プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日母を亡くし、すでに父も亡くして独身の為、相談する人がなくて困っています。
葬儀の際、後からの手間が無い様にと、カタログチョイスの「当日返し」で香典返しを済ませたのですが、親族からは、後から親族だけ別で香典返しをするように言われ、親族のみ何もお返しをしていません。
そこで、3万、5万など高額の場合の香典返しの品物は(消えモノがいいと言われているのですが・・・)何を送ればいいのでしょうか?
また35日で忌明けとするのですが、その場合はどのタイミング(49日or35日)で香典返しをするのでしょうか?
また、当日返しした方へも忌明けの挨拶状をお送りするものですか?
それと、35日法要(忌明け)の時に何を準備すればよいのでしょうか?
何も知らなくてお恥ずかしい質問ばかりでスミマセン・・・。

A 回答 (5件)

No.2の方も言われているように地域等によって色々です。



> 葬儀の際、「当日返し」で香典返しを済ませたのですが、親族からは、
> 後から親族だけ別で香典返しをするように言われ、親族のみ何もお返しをしていません。
それだと親族の方だけお返し(3割~5割返し:地方による)すればいいですね。

> 3万、5万など高額の場合の香典返しの品物は
> (消えモノがいいと言われているのですが・・・)何を送ればいいのでしょうか?
石鹸、タオル、バスタオル、毛布などありますが、
高額なものは好みもあるのでカタログギフトと言う手もあります。
私も最近親戚からカタログギフトを貰いました。

> 35日で忌明けとするのですが、その場合はどのタイミング(49日or35日)で
> 香典返しをするのでしょうか?
35日のタイミングでいいですね。
挨拶状には35日とか49日とか書く必要は有りません。
「満中陰の法要を相営み、忌明けいたしました」と言う感じです。

> 当日返しした方へも忌明けの挨拶状をお送りするものですか?
特に高額の香典を頂いていたら改めてお返しをしますので別ですが、基本的には不要です。
挨拶状も「忌明けにあたり・・・粗品を・・」という添え書きつきで送りますので。

> 35日法要(忌明け)の時に何を準備すればよいのでしょうか?
お寺でされるのか自宅でされるのか、時間はいつか、また、宗旨によっても違います。
一般的に、お布施、お車代、お食事代、お供え、お花、黒塗りの位牌などが必要です。
法要が終わったあと、集まった人で会食し、「茶の子:供養の品物」を渡します。

不明の点があれば補足してください。

この回答への補足

恥ずかしい質問ですが、法要の準備で「茶の子:供養の品物」とは何を用意するのでしょうかM(_ _)m

補足日時:2005/03/25 23:50
    • good
    • 0

No.4です。

補足質問に回答します。

> 法要の準備で「茶の子:供養の品物」とは何を用意するのでしょうかM(_ _)m
地方によって「茶の子」「粗供養」「志」と言う風に名前が違いますが、
要するに法事の出席者にお渡しする引出物です。
品物としては、石鹸、砂糖、陶器、食料品、お茶など。
お菓子もよく使われます。2~3千円見当と言ったところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく教えて頂き、勉強になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/03/26 11:34

 お母様が亡くなられて、お寂しい事と思います。

しか
し、やるべき事の多さに疲れ果ててしまいそうですね。

1.香典返しについて
 香典には、当日返しをされていますので、その当日返し
の価格によって異なります。当日返しが 2000円の場合は5000円未満の香典には香典返しは不要です。通常、香典返
しは頂いた金額の半分を返すようですので、20000円頂い
た場合は (20000円-5000円)÷2=7500円位の商品で良
いと思います。

2.香典返しの商品について
 ギフト商品は、色々有りますが私は、消耗品がベストと
思います。家庭で必要な物ですね。例えば、食用油、洗剤
、調味料、砂糖などが良いと思います。

3.忌明け法要(49日or35日)
 通常は49日忌で喪明けと言われています。年を越す場
合や3ヶ月をまたぐ場合は35日忌で忌明けと言われてい
ます。忌明け法要が済んで、香典返しをします。これには
、挨拶状を付けます。お近くの、進物屋さんにご相談下さ
い。尚、当日返しのみの方には、挨拶状は不要です。
 又、忌明け法要は近親者が集まり、法要(お寺様の読経)
と法宴(近親者で会食)が行われます。会場の設定、料理の
予約、お寺様への予約、お布施、返礼品(引き物)の準備な
どが必要です。勿論、近親者への連絡も必要です。以前、
同様なご質問が有りましたので、下記のURLをご参考下さ
い。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1277494
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当にやる事が多くて、悲しむヒマもありません(>_<)
一人で何かと心細いのですが・・・
まずは進物屋さんに相談しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/25 23:33

こういったことは、地域や宗派によって違うことが多いので、お寺や進物店などに聞かれるのがイチバンです。


というのは、私の地域では「当日返し」というのは無く「会葬御礼」をし、いわゆ「香典返し」とは別物です。
仕事関係や身内の葬儀で、当日に香典返しとしての品を受取った事はありません。
「香典返し」は四十九日(三十五日)に合わせて、香典を頂いた方にお送りします。
香典返しの額も、半額にこだわる地域(人?)や1/3でも構わないと考える人などいろいろです。
法事も、親兄弟だけでお経をあげてもらって済ませる人もあれば、私の住んでいる地域のように、故人がお世話になった方も招いてお経の後で会食をするところもあります。
こういった風に、いろいろなのです。
どちらにしても、香典返しの品を購入するために進物店に行かれると思うので、そこで、法事の仕方も含めて相談されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
やはり、各地方によっても色々なのですね。
実は私の親族は地方各地にいる為、意見も色々で聞けば聞くほど混乱しておりました。

早速相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/25 23:07

私が以前いただいた香典返しで感動的だったものを紹介します。



私は告別式には参列せず、お香典だけ送りました。

香典返しとして喪主の方に手渡しで 小さな袋をいただきました。(お香典をさしあげた人全員に)

その中には ハンカチ一枚と 紙が1枚入ってました。
紙には 簡単に説明すると「いただいたお香典は故人の意思によりユニセフに寄付させていただきました。」と書いてありました。
後日 本人に「素敵なお父様だったんですね。」と言ったら、「本当は故人の意思で寄付したんじゃなくて、家族で話し合ったんだけどねぇ。でも、親父は喜んでると思うよ~。」と言ってました。
お香典を送った側としても、なんだかとても気持ちが良かったです。

さまざまな形があるとは思いますが、私はとても感動したのでご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのお返事ありがとうございます。
本当にステキな事ですね~!
参考にさせて頂きます(*^^*)

お礼日時:2005/03/25 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!