プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

CPUペンティアムIIIの600MH、メモリは192MB、HD20GB、WinMeのノートパソコンを買ったのですが、ワード2000、MS Outlook、IE、PhotoEditor、格納型の辞典などを一度に開いた程度で、しばらくするとすぐにメモリ不足のメッセージが出てしまいます。こうなると、一つ一つ閉じていっても、再起動しないと、どうにも言う事を聞いてくれません。これって普通のことなんでしょうか。今まで使っていたIBMのデスクトップ(Win95)は、ペンティアムMMXで、64MBのメモリしかありませんでしたが、こんなことは一度もなく、オフィス98の全アプリケーション、画像、HP作成ソフト、辞書などを一度に開いても、(起動時間などを別にすれば)快適に使うことができていました。なぜ、新しいパソコンを買って、しかもメモリも3倍にも増やしているのに、古い機種よりも不便になってしまうのでしょうか。
MCleanなどを使わせていただいても、ほとんど効果が実感されません。
知人がいうには、オフィス2000になって、すごく重くなったからだというのですが、それなら全部開いたまま使用するためには、どのくらいのメモリが必要なのでしょうか。再起動しないで、DVDを見たりしているのがいけないのでしょうか。

A 回答 (4件)

>Meをつかっている限り、どんなマシンを使っても、


いくらメモリを増やしても、同じだという意味なのでしょうか?

私も、WindowsMe使ってますが、
常駐ソフトはずして、システムリソース増やしたので、
Outlookも、Excelも、Wordも、
同時に起動できています。

デスクトップ機ですが。64mbしかないですよ。

すみません。
ブックマークしてなかったので、遅くなってしまって。
こちらの参考URLの、
サイト検索のところで、
「システムリソース」と入れて、検索してみてください。

対処方法が載っていると思います。

それから、おそらく、これは不可能だと思いますが、
今後の参考のために。

ネットワークを組むのであれば
(共有データということは、ネットワーク組んでいらっしゃいますよね。)

WindowsMeは、「ネットワークを組む」という発想でのOSではないですから、
(あくまでも、個人使用が目的の趣味的OSです。したがって仕事人には不向き。)
WindowsNTの後継機である、
Windows2000かWindowsXPの方がよろしいと思います。

WindowsNTの後継機であれば、
フリーズしたあと、OSを再起動しなくても、
フリーズしたソフトだけ閉じて、
仕事を続けることが可能です。
(そういう風に作られているOSなんです。)

今度パソコン購入したり、OSをバージョンアップなさるときは、
OSの違いを確認してから購入するといいと思いますよ。

今は、WindowsMeでできる対処を、こちらの参考URLから、調べてみてくださいね。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたサイトなどを見て、ようやく判ってきたような気がします。対処法をすべて試みてみましたが、納得のいくリソースの空きは得られませんでした(常駐ソフトを犠牲にするだけのことがあるのだろうか!)。どうもどうやっても、やはり無理なようです。こんなことなら、増設したメモリを返品してお金を返してもらいたいくらいです。おっしゃるとおり64MBで十分ですよね、どっちみち使えないんだから。私の場合、Outlook、Excel、Word、MediaPlayer、画像加工ソフト、英和和英辞書くらいは、常時起動させておく使い方をしたいと思っています。

確かに回り(ネットワーク)は、みんな98か2000、私だけがMeをつかっているので、それがいけないのでしょうね。
もともとマックユーザーだったのですが、仕事でデータを共有せざるを得なくなって、パソコンをWinに変更しました。ほとんどトラブルがなかったMacに比べ、Winのあまりにも多いトラブルに幻滅の連続です。95の頃は平和でしたが。

お礼日時:2001/09/24 13:54

私も、教えてGooで教えていただいたのですが、


システムリソースっていうのは、
そのシステムを動かすのに、最低限必要な資源、だそうです。
だから、それが不足すると、当然、動かないそうで。

Outlookは単体で使った方がいいとおもいますよ。
Outlookと、Word、もしくは、Excelを同時に開くと、
フリーズしやすいようです。

この回答への補足

再びアドバイスを有難うございます。「最低限必要な資源」が不足するってことは、Meをつかっている限り、どんなマシンを使っても、いくらメモリを増やしても、同じだという意味なのでしょうか?(教えていただいた方法で検索してみましたが、そのあたりの答えがどうもはっきりしないようですね)。そもそもここで言う「資源」とは何なのでしょうね? 私の場合は常にOutlookを起動しておかないと、仕事にならない状態なのです(Win95以降、2回パソコンを替え、ずっと起動したままWord、Excel、ファイルメーカーなどを同時に使ってきています)。単体でしか使えないOutlookは、具の入っていない味噌汁みたいなもので、あまり存在価値がありません。システムリソースを増やす方法は、デスクトップやタスクバーの負担を少なくする以外にはないのでしょうか。98に戻すことは、共有データの関係で不可能、というまさに出口なしの状態です。
たびたび申し訳ないのですが、もう少しアドバイスをいただけると助かります。

補足日時:2001/09/14 13:18
    • good
    • 0

これ、勘違いする方がすっごい多いし、私も過去、そう勘違いしていたんですが、メモリを増やしたからといって、Windows9X系(Windows98,WindowsMeなど)の場合、システムリソースは増えません。



メモリが原因なのではなく、システムリソースの不足が原因だと思われます。

この教えてGooで、システムリソースで検索すると、たぶん、いっぱい出ますので、ご自分の解決したい解決方法が載っているかもしれません。

一番簡単にできる方法は、スクリーンセーバーなどを使っていたら、なしにする、デスクトップ上のショートカットアイコンなどのアイコンは、最小限にするなどです。

また、使っていない常駐ソフトは、使わない設定にしておきましょう。
これは、ちょっと難しいかもしれませんが、やはり、システムリソースで検索すれば、出ると思います。

システムリソースの場所の確認は、マイコンピュータで、右クリック、
パフォーマンスというタブを見てください。
ここが、たとえば、何かのソフトを使っているときに、
30%とかいう低い数字だと、そうなります。

(もともと、WindowsMeは、常駐ソフトをいっぱいいれて、新しいっぽくみせかけたOSなのだそうです。なので、メーカーが最初から入れてある不必要、な常駐ソフトがかなりあるはずです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりでした。確かにシステムリソースの不足というメッセージがでます。デスクトップの項目をはずしたり、タスクバーの項目もはずしてみましたところ、起動時で79%というところまできました。しかしちょっと複数のソフトを使うと、すぐ20%くらいになってしまいます。
システムリソースっていうのは、何なのでしょうか。メモリを増やしても意味がないのだとしたら、メモリは何のために買ったのでしょうか。さっぱりわかりません。どうころんでも、WinMeでは、オフィス2000を余裕を持って使うことはできないということなのでしょうか。素人にはまったくもって不思議というか、だまされた感じというか、まるで狐につままれたようです。

お礼日時:2001/09/11 23:03

 オフィス2000よりも、Meが原因で不安定なのかもしれませんよ。

Meでフリーズする友人等が多いので自分はあえて98のsecondeditionを使っています。
 Celeron500 メモリ256 で問題なく動いています。
 もうすぐ出る、xpにバージョンアップすれば、解消できるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!