プロが教えるわが家の防犯対策術!

ソフト開発、エンジニア派遣の営業をやり始めたばかりです。
インターフェースという言葉をよく聞きますが、
ハードをつなげるときのコネクターを指したり、
人間と機械で情報を交換するときの方式をさしたりと、
意味がいっぱいありすぎて何のことだかわかりません。
だれかわかりやすくまとめて教えてください。お願いします!

A 回答 (5件)

確かに、判ったようでわからない言葉です。


もともと、顔と顔を向かい合わせるということから「コミュニケーション」に近い言葉です。
しかし、段々いろんな分野で拡大使用されるに連れ、「接続」あるいは「コミュニケーション」の際の「約束事:技術:方法:接続用ハード」という風にあらゆる意味で使われてきています。一言でまとめると「接続技術」という感じかも知れません。
参考URLも合せてご覧ください。

参考URL:http://hakuto.mis.ous.ac.jp/~masa/web_dic/dic_r/ …
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コミュニケーションとおきかえると確かにわかりやすいですね。

お礼日時:2001/09/06 18:06

解答にならないかもしれませんが、インターフェイスというのは名前の通り、AとBとをつなげるためのものを示します。


だから、ハードとハードをつなぐコネクターのことや、ユーザーとパソコンをつなぐ入力画面や操作画面のことなど様々な場面で使用します。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2001/09/07 08:55

インターフェースとは、もともと物と物との接合点や境界面を意味しています。


コンピュータ業界でいうと、装置と装置、あるいは、装置と人との接点のことです。

装置と装置の場合、相互のの出入り口のことを言います。言い換えるならば、コンピュータと周辺機器を接続する際の端子やデータの規格、あるいは接続に必要な装置(ケーブルなど)を指します。

また、人とコンピュータ間でのやりとりは、ユーザーインターフェースとかマンマシンインターフェースとか言われています。
キーボードでの入力、ディスプレイでの表示などが、これに当たります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほどー。キーボードでの入力もインターフェースというんですね。

お礼日時:2001/09/07 08:49

何かのやりとりをする窓口やその方式を指すのだと思います。


例えば、ハードを繋げるコネクターであればハードとハードのやりとりを、パソコンの場合であれば人間と機械のやりとりの手段を指します。
例えばWindowsやMacの画面はGUIと呼ばれますが、これはグラフィカルユーザーインターフェースの略称で、画面に描画されたウィンドウやマウスポインターを操作してやりとりすることに由来します。
また、旧来のUnixやDOSの様にコマンドラインで文字ベースの命令を打つことで文字による回答を得て操作したものをCUI、キャラクターユーザーインターフェースと呼びます。
この様にやりとりの手順を指してインターフェースという言葉は使われています。

#広い意味で言えば電話も人対人のインターフェースですね。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。
DOSのコマンドラインで命令を打つことをインターフェースというのですね。
やはりコミュニケーションといいかえると意味がわかりやすくなるような気がします。

お礼日時:2001/09/07 08:53

さらに混乱してしまうかもしれませんが・・・


ソフト開発という観点からいうと、あるシステムと別のシステムとを
データ連携させる場合も、インターフェースという言葉を使用します。
今はやりのXMLでのデータ交換も、システムとシステムとをつなげる
インターフェースです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

データ連携するときにもインターフェースっていうんですね?
すこしわかったようなきがします。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/09/06 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!