プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ただ今はじめての自作にチャレンジしております。
M/B i915Pa-PLF
http://aopen.jp/products/mb/i915pa-plf.html

HDD 160GB HDD (7,200rpm) S-ATA
http://www.maxtor.co.jp/products/ata/desktop/dia …

ドライブ 2層記録対応 スーパーマルチドライブ GSA-4163B
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=pag …

このM/BにはIDEコネクタが一つしかありません。
シリアルATAコネクタがあるんですが、シリアルのほうにHDDを、IDEの方にドライブをつなごうと思っています。
こういったことをする場合、HDD側にシリアル対応とあるのですが、どこに接続すればよいのでしょうか?
何か変換アダプタなどが必要なのでしょうか?

また、一つをシリアル、もう一つをIDEに接続した場合、プライマリ、セカンダリの設定はどうなるのでしょうか?

また、光学・HDD両方をシリアルにつなげるとしたら、シリアルATAのケーブルを買ってきて、両方ともシリアルにつなげるのでしょうか?

お願いいたします。

A 回答 (4件)

#1 Wizard_Zeroです。



HDDにS-ATA端子がない&IDE端子があるってことは、それはS-ATA用ではなくパラレルATA用のHDDでしょう。
つまり、HDD・DVDの両方ともIDE(=パラレルATA)用だと思います。

変換ケーブルを使ってIDE用のドライブをS-ATAにつないでも、スピードが速くなるわけではないのであまりメリットがないと思いますが。。。


S-ATAケーブルはパラレルのIDEケーブルと違い、1対1接続です。IDEのようにひとつのケーブルで2台つなげることはできません。ケーブルが1本しか付属していなかったら、2本目は別途購入する必要があります。
前述したとおり、IDEであればひとつのコネクタに2台まで接続可能なので、HDD&DVDという構成も可能です。

HDDはパッケージじゃないと説明書は付いてきませんね。まぁ、ジャンパの設定なんかはHDD自体に書かれているので、それを見てください。ジャンパ以外に説明が必要なものって....あまりないかな?

ちなみに、私のASUSは
1st IDEプライマリ
2nd IDEセカンダリ
3rd S-ATA(1)
4th S-ATA(2)
の順番です。
どこがCドライブになるかは、起動ドライブに指定したHDD(MBR?)の設定で決まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Wizard_Zeroさん、ふたたびのご解答ありがとうございます。
今回購入したのは組立キットなのですが、そのパーツ構成はこれになります。
http://www.eiden.co.jp/home/top/compmart/kumitat …
これにはHDDはSATAとありますので、おそらくショップの手違いなのではないかと思います。
明日にでもショップに確認を取ってみたいと思います。
もしも出来ない場合、
IDEプライマリマスタにHDDを、スレーブに光学をつなぐしかないのでしょうか?
別途購入する、という手もあるのですが…。
IDEコネクタが2つあれば問題ないんですけど。

お礼日時:2005/03/27 20:07

私も先日、S-ATAのHDD1個と光学ドライブ1個という構成のパソコンを自作しました.


HDDはマザーボードに同梱のケーブル(ケーブルが赤で両端が黒いコネクタ)でマザーボードと接続しました。
電源はケース付属の電源からS-ATA用の電源ケーブルが生えていたので、それを接続しました。
(これで外す時に爪を痛めてしまう、あの白いコネクタから開放されるのは、うれしいですね。)
光学ドライブはIDEに接続しました。

> 一つをシリアル、もう一つをIDEに接続した場合、プライマリ、セカンダリの設定はどうなるのでしょうか?
これは私も疑問だったのですが、BIOSで両方とも認識しているのを確認した後、XPのインストールをしたら
自然と、HDDがCドライブ、光学ドライブがDドライブ、となっていました。IDEのHDDが混在しない環境では
あんまり意識しなくでもいいかも知れませんね。ちなみにマザーはASUSですが、チップセットは同じi915です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>セカンダリの設定はどうなるのでしょうか?
これは私も疑問だったのですが、BIOSで両方とも認識しているのを確認した後、XPのインストールをしたら
自然と、HDDがCドライブ、光学ドライブがDドライブ、となっていました。

とりあえず、HDDをSATA、光学をIDEのプライマリにつないでおこうかと思います。
もしもHDDをIDE、光学をSATAにつなぐ場合も同じでよろしいのでしょうか?

お礼日時:2005/03/26 11:05

>こういったことをする場合、HDD側にシリアル対応とあるのですが、どこに接続すればよいのでしょうか?


何か変換アダプタなどが必要なのでしょうか?

SATA・・・シリアルATA
IDE・・・パラレルATA、ATA33/66/100/133、従来のHDDや一般的な光学ドライブを接続するためのインターフェイス

SATAのHDDを使う場合は、マザーボード上にSATAのコネクタが4つあるので、そこにHDDを接続します。
マザーボードにケーブル類が付属するはずなので、特殊な変換ケーブルなどは必要ないはずです。

IDE-SATAの変換コネクタは一応売っています。
変換する事でどれほど互換性が保たれているかどうかわかりませんが・・・

SATA接続のDVD-R/RWドライブもでているので、そちらを購入するのも一つの手かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マザーボードにはSATAケーブルは1本付属していました。
また、組み立てキットを買ったのですが、HDDはバルクのようにエアキャップでくるまれており、外箱などがなく、説明書も付属していません。
通常HDDには説明書、ついているのでしょうか?

お礼日時:2005/03/26 11:02

Wizard_Zeroと申します。



マザーボードにS-ATAケーブルが付属してきませんでしたか?
平面端子で、サイドが片方だけL字型になっているやつです。それを、マザーとHDDへ差し込んでください。付属してなかったらケーブルだけ売ってますよ。

Maxtorなら、左からS-ATA用電源、4ピン電源、ジャンパ、S-ATA端子の順番に並んでいたと思います。(電源の順番は逆かも...)

順番は、IDEがプライマリ、S-ATAがセカンダリ以下になると思います。マザーの説明書に書いてあるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

マザーボードにはSATAケーブルは一本のみ付属していました。
光学・HDD両方ともSATAにつなぐことはできるのでしょうか?

また、HDDの方のコネクタですが、左からIDE、ジャンパ、4ピン電源となっており、SATAのコネクタはないように見えます。

お礼日時:2005/03/26 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!