プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供に、亀と鰐は全く違うのに、同じ仲間なの?と質問され、系統樹を見せて教えようとしたら、鳥類も加わり、かえって理解しにくくなってしまいました。
爬虫類は有鱗、鰐、亀、ムカシトカゲに分類されるものを、とりあえず、一まとめにしたものとの記憶があり、定義で、羊膜がどうのこうのといったものがあったように思います。検索しましたが、みあたりませんでした。どなたか、教えてください。

A 回答 (4件)

たしかに爬虫類の分類には難しい面があります。


ウィキペディアの説明がわかりやすいように思います。

個人的には、単系統群への分類にこだわらず、
「爬虫類は、羊膜類のうち哺乳類と鳥類を除いたもの」
という説明でいいのでは? という気がします。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%AC%E8%99%AB% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。やはり、いろいろ困難がありますね。私(あるいは多くの人々)は、系統樹できっちり分けられるという固定観念があって、理解できないんでしょうね。確かに、系統樹で無理に分けると、両生類に分化し始めの古代魚は、両生類に分類されてしまいますものね。

お礼日時:2005/04/06 18:17

こんにちは。



爬虫類について。両生類について。
また両者の違いについて。
簡単に説明しているページが見つかりましたので、
リンクを貼ります。

参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.pet-hospital.org/exo-000.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
教えて頂いたURLを見て新たな疑問がおきてしまいました。胎生の爬虫類?初めて見る言葉です。何目の動物なんでしょう?検索してみます。

お礼日時:2005/04/06 18:22

僕のも中学の記憶ですが、


卵生、陸生、鱗がある、肺呼吸、変温、足が胎盤から水平に出ている、などがあったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。胎盤は骨盤の間違いですよね。指摘されて気づきましたが、確かに、現生爬虫類は垂直に出ていませんね。

お礼日時:2005/04/06 18:09

中学の時に習った記憶では・・・


爬虫類は肺呼吸(両生類はこどもの時エラ呼吸・大人で肺呼吸)で、皮膚が硬い(亀の場合こおらを持ってて、ワニの場合うろこっぽい)だったかな?
中途半端ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やっぱり、分類に理解困難な部分がある変なグループですよね。

お礼日時:2005/04/06 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!