アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも迷うのですが、自分の体を押さえつけてる相手に
「はなせ!」という場合、「離せ!」と「放せ!」のどっちを
使うのが適切でしょうか。
共同通信や朝日の用語辞典では「握った手を離す」、
「もう君を離さない」などの用例から「離せ」のような
気がしますが、一方で大辞林などの辞書では、「放す」の
項目に「握ったりつかんだりしていたのをやめる」とあり、
「母の手を放す」や「ハンドルから手を放す」の用例があるので、では「放す」のほうか?と思ってしまいます。
ご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

「離す」と「放す」は意味の一部が重なっているので、完全に用法を分けるというわけにはいかないでしょう。

境界線上と思われる場合は、表わしたい動作をより適切に表現できる漢字を選べばよいでしょう。

「離す」は
(1)接触していたものを動かして間隔を空ける場合
(2)近い距離にあったものを動かして距離を大きくする場合

「放す」は「離す」の一部ですが、特に次の場合に使います。
(3)単なる接触でなく、手などで《がっちりつかんでいた》ものを離す場合
(4)離した一方が、自由に動けるようにすることを暗示する場合(無生物でもよい。「風船を放す」「味噌汁にねぎを放す」)

そこで、けんかのとき相手の体を押さえつけたのをはなすのなら、上記(4)に該当し、「放す」が適切です。「握った手を離す」を「握った手を放す」と書いてもいいが、相手が迷子にならないように手をつないでいたような語感になります。「もう君を放さない」だと、まるで監禁しているようです。
ハンドルは、運転のため一生懸命にぎっているもので、はなすと車・自転車が勝手に動いてしまうので、「放す」を使いたくなるのだと思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

この欄をお借りして、回答してくださった皆様にお礼を申し上げます。
5名の方々の説明が、それぞれとても参考になりました。
お陰さまで今後は迷うことなく使い分けられます。
また何かありましたら教えてください。 どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/03 15:02

どちらでも意味的には通じますがね・・。


「放せ!」じゃないでしょうか?
「俺を解放しろ!」てことで・・。

「離す」というのは「物を遠ざける」という
イメージがあります。それに対して「放す」
というのは「自由にする」という感じがします。
    • good
    • 3

人を対象とした場合には、



「放す」:精神的、肉体的に放置すること
    例)放っておいてくれ

「離す」:物理的に距離を置くこと
    例)ちょっと離れて

なので、
「放せ!」もしくは「離れろ!」だと思います。
    • good
    • 0

「放す」


(ほっておけば離れていく可能性のあるものの)拘束を解除して、離れ行くに任せる。「放つ」に同じ。「放し飼い」

「離す」
(ほっておけば離れないものに)力を加えて離れさせる。離れた状態に置く。
離れるもの自体に離れようという意志はない。「引き離す」「壁から離して設置する」

結論は、「放せ!」(拘束を解除して私が離れるに任せよ)です。
    • good
    • 2

> 自分の体を押さえつけてる相手に「はなせ!」という場合



拘束されている(動きの自由を奪われている)のが嫌だから「放せ」ではないかと。
接触されている(無理矢理触ってくる)のが嫌なら「離せ」ですが。
    • good
    • 0

ちょっと詳しくはわかりませんが、


離すという字は、分離すること、距離があくことを指していると思います。

放すという字は、自由にする、開放するということを指していると思います。

ですのでハンドルから手を離すだと、例えば自転車に乗っていない状態で使ったとすれば、ただ触れていた状態から手を離したということになると思います。

そしてハンドルから手を放すだと、手を放しハンドルが自由になった状態を暗に示しているのではと思います。
つまり、その後自由になったハンドルが傾いたなどの描写がある、または予測される場合は「放す」を使うのが適当であると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています