アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
これから書道を習いたいと思っているものです。
過去ログを見ると流派(団体、派閥)により力を入れている分野、指導法、段位のシステムなどに違いがあるそうですね。
日本の代表的な流派の特徴を教えてください。
私が興味があるのは、
・古典をしっかり教えてくれる流派
・歴史があり規模の大きい流派
・過度に商業的ではない流派
です。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

流派かどうかは存じ上げませんが…(^^;)


私は日本教育書道会と言う所に在籍しています。
北日本(本部は青森です)で主に展開中の書道教会ですが、文部科学省の提示する文字の書き順や、筆の書き方の基礎(止め、はね、文字の特性等)に重点を置いた活動をしています。

この書道会は、生徒の部と成人の部(高校生以上)があり、楷書、行書、草書等、その他かなや硬筆、じょうふく、四半切、半切、中字など様々なジャンルを学べます。
料金も良心的ではないかと…(私の通う支部がそうなだけなのかもしれませんが…)

他にもほっこうと言うものや大阪方面での有名流派など様々あるのかもしれませんが一押しはここです。
宜しければご検討下さい^^

参考URL:http://www1.ocn.ne.jp/~nshodou/
    • good
    • 11
この回答へのお礼

banana094さん、ご回答ありがとうございます。
所属されている会の具体的な活動内容を教えていただき参考になりました。
教えていただいたウェブサイトを拝見しました。
とても丁寧でシステマチックな教授法を取っているので、
私のような初心者でも学習が進めやすそうだと思いました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/01 04:14

私は現在19歳でもう十年以上書道を嗜んでいます。


私は松声会というところに所属しています。結構きちんとしたところみたいです。師匠は「ここ以外の流派はこういうところをちゃんと教えなかったりするんだよ」というようなことをごくたまに言うことがあります。(こういうこというのは逆に怪しいと思われるかもしれませんが・・・)でも皇居に飾ってある書道の作品はほとんどが松声会のものらしいです。
自分の通ってるところを自画自賛してるみたいですみません・・・自分に合ったいい流派に出会えるといいですね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

yusuke1234さん、ご回答ありがとうございます。
作品が皇居にも飾られているとは立派な会なのですね。
会に所属されている方からの生の声が聞けて参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/01 04:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!