アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6月中旬に種をまき、7月上旬に間引きして広い場所に植え替えたミニトマトのことなのですが・・・。
お盆の頃に開花したのですが、その後全く実のなる気配がありません。
わき芽取りなどはなにもやっておらず、「生えているまま」になっていますが
水やりも肥料もそこそこちゃんとやっています。

このまま実がならないまま終わってしまうのでしょうか?

A 回答 (7件)

>やりすぎも良くないわけですね。


「やりすぎ」と言うわけではないのです。
一般に.肥料の与え方は

該当成分が必要とする時期に該当成分を与える

事が基本的考え方です。ですから.葉が育つ時期には.根と葉が育ちますから.窒素とカリを与えます。実の生る時期は.燐を与えます。
一般的に家庭内調理廃棄物は.食塩の過剰と言う問題を除くと.原則として窒素が多く.他の成分が少ないのです。したがって.茎が伸びる時期か.葉を取って食べるようさいに使えます。しかし.実を採るかさいには使えません。堆肥にして発酵させて.窒素を飛ばし使用します。農産物リサイクル法によって再生された堆肥の場合には.廃棄物処理を優先する廃棄物発生業者が作成するのか普通ですから.発酵時間が短く.リグニン・脂肪酸(食用油・肉)なと分解に時間がかかるものが分解されず残っていたり.窒素を飛ばしていないために窒素過多となりようさい以外には使えないというような現象になりかねません。

堆肥には堆肥の使い方があります。この使い方を守る必要があります。ただ.農産物リサイクル法によって作成された堆肥の需要を確保するためか.適正な堆肥の使い方をあまり宣伝していないようです。

最後に.運が良ければ霜の降る頃に収穫があるかもしれません。気温がなるべく高くなるように.日光になるべく当たるようにしてください。なるべく草丈が高くなるようにして.葉が伸び切れば.実がなります。
    • good
    • 0

>表面に細い(幅1ミリよりせまいです)すじ模様がうねうねとついていました・・・


多分ナメクジです。多少実が食われてしまいますけど.大きな影響はないと思います。(下手に殺虫剤を撒くと3ヶ月間食用禁止等になり兼ねないので.収穫期の殺虫剤散布は避けます)。

>子供が米のとぎ汁を肥料としてひんぱんにやっていた
完全に「窒素過多」になっています。今年の収穫はあきらめたほうが良いかもしれ増せん。窒素が少なくならないと.花が咲きません。実が実りませんから。

>野菜用の土や肥料」が手許にありますので与えてみます。
肥料が多すぎるので.与えないほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご丁寧な回答、恐縮です。

なめくじには心当たりがあります。
(花壇のそばの塀に、10センチ近い巨大なめくじがいるのを見たことがありますので・・・)

米のとぎ汁の件はやはり悪影響でしたか。
やりすぎも良くないわけですね。
花壇の土が減ってきているので、窒素の少なそうな土を足して様子を見ることにします。

いろいろ参考になりました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2001/09/07 09:14

>病気の可能性などもありますか?


葉の色から病気の可能性はありません。病気の場合には.白又は黒の菌糸等があったり.葉が黄色-緑に変化します。

残る可能性は.
乾燥(葉がしおれる)や水の過剰による根ぐされ(葉が黄色)
日照不足
受粉されていない
です。芽を摘んでいないようなので.日照不足(枝芽の葉で全体が覆われてしまうと.全体が日照不足となり.又は.受粉できなくなり実がならない)か燐・カリ肥料不足.又は窒素過多でしょう。カリが多い肥料を少し与えてください。
人工受粉は.柔らかい水性画用の筆で花の中をなでれば良いでしょう。専用の筆を用意して.しばらく続けて使ってください。古い花粉で受粉するときもありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのご回答、ありがとうございます。

今朝もう一度葉をよく見ましたら、表面に細い(幅1ミリよりせまいです)すじ模様がうねうねとついていました・・・。
もしや、なにかの病気でしょうか。

肥料の件は「野菜用の土や肥料」が手許にありますので与えてみます。
夏休み中、子供が米のとぎ汁を肥料としてひんぱんにやっていたのですが
もしやこれも悪影響を与えたかも?!

お礼日時:2001/09/06 11:23

こんにちは!!


私も今年トマトを育ててました。もうすでに収穫が終わってしまってますが、
私はトマトトーンも使ってみたこともありますが、自然のままでも充分
収穫が出来ました。私的には自然もままの方が数取れたと思います。
ましてミニトマトなら促進剤など使わなくても十分収穫できると思いますよ。
今現在花は咲いているのでしょうか?咲き終わった花はがくが残ってますか?
残っていれば大丈夫ですが、根本から取れているようなら水のあげすぎだと
思いますよ。元々トマトは雨が少ない所が原産なのであまり水をあげすぎると
結実しませんから少し乾燥気味にしてみてください。
まだ花が咲いてるようならこれからまだ収穫が見込めますから
水は控えめにしてください。葉が少ししおれるくらいまで水をあげなくても
大丈夫です。!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実は夏休み中、子供が朝晩水やりをしていました。
根元から花のがくが残っていないところのあるので、水のやりすぎがあるかもしれませんね。
水はひかえめにしてみます。

花はまだ咲いていますので、今後に期待してみます。

お礼日時:2001/09/06 11:17

>このまま実がならないまま終わってしまうのでしょうか?


霜にさえ当たらなければ.トマトは四季どりが可能です。

もっとも.6月にミニトマトの播種をしたことがありません。(4-5月に播種.7月以降収穫)。
気がかりな点が1点あります。葉の色に関してお知らせください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

種を購入した(土や鉢がセットになってるミニ栽培セットです)のが5月の末で、まいたのが6月。
(説明書では7月頃まで種まきOKとありましたので・・・)
数日で芽が出ましたし、その後の生育状況に問題があるようには思えず
「種まきが遅かった借りは取り戻せた」と安心していたのですが。

葉は濃い緑色です。
特に虫食いや病気の可能性はなさそうに思っておりますが、素人目にはわかりづらい
病気の可能性などもありますか?

お礼日時:2001/09/05 11:04

本なんかを見てもホルモン剤(トマトーン等)を使って結実を促すそうです。

私も今年はトマトーンを使用しました。使用方法はトマトーンの説明をお読みください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

結実促進のホルモン剤ですか。そのようなものもあるのですね。参考になります。

私の実家では何も使わずともそこそこの数収穫していたので
「我が家ではただの1個も収穫できない」のがくやしいんです。(笑)

お礼日時:2001/09/05 10:59

実がなるためには受粉をしなければなりませんが…


昆虫がしてくれない以上、ご自分でするよりほかはなさそうですね。

もっとも我が家の場合は、なかなか赤くならない、と思っていたら、赤くなったのを片っ端から雀に食われていた、と言う落ちが付いておりますが……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに市販のミニトマトにはパックに「ミツバチ受粉」なんていう記載があるものがありますね。
トマトは花壇のそばにおいてあり、除草剤や農薬の心配はないので
昆虫による受粉はそこそこあるのでは?と思うのですが、やはり人工受粉もすべきだったのでしょうか・・・。

お礼日時:2001/09/05 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!