プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある文章に、「好きなはずが無い」ッ手言う言葉を見ましたが、それは、「愛していけない」と、同じの意味ですか?

やや少し違う感じがしますが、はっきり言えませんから
詳しく方は、説明して頂けませんか

A 回答 (6件)

(1)I should not falling love with that guy.(女性の場合)



-私はその男性を愛するべきではない(好きになるべきではない)

(2)You can`t falling love with that guy.(他人の立場で、命令の感じ)

-あなたはその男性を愛してはいけない(好きになってはいけない)

(3)You should not falling love with that guy.(他人の立場で、勧誘する)←提案or忠告の意味かな?

-あなたはその男性を愛するべきではない(好きになるべきではない)

1と3は主語が違うだけで、その後は一緒ですね。
2は3よりも強い言い方になります。
いずれの場合も、最初にご質問のあった「愛していけない」
という意味になると思います。

「好きなはずがない」はすでに他の方が説明されている
シチュエーションで使うってことになります。

ただ、fall in love with ○○ですが、
日本語に訳すと「○○を好きになる」「○○に恋をする」「○○に惚れる」という意味で、
○○を好きになり始めたところ、好きになってまだそれ程
長い時間がたったわけではない言えると思います。
英語で言うところの'love'=「愛する」までの強い意思ではないように感じます。
    • good
    • 0

 シチュエーションによって異なります。


(1)あなたがある女性を好きだった。その女性は人妻だった。
「好きなはずがない」あなたがいえば、全く関係がない場合はその通りでしょうし、また何らかの人間関係があり、第三者から「奥さんがお前のことを好きだと言っていたぜ」言われ、「そんなはずはない(好きなはずはない)」でその理由を色々挙げるでしょう。また実際、相手と相思相愛なりで相手の意思があなたに伝わっていて「(好きなことはわかっている、しかし)好きなはずはない(向うは・・・)」という誤魔化しの言葉としても使われます。
 基本的には「~のはずがない」ですから否定の言葉になります。しかし否定の言葉だからといって否定を意味することにはならない場合もあるということです。
 ロシアの作家、トルストイは《アンナ・カレーリナ》の中でアンナの美しさを表現するのに、否定の連続という手法を用いています。
『男がアンナに惹かれたのは、美人だからでも(否定の肯定)、華やかだからでも(否定の肯定)、慎ましやかだからでも(否定の肯定)ない』、しかしこれを読むと、「ああ、アンナという女性は、美しく華やいだ、しかも淑やかな、非常な美人なんだなあ」と印象づけられると思います。
 否定にはこういう使用法もあるので参考のために。


(2)状況は(1)と同じとします。
「愛してはいけない」。社会通念からいけば、もちろんそうなります。つまり禁止の言葉です。
 この心情を知るには《さざんかの宿》がいいと思います。もっとも男女の立場が逆ですが。
 淡い初恋物語を描いた韓国映画『八月のクリスマス》でも「愛してはいけない」という心理の描写があります。この場合は自らの状況が「愛してはいけない」という言葉にしない心理状態になっています。主人公は病にかかります。自分の命が短いことを知ります。その前にある女性と知り合って恋人未満友達以上の関係になるのですが、主人公の状況から彼女を遠ざけてしまう。そして主人公は死にます。しかしそれを知らない彼女は、彼の店―写真屋です―に掛けられた、以前彼が店で撮影した額縁入りの自分の写真を見つけ喜んで雪の積もった中、帰ります。そのすれ違いから二人は会っていません。そこで見るものは「やりきらないなあ」という思いにさせる素晴らしい映画です。
 こういう形の「好きになってはいけない」、言葉ではありませんが、その言葉の心理状態もあります。 

この回答への補足

katu2様:
そんなに詳しくて説明して頂きまして大変感動します
有難うございます
もっと確認したいですが、日本語で、正しくて言えないかもしれませんので、英語で、許してください
(1)I should not falling love with that guy、(女性の場合)
(2)You can`t falling love with that guy(他人の立
場で、命令の感じ)
(3)You should not falling love with that guy(他人の立場で、勧誘する)
どう訳していいの

補足日時:2005/04/01 23:43
    • good
    • 0

「好きなはずが無い」


前後の文脈で違ってくるかもしれませんが、これだけ見ると、
まず前提として好きではないと言えると思います。
これを言い換えると、
・好きということはありえない。
・好きなわけがない。


「愛していけない」
禁止と説明されていらっしゃる方もいますが、
もう一つの可能性として、
・もうこれ以上愛することはできない
という意味もあるのではないでしょうか。

例えば浮気を繰り返す旦那に対して奥さんが、
「これ以上、あなたのことなんて愛していけないっ!」
みたいな感じですね。

この意味を言い換えると、
・以前は愛していたが今はもう愛していない。
・今後は今までのように愛することはできない。

ということで、この二つの言葉の意味は
全然違うと思います。

この回答への補足

heteroptics様:
詳しくて説明して頂き最高な有難うございます
もっと確認したいですが、日本語で、正しくて言えないかもしれませんので、英語で、許してください
(1)I should not falling love with that guy、(女性の場合)
(2)You can`t falling love with that guy(他人の立
場で、命令の感じ)
(3)You should not falling love with that guy(他人の立場で、勧誘する)
どう訳していいの

補足日時:2005/04/02 22:55
    • good
    • 0

自分が誰かを~という場合の場面でよろしいでしょうか。


どういった流れでの文章でその言葉が出てきたのかわからないので、その言葉のみを取り上げて回答させていただきます。

「好きなはずがない」と「愛してはいけない」は確かに両方とも相手に想いを寄せていて、似た言葉だと私も思います。
違いとしては、その文章を読んだ人の受け止め方によっても変わってくると思いますが、
「好きなはずがない」は自分の中の好きだという想いを、なんとか理由をつけて否定したい気持ちで、
「愛してはいけない」は、既に理由があって好きだという想い自体を否定しているように思います。
また、
「好きなはずがない」のほうが気持ちが揺れていて、
「愛してはいけない」のほうが、かたくなにその想いを拒んでいる感じがします。

個人的な考えですが、参考になれば幸いです。

この回答への補足

blossom03様:
詳しく教えて頂きご回答とても有難うございますも
もっと確認したいですが、日本語で、正しくて言えないかもしれませんので、英語で、許してください
(1)I should not falling love with that guy、(女性の場合)
(2)You can`t falling love with that guy(他人の立
場で、命令の感じ)
(3)You should not falling love with that guy(他人の立場で、勧誘する)
どう訳していいの

補足日時:2005/04/02 22:59
    • good
    • 0

 「好きなはずがない」



 相手が自分に無関心であると推測される時に使います。またその可能性がないと思っている時。

 例

 あんなに美しい人が私を好きなはずがない
 

 「愛してはいけない」

 これは「禁止」の意味です。

 例

 君は彼女を愛してはいけない!!

 あの人は結婚しているのだから、愛してはいけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有難うございます

お礼日時:2005/04/02 22:49

「好きなはずが無い」は否定ですが


「愛してはいけない」は禁止です。

「これはパンではない」と
「パンを食べてはいけない」
の違いです。

要するに全然違います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!