プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公共事業の「費用対効果」(この字でいいんでしょうか、ワープロまかせですが)
が問題になってます。
昔は、公共事業をすれば、いろんな分野に注文が出て、経済全体が伸びたといわれています。

現在、「公共事業の波及効果が少なくなった」といわれる理由は、何なんでしょうか?

A 回答 (2件)

 欲しいものがあまりなくなったのに、金を使わなければならないからです。



 昔は社会資本が不足していたため、例えば1億円で道路を一本造ると、周囲が開発され交通が合理化され、社会全体が受けるメリットは5億10億となっていました。

 しかし今は、切実に必要な社会資本は整備されつくし、事業の対象は山道や田舎空港など、誰も使い手のいないものばかり。 1億で道路を造っても、請負業者以外は誰も得しません。 それどころか維持費がかさんで社会の足枷にさえなっています。

 マクロ的に言えば、投資効率のいい事業はやりつくしたので効率の悪いものしか残っていないというわけです。 それなら公共事業そのものを減らせばよいのは明白ですが、減らそうとすると、今までその金にたかって暮らしてきた既得権層が猛反発します。

 ま既得権層が飢えても自業自得なのですが、実際には彼らが雇っている労働者が、失業するという形で先に飢えてしまいます。 既得権層だけを飢えさせるのは難しい。

 だからやむなく、ムダを承知で税金をドブや金持ちの財布に注ぎ込み続けるわけです。 破綻するのが先か、奇跡や革命が起こるのが先か、先行きは誰にも分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KAMOCHAさん、回答どうもありがとうございました。

前半は、なるほど。
後半は、「公共事業の波及効果」とはあんまり関係ないようですが、、、。

ところで、保育所を作るとか、介護にお金を使うとかは(介護施設を作るとか、人を雇うとか)
公共事業とはいわないんでしょうか?
必要なものも、あるような気もするんですが?

どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/09/07 06:44

「公共事業の波及効果が少なくなった」といわれる理由は、何なんでしょうか?



主に3つですね。

日本で言えば、財政が赤字で国自体がつぶれかねないほどの国債を発行していることが大きな要因ですね。国自体の収入(税金)がない、返済の当てがないのに事業をすると結局はさらに信頼を失う結果になります。

次が、公共事業をすると特定の業者は利益が出ます。
その利益をその業者が利益を元に拡大投資や給料の増額などに回してそれを使ってくれれば良いですけど、現在の景気では将来景気がよくなる予測がつかないです。
よって、公共事業での利益→将来不安→投資を控える→利益を貯蓄と回ってしまい結局は全体に効果が行かないことが原因です。家庭を見れば分かるでしょう。給料はそこそこあっても先行きが分かりませんから貯蓄を優先するのが現状ですからね。

そしてもう一つが、公共投資自体の価値が下がったこと。
昔は、道路がないと、輸送などが大変、時間がかかるなど経済活動自体に影響する投資も多かったですけど、最近は空港もある、道路もそれなりとか鉄道も必要地域にあると、公共事業自体の価値が下がったことです。
結局メリットが大きい部分の公共事業はすでにほとんど終わってますから田舎などを整備するか、どう考えても無駄な場所に整備を入れる→債権が増えると悪循環がさらに事業の効果を下げるのですよ。

いずれも、今の日本にぴったりです。
私としては、作る公共事業を減らして、真っ先に日本の財政難を立て直すために、利益のある事業を残して財政を早期に立て直すのが良いかと思いますが、郵政も民営化だとか(実質・独立採算で利益は債権の返済、海外の政府開発援助などに回されています、これはどうなるのかね。JRやNTTみたいに利益優先かな?)・・・天下りや選挙違反などを減らす必要かもしれませんが、私にはただ世界の動きだけに流されているようにしか見えませんね。(世界的に民営化を目指すまわりがやるから・・・だけのような。他の国が公的資金を入れろと言えば安易に将来検討もせずに入れてしまうのと同じことです)

将来の日本は、どうなるのでしょうね・・・

話がそれましたが、結局は
1.事業の信頼性や必要性がなくなった
2.将来の不安から、投資に回さなくなった。利益効果が全体に回らないで一部の直接事業を請け負うものだけが利益を得てしまう。
3.公共投資で発行される国債が、政治や経済活動を悪化させ、結局信頼もなくなり、国民に不安感だけを募らせる。
これらが、ぐるぐると悪循環してるのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

partsさん、長文の回答、ありがとうございました。

「私としては」から「日本の将来はどうなるのでしょうね・・・」までは
質問とは、関係ないようなので、コメントは差し控えさせていただいて。

なーるほど、納得でしました。
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/07 06:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!