アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、定期保険への加入を検討しており
様々なパンフレットを読んでいますが、
各社とも死亡保障額は「事故・災害死>病死」のようです。
1.どのような死因であれ、遺族がその後に必要とする生活費は変わらないと思うのですが、なぜ死亡保障額が異なるのでしょうか?

2.事故・災害死と病死の保障額が同じものに、
オリックス生命の定期保険があるようですが、
他社のものではありますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

基本は、病気死亡のみの保険というのはありません。


定期保険にしろ養老保険にしろ終身保険にしろ、死亡原因を問わず、なくなれば保険金がでます。
これに、災害特約などという、災害(事故)の場合の死亡時だけ保険金を払うという特約があります。(本来これは損害保険会社の部門です)
私も、病気で死のうが、事故で死のうが、遺族が必要な保障は同じだと思いますし、事故死亡の場合は、自動車保険や労災の適用になることが多く、保障が多いことが多いのです。だから、個人的には災害特約は必要ないと思います。
ただ、災害特約は、不慮の事故の場合しか出ませんので、保険料が非常に安いので、比較的危険な仕事をしてたり、車に良く乗る場合など事故の可能性が高い人はかけたくなるのもわかりますが。
基本的には、ほとんどの保険会社は特約をつけなければ、事故も病気も死亡保障は同じです。(共済はほとんど事故の時は保険金が多く設定されています)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>基本的には、ほとんどの保険会社は特約をつけなければ、事故も病気も死亡保障は同じです。

自分でも各社のパンフレットを見て調べたのですが、
たしかに「特約」の差のようですね。
それを念頭にどれが良いか探してみます。

お礼日時:2005/04/16 22:44

これは個人的な考えですが・・・



>1
全ての病気死亡とはいいませんが、いろんな意味である程度の準備ができます。しかし事故死となるとほとんどの場合が突然訪れることになります。その分の遺族の慰謝料とも捉えられます。また準備ができてない分、準備資金代わりに充てることもできます。
また保険会社から見れば、少ない保険料で見た目の死亡保障を大きく宣伝することができます。「死亡時最大○○円保証」といった感じですね。

>2
別に特別な商品ではありません。どこの保険会社でも扱っています。一般的に死亡○○円というのがいわゆる普通死亡時の保障となります。多くの場合そこに「災害特約」等の特約をつけることによって、事故死などの場合の保障を厚くしてます。セット商品ではそうなっていることもあると思いますが、しっかりと設計される商品であれば、契約者にとって不要の特約であれば、つける必要はありません。保険料もわずかなのでつける人も多いのですが、個人的には必要がないと考えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

CMやホームページ等を見ていると、
災害特約込みで「死亡時最大○○円保証」と
宣伝しているものが多いですね。
よくよく見ないと、本当に必要な保障が得られるか
分からないということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/16 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!