プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数字の8について。
正確な書き順を教えてください。

A 回答 (5件)

右上から半時計回りですね。

    • good
    • 0

右上から半時計回りですね。



反時計の反を間違えました。失礼しました。
    • good
    • 0

私も右上から反時計周りで書いていました。


しかし、あるとき(だいぶ前ですが)ペン習字を習っていたときその教室の先生からそれとは逆に書くように言われました。
何でもペンはそのほう(右上から時計回り)が書きやすいとのことでした。
そのため今は右上から時計回りで書いております。
    • good
    • 0

正確な書き順というものがあるかどうかは分かりませんが…



私も右上からスタートして,8の時を描くように(って当たり前か)左から右下へ,続けて左下から右上へと書いています。
理由は…そろばんの練習帳に数字の書き方があって,それが望ましいとしてあったからです。
そろばんで使う書体は,2の左下にループがあるなど,ちょっと特徴があり,金融機関などでも伝統的に使われていたそうで,
8を時計周りに書き始めると,急いで書いた時に(上半分の輪が小さくなったりすると)6に似てしまうおそれがあるので避けるように,となっていました。

中には,左上の半円,右上の半円,左下の半円,右下の半円,それぞれを上から下へ(つまり4画に分けて)書いている几帳面な人(高校生)を見たことがあります。
( )
( )
とかっこを書くような感じで書いていました。レタリングや製図の字入れなら分かりますが,通常のノートをそれで書いていたのには驚きました。
あんがい,それぞれの業界などで独自の流派のようなものがあるのかもしれません。
    • good
    • 0

前述の方の回答で正しいと思います。


数字の筆順は1年生の算数の教科書に載っており、右上から始めて、左にぐるっと回り、斜めに右下へおり、また左へぐるっと回って、あとは始点まで一直線になるように上がっていけばよいのです。いわゆる教科書体というやつで、この8は、雪だるまのように丸が二つあるのではなく、右上の部分つまり始点になる部分だけが角張った形になります。ワープロ上では、雪だるまの8が多いですが、我々が書く8の字は上記のような上下対称にならない教科書体を使いますよね。ちょうど、心という字も、ふだん活字のように書く人がいないのと同じだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。心に詰まったもやもやしたものが取れました。

お礼日時:2001/09/10 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!