プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校の部活動について、皆様の考えを教えて下さい。

 この春に二男が高校に入学致しました。第一希望の公立高校には落ちましたが、学力的に同レベルの私立高校に合格しました。合格した私立高校の学力レベルは、進学校とはいえ地域一番校を落ちた生徒が受験する学校で、公立高校を含め地域で2~3番手に位置しています。
 二男は中学校でソフトテニス部の主将を務めていましたので、公立高校に入学したら、一緒に受験したソフトテニスの仲間と硬式テニス部に入部しようと話し合っていたようです。
 今回入学する学校は、国立大学への進学を目指す生徒は、入部する運動部が制限されていますが、テニス部はOKとの事でした。
 私としては高校の部活動は、勉強と同程度の重要なものと考えております。実質2年間ですが、一生のうちで、あれ程スポーツ打ち込めるのは高校生ならではないでしょうか。でも将来の受験を考えると、部活を行なわず勉強一本に絞った方が良いのかな?と考えることもあります。両立がなかなか大変なようで本人も迷ってしまい、なかなか答えが出ないようです。親としても、スンナリ進学して欲しいし、かといって勉強だけでは、つまらない高校生活になるのではと考えてしまいます。
皆様方はどう思いますか?よきアドバイスをお願い致します。

A 回答 (7件)

 お話の内容から入部するかどうか迷っておられるテニス部は全国レベル,全国大会を目指すような高いレベルではなく「普通の部活動」だとお見受けしますが,私自身も含め,私の高校時代の同級生でも3年生の夏まで部活動を続けて現役で国公立大,難関私立大に受かった人はたくさんいます(私も一応国立大出身です。

)。部活で勉強がなかなか出来ない中でも宿題だけは最低限片付ける,中間試験・期末試験前だけはきっちり勉強する,ということをやっている人は例外なく部活動引退後(「普通の部活動」であれば大学受験の半年くらい前に部活動を引退することになるはずです。)大いに成績を伸ばしています。

 みなさん既に書かれているとおりですが,結局は本人のやる気,努力しだいです。ぜひとも頑張ってほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。結局は本人がどれだけ頑張れるかという事になるのですが。後は子供を信じて見守ることしかできませんね。

お礼日時:2005/04/03 08:55

自分の通っているのは公立の高校なのですが、今年の大学受験を受けた人で、練習がほぼ毎日のようにある、学校でも2・3番目に厳しいようなサッカー部に所属していた先輩がいるのですが、その人は見事東京大学理科一類に現役で合格しました。

なぜだかわかりませんが、毎年サッカー部からは東大合格者がでています。

やはり、やれる人はやれるみたいです。


もしも失敗してしまったら、1年間浪人して再チャレンジしてもいいと思います。浪人は本当に精神的につらく、浪人で成績が上がるのは1/3と言われていますが、部活動を耐えられる人ならできると思います。
    • good
    • 0

僕は今年大学4年になるものです。


僕も中・高とソフトテニス部に所属していました。
高校は地元では進学校ということになっていましたが、実質はみんな受かる大学を受ける、というものでした。
部活は強豪というわけではありませんでした。

僕は高校入学した時点でのもしでは学年で50番くらいでした。
全体では上位6分の一くらいです。
しかし、3年生になったときには上位3番にはいるくらいまで上がりました。
偏差値では10くらい上がりました。

部活はというと、県1回戦負けするレベルから県で準優勝するまでになりました。

僕も高校生活で部活は重要でした。
実際のところ、クラスの仲間よりも部活の仲間のほうがいまでも連絡を取りますし、受験のときもそのほかの面でも相談できました。
僕は大学ではソフトテニスをやめてしまいましたが、今でもやりたいと思ってできるところを探しています。
それは、高校でやっていたからだと思います。

部活をやっていると疲れて帰り、家では寝るだけになる可能性もあるかもしれません。
でも、勉強のみの生活よりもよっぽど充実したものになります。
最初のうちは英語と数学の予復習をしっかりやっておけば十分ですし。
あと、部活をやっていたものは、引退してからは部活に費やしていた時間を勉強に使えるようになるため、3年のときの追い上げがすごいといいます。
    • good
    • 0

「両立」というのは本当に大変です。

完全な両立をしようとしたら、睡眠時間はほぼ0になってしまうと思います。ただ、毎日その生活を続けるのは無理ではないといえかなり苦しいので、多少の妥協が生じてしまうと思います。
ただ、だからといって勉強一本に絞るのも逆効果になると思います。事実、運動を全くしないで勉強するのと、適度な運動をして勉強するのでは効率が全く違うとも言われています。
だから、どっちがいいとはっきりは言い切れませんが、僕は入部したほうがいいと思います。自分も部活に入るか入らないかでかなり迷ったのですが、勉強ばっかり毎日していたのではつまらないということが分かったので自分は部活に入りました。それでよかったと思ってます。ともかく、本人の意思を大事にすることがいいと思います。
    • good
    • 0

私は今年受験生でした。

私も私立の進学校でした。
結論から言うなれば、部活はやってもやらなくてもたいして差はありません。息子さんがやりたいようならばやらせても問題はないと思います。

私も、大学進学を考えて部活に入ろうか考えました。実際に入部してからも、途中で何度も考えました。部活を続けていて平気なのかと。でも結局辞めず…部活を引退してから本格的な受験勉強を始めました。

私の周りには10月くらいまで部活をやり、早稲田や慶應に受かった人もいます。部活をやってても受かる人は受かるんです。

よく高校進路の先生に言われたのは「部活をやんなかったからって勉強できるとはかぎらない」ってことです。部活をやっていれば疲れます。家に帰っても何時間も勉強するのは大変です。

でも、学校の授業で指定された予習をちゃんとやり、授業を寝ずに受け、テスト前にちゃんとやれば、学校でも上位に入ることは可能ですし、大学受験で成功することだって可能です。

今高校生活を振り返ると、部活をやめなくて良かったな~という思いでいっぱいです。少しでも部活をやりたいと思うなら、やっぱりやったほうが良いと思います。
    • good
    • 0

僕は部活のほうをしたいようにさせてあげるのが良いと思います。


ぶっちゃけ全国大会にでるような強豪でない限り部活やりながらでも勉強できますよ。部活のせいにするのは単なる逃げです。(実はこう言ってる僕も散々部活のせいにしていました!!)
部活をやった後だと、気持ちの切り替えができないから難しいです。

でも、部活やっててホント良かったと思います。仲間もできるし、部活で思い切り運動できるってことはメッチャありがたい事だったんだなぁって思っています。
高校卒業したら、運動したいなぁって思ってもなかなかできないし、そういう機会が本当に減ります。

部活やってても偏差値の高い大学行く奴は普通にいるので、とりあえず部活を言い訳にしないって事を約束でやらせてあげることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も部活をやって欲しいのですが、仲の良い友達と別々の学校になったので、迷っているみたいです。

お礼日時:2005/04/01 13:01

お子さんがあなたに信頼を寄せているのであれば、約束ごととして何かを決めた後、部活は基本的にするほうがいいと判断します。


 友人関係もありますし、何かと帰宅部ではさみしいことがいくつか高校ではあります。その高校のテニス部のレベルにもよりますが・・・あまり強豪チーム過ぎるとまず練習が異常なので、勉強はできないと思ったほうが無難です。

 約束というのは、成績でたえず100番数以内にいること・・・などです。

 部活をしていても、国立へ行く子は行きます。やはり勉強は時間と要領で、いくらでも両立できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。本人の意思に任せようかと思っているのですが・・・。

お礼日時:2005/03/31 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!