アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
来年、子供を私立の幼稚園に入れようと考えています。
そこで、私立幼稚園では市民税の所得割額によって市のほうからでる補助金の額が変わってくるのですが市民税の所得割額はどのように計算すればいいのでしょうか?
色々、検索してはみたのですが専門用語のようなものが多く計算の仕方がいまいちわかりません。
誰か、分かりやすい言葉で教えていただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

住民税計算式です。



給与収入の場合は、給与収入-給与所得控除=給与所得です。
給与所得控除については、下記のページをご覧ください。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.htm

この給与所得や自営業者の事業所得などを合計したものが合計所得です。

合計所得から、基礎控除38万円・配偶者控除・社会保険料控除(国民健康保険・国民年金)などを引いた額が課税所得となり、これに所得税率を掛けたものが所得税で、住民税率をかけたものが住民税です。

所得控除額と税率については、所得税と住民税で違います、参考urlをご覧ください。

こちらにも、説明があります。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/service/tax/juminze …

参考URL:http://www.city.chuo.tokyo.jp/index/000456/00435 …
    • good
    • 12
この回答へのお礼

教えて頂いたURLがとても参考になりました。
分かりやすく教えて頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/04/15 15:29

差し出がましく、申し訳ありません<(_ _)>



#2さんが提示されているURLが大変分かりやすいかと思います。ただ、所得税は基礎控除額が38万ですが、住民税は33万です。(#1さんのおっしゃられている通り、税率だけでなく、各種の控除額も変わってきます。)
    • good
    • 11

税額の計算として


所得額―所得控除額=課税標準額
課税標準額×税率=税額
というのは所得税も市民税の所得割も計算式は同じです。

ただし所得控除額が所得税と市民税で、基礎控除額、扶養控除額、生命保険控除額等が違います。
この結果、課税標準額が当然変ってきます。

また税率が違います。
所得税の税率が最低10%であるのに対し、所得割の税率は課税標準額の区分によって3%、8%、12%の3段階です。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!