プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度高3になります。
リスニングが本当に絶望的にできないので、この春期から塾のリスニングの授業をとりました。外人の先生と日本人の先生による授業なのですが、復習の仕方がわからずに困っています・・・。復習用にリスニング問題のスクリプトと和訳、単語の説明などが書いた冊子とCDを配られるのですが、どうやって復習したら良いのかわかりません。
最後まで和訳は見ない方が良いのか、英語を読む前にCDが何を言っているのかわかるまで聞きこんだほうが良いのか、もう一度解きなおせば良いのか、わからない単語を訳したら良いのか、などなど、、効果的な復習の仕方はありますでしょうか?教えていただけたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

 いろいろやり方はあるのですが、以下がわたしは最も効果的だと思っています。




1 和訳だけを先に何度も読み込む
2 スクリプトを見ながら、何度も聞く

 以上です。和訳を見るのは、イメージのためです。言語というのは、自分の日本語運用を考えるとわかると思いますが、ある程度イメージに頼っているところがあるのです。つまり、わたしはAという人間です、と自己紹介すると次には「何を話すか」ということが瞬間的に絞られます。どこの学校か、働いているかなど。

 こういった推測能力が大事だと思いますし、それがないと単語すべてを聞き取る能力は一朝一夕では身につきません。後自分の日本語知識にないことを英語で聞くのはほぼ無理なので、日本語でまず学ぶということによって、英語で何をいうかの推測がしやすくなります。



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
イメージを作ってから聞くと理解が増すんですね!
確かに授業で初めて聞いた時は何の話をしてるかすらわからないまま終わっていました・・・。
コツコツ毎日続けて、1年後それなりのリスニング能力がつけばと思います。
丁寧な回答ありがとうございました^^

お礼日時:2005/04/06 13:31

私なりのやり方を紹介します。



(1)何も見ないでとりあえず聞く
   ↓
(2)文章を見ながらもう1度聞く
   ↓
(3)分からない単語や表現を調べて確認

という感じです。具体的に書きますと・・・・・
まず最初は、何も見ないでCDを流してみます。聞き逃してしまった部分などは戻って聞き直しても良いのですが、2回3回程度聞いて分からない所は飛ばします。耳を慣らすくらいの気持ちで行って結構です。
終わったら次は文章(英文)の方を目で追いながら聞きます。さっき聞き取れなかった部分や知らない単語・表現があったらそこを意識して聞きましょう。
そうしたらそこでCDを止めて、分からない部分や曖昧な部分を少し調べます。あまり深く調べなくても大丈夫です。話の流れが理解できる程度に。和訳の方も目を通してチェックしておきましょう。

あとは、簡単な英文から初めて少しずつレベルアップしていくのが効果的です。私なんか
『This is a pen.』から初めていましたよ。毎日の勉強のウォーミングアップに最適です。サラッと聞くだけです。最初の方はとても簡単ですが、日に日に難易度を上げていくので自分がどの辺りでつまづいているかも分かりますし、いきなり難しい長文のリスニングなどに挑戦するより格段に楽だと思います。
やはりコツコツと『続けていく』のが大切ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No1の方と少しやり方が違うようですが、
授業で何も見ない状態で一度きくので
どちらのやり方でやっても同じ手順になりそうです^^
基本からはじめるのが大事なのですね。
確かに難しい文章を聞いてやる気がなくなったりしてました・・・。
基本をコツコツと日々積み重ねて行きたいと思います!
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/06 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!