プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は夜はあまり眠気はなくいつも大体12時くらいに
寝ます、早くても11時は回ります
朝はそのくらいに寝れば6・7時間は寝れるので
まあ起きれて、眠気は多少あるものの目は冴えてます
しかし昼、それも昼過ぎ頃からお天道様が
真上に着た頃から強烈な睡魔が私を遅いその後夢魔が
私を深い眠りへ誘います、やっと起きたらもう5時ですよ
せっかくの休みが潰れました
はーなんで昼間はこんなに眠いんでしょうか?
私の体に異常がおきてるんでしょうか?

A 回答 (4件)

参考までにお聞きください。


それはもしかすると、昼間がというよりは食事をしたからではないでしょうか?良く学校や職場などで、お昼ご飯を食べてからがより眠たくなりますよね。ご飯を食べた後と言うのは、消化に身体の機能のほとんどが使われますから、脳などに血液が良く回らなくなると聞いたことがあります。
もしくは少し疲れているのではないですか?昼寝は別に悪いことではないですから、眠れる時に眠るのは良いかと思います。せっかくの休日がつぶれてしまったとお嘆きのようですが、それだけもし身体が疲れているのなら、少々は眠った方が休日の意味もあるかと思います。そもそも休日は身体を色々な意味で休めるのが目的だと思いますので。
もしどうしても眠りたくないのでしたら、ソファーや椅子などに座ったりせずにどこかに出かけるとか、睡眠を忘れるくらいの趣味に没頭してはいかがですか?身体を動かせば眠くはならないと思いますよ。
身体の異常ではないと思います。私も結構同じ経験をしています。ただ、それが毎日続きどうしても気になるようなら、もしかすると無呼吸症候群などの可能性もありますので、一度病院にいかれるのも良いかと思います。私は専門家ではないので詳しくはわからないのですが、眠っている最中に息が長い間止るとその間はずっと脳が眠れず、身体は眠っているつもりでも実際はまるで眠れていない、ということがあるそうです。その病気は昼間何かしている最中にもいきなり眠りだす病気で、寝ている状態で喉が詰まる状態になるため、ちょっと太り気味の人に多いそうです。
もし寝ている最中にいびきなどが長い時間止っているなど、ご家族に指摘されるようなら一度病院に行かれるのも良いかと思います。長くなってしまいましたが、参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0

眠いというのは体が疲れている証拠だと思います。


いくら普段の睡眠時間が長くても、浅い眠りだと十分に体の疲れはとれません。

風邪で熱が出たときにはいくらでも寝ていられるのに、治るとそれまでのようには寝れなくなるのと同様に、体が健康なら眠れる時間にも限度があるんだと思います。

私も休日はとことん眠くなる性質で、それがもったいなくて無理して外出していたら、すっかり風邪を引きやすい体質になってしまいました。薬を飲んでも治らず、どうしたらよいものかと悩みましたが、毎週体の欲するままに眠るようにしたら健康がとりもどせました。
それまでは、8時間も寝たから大丈夫なはず、と決め付けていましたが、大事なのは時間より睡眠の質です。たくさん寝てもまだ眠いのは、体にとって睡眠が足りていない証拠ではないでしょうか?

ただ、昼寝をしすぎると夜眠れなくなるので、昼寝は直前にコーヒーを飲んで30分寝ると、すっきり目覚めて夜にも影響しません。
その代わり、夜は早めに寝て朝までゆっくり休んでくださいね。
    • good
    • 0

以前、私の知り合いが同じように昼に強烈に


眠くなる症状でそうだんされた事があって
調べたんですが
自律神経のバランスが崩れていると、昼眠くなるそうです

ストレスや、食事等をゆっくりできない(急ぎですませたり
仕事しながら食事したり)状態にあっても
崩れるそうです

冷え性だったり、便秘がちだったりしませんか?
生活習慣が悪かったりしませんか?
例えば寝る前に食べていたり・・・
あるいは内臓が疲れているのかもしれませんね

心当たりはございませんでしょうか?
    • good
    • 1

過去に似たような質問をされた方がいるので参考にならないでしょうか?


参照URLを見てください。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=788951
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!