くありません。


名古屋在住ですがまったく興味ありません。
大坂万博の頃は、カラーテレビすら高価で入手困難でした。娯楽も少なく情報にも飢えていました。
今は、個人がテレビを持ち、携帯でも見られ、インターネットもあり情報は溢れています。
過去の万博のように展示して物を見せる事に意味があった時代は過ぎました。
愛知万博はその辺りの読みがまったく出来ない時代錯誤のおじいさんが、只々、やれば人が来るだろうと行政主導で強引に誘致したものです。
県民の声も聞かず、強引にやったものが支持される筈もありません。
名古屋市内ではまったくしらけきっています。勿論私は行きません。
万博協会が、瀬戸市の反対派の市議にだけ開会式の招待状を出さなかったと言うニュースもあります。
あさましい、年寄りの嫌らしさ丸見えです。
    • good
    • 2

愛知万博フリーパスを購入した、万博大好き人間です。


子供の頃、大阪万博へ行って、先進的なデザインの建物を見て、建築家にあこがれたものです。
つくば万博は、学生時代に行って、富士通の立体映像を体験して、やっぱり理科系で進もうとも思いました。
愛知万博がなぜつくばや、大阪花博と違うかと言うと、今回は大阪万博と同じ総合博だからです。
(つくばや花博はテーマ博)
行ってみるとわかりますが、総合博の方が外国パビリオンが多いです。
愛知万博はがんばっても、大阪は越えられないと思います。あの頃は、海外に対する憧れ、高度経済成長でもっと生活が豊かになるから、その未来をみてみたいという国民の興味があったからです。
マンモスよりも月の石の方がインパクトありますし。
万博の意義の1つに、進んだ技術を紹介することもあります。観覧車もエスカレーターもプラスチックも最初は万博で紹介されました。
何か新しいものを知ることができるという観点から、万博に参加されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

私は政治的な事とかは興味がありませんが、ただ単純に、世界中から人と物が集まる事が凄いって思います。


美術好きな人から見れば、イタリア館の「踊るサテュロス」だけでも行く価値あるし、
海好き(?)だったら「死海の水」とか、
食べ物好きなら「世界三代料理を食べ歩く」とか・・・
今自分が何に興味があるのかによって、凄いと思うものは違うと思いますけどね。

あと、最先端技術が凄いだろうなとも思います。
小学生のころ、横浜博覧会でリニアモーターカーに乗った時は、何が凄いのかわかって無くて大人になったら電車は全部コレになると思ってましたけど、
国内で走るようになったのは今回できたリニモだけだし。

今は凄さがわからなくても、一見の価値ありだと思います。
    • good
    • 1

35年前、大阪の吹田市で開催された大阪万博では、高度経済成長の真っ只中で、大きな経済効果をあげ大成功を収めました。

その時代の各国、企業が持っている最先端の力を公開していました。愛知万博では、エコロジーをうたい文句にしていますが、企業パビリオン等は最先端の技術を誇示していますよね。コンセプトに純粋に沿っているのは、森林体験ゾーンくらいですかね。でも森林体験ゾーンだけじゃ絶対人は呼べませんし、わたしも行きたくないです・・・もの珍しいものが観たいから行きます。結局のところ大阪万博と変わりません。簡単に凄いところを言うと、勝手に国際的な博覧会は出来ないので、開催していいと選ばれた国でその土地が名古屋であったこと。成功を収めれば、名古屋だけでなく、日本に経済効果をもたらすこと。国際的な大きなイベントであること。しかし、オリンピックほど、凄く無いです。私的には今回の万博は「愛・地球博」ではなく、「トヨタ博」だと思っています。
    • good
    • 1

こんにちは。


地元の名古屋人ですが、個人的にはほとんど興味ないです。

元々万博って国威発揚というか自国の力を自慢したいみたいなイベントですから、今更日本が開催する必要も無いと思っています。
当然前売り券も買っていませんし、たぶん行くことも無いのかなと思っています。

ただ、私は子供の頃大阪万博を経験した年齢なのですが、子供ながらに各パビリオンの展示物が珍しくて非常に感動した記憶があります。

質問者さんがまだ様々なことに感動できる若い人でしたらこうゆう機会に一度は経験してみるのも良いのでは?
「人生一度は万博だ」って云いますよ。
    • good
    • 1

 自然を切り崩し環境破壊を進めながら、「自然の叡智」を謳ってる厚顔さ。

    • good
    • 0

パリのエッフェル塔。

あれは、今から100年以上も前のパリ万博で作られた建造物です。その万博に日本は、なんと薩摩の国が単独で、めずらしい日本独特の文化を紹介、世界の人をおどろかせました。

日本では1970年。大阪千里の地で万博が開催され、当時の米ソ宇宙対決における、アメリカ出典の月の石に、何千万人が感動しました。

あれから35ぶりの日本開催です。前売り券も好評のようです。

行かなくても、別に何でもありませんが、感動は行った人だけ。下記URLで、行きたいと思えば、是非行って感動してください。

参考URL:http://www.expo2005.or.jp/
    • good
    • 0

20世紀には、新しい地球社会が生まれた。



信じられないほどの科学・技術の進歩・発展、高速移動手段の発達と情報・通信技術の進化が、人・モノ・情報の交流を地球規模で活性化させ、世界を一変させたのだ。

その結果、巨大化した人類の活動は、地球自然の許容量を超え、さまざまな危機を知らせるシグナルが点滅し始めている。

地球上の総ての「いのち」の持続可能な共生を、全地球的視野で追求することが、21世紀における地球社会の構成員総ての課題となった。

この課題を解決するために、私たちは愛・地球博のテーマである“自然の叡智”を縦糸に、豊かな交流を横糸にして、地球社会を包む、柔らかく、豊かさと美しさにあふれる織物を織り上げようと思う。それは地球社会の新しく、美しい装いになるだろう。
「自然のもつすばらしい仕組みと、いのちの力」に感動し、世界各地での自然とのさまざまなつき合い方、知恵に学びながら、多彩な文化・文明の共存する地球社会を創ろうではないか。

参考URL:http://www.expo2005.or.jp/jp/A0/A1/A1.1/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!