プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今大学3回生です。あるテレビ番組を見てからペンキに興味を持ちました。水性で、発色がよく、低ホルムで、キレイな色がたくさんそろっていて。この秋からカラーコーディネーターの資格をとろうと思っています。それと並行して色彩検定も勉強しようと思っています。できることなら将来、自分のオシャレなお店を出せたらと考えています。ド素人の私がペンキや塗装の仕事につくためにはどのようなことをすればいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

やる気があれば特に何が必要ってことはない気がします。

自分の場合建築塗装ですが、現場で怒られたり教えてもらって覚えていくことがほとんどですから。

しいてあげるなら、塗装だけでなく、塗装以外の建築関係の知識をなんでも勉強しておくと良いと思いますよ。必ず役に立ちますよ。塗装は色を塗って綺麗にするだけじゃなくて、家を長持ちさせる意味もあります、むしろ後者のほうが一般的には重要視されるところでしょう。雨漏りだって、ひび割れだって相談されるんですから。ペンキ屋だっていろんな事を知ってなきゃならないもんですよ。
アート的な塗装の事は、自分はよくわからないのですが、ひょっとしたらそちらのほうのなのかな?
    • good
    • 0

塗料メーカーに絞り仕事を探すか、全国展開してるような塗装会社や塗料販売店に就職されて研修見たいな感じで何年か働かれると分かると思います。



grazieさんが書かれてるのは塗装の関する事で自分がわかるのは調色(色合わせ)です。

一言で塗料と言っても何十種類もあり説明は難しいです。

就職を有利にさせるには危険物乙種第4類、毒劇物取扱者、有機溶剤作業主任者などの資格や言われてる通りカラーコーディネーター、色彩検定があれば断然有利です。

もっと有利にさせるには調色が出来ればいいですけど、現実問題として経験が無いと出来ない仕事です。

色を比べて色身、最適原色などが分からないといけませんし、万一にも色盲だと出来ません。

ここで調色、色合わせで検索されると自分の回答が見れると思いますので見てまた補足をください。
    • good
    • 0

"自分のオシャレなお店"って、建築工事とかの塗装屋じゃなくって、てことですか? 夢が曖昧すぎてわかりにくいのですがとりあえずは、"現場"で実際の"ペンキ"に触れてみてはどうでしょうか? 店舗関係の内装工事や、テレビ局の美術の仕事なんかどうでしょうか? 仕事をしていくうちに"塗装の基礎"を学べると思いますよ。


ちなみに、建築現場じゃ、"ペンキ"といえばOPのことで、水性のは"水性"と呼んでます。設計屋さんは"水性"を"AEP"と図面に書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分自身でもあまりよくわかっていないので、ほかの人にはさっぱりわからなかったでしょうね。すみません。私が知りたいのは建築工事の内装や、家のリフォームなどで使われる塗料のことです。ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/06 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!