アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふと疑問に思ったのですが、

『聞く』や『聴く』や『訊く』のそれぞれの意味の違いは

何でしょうか?

正直言って同じようにも思ってしまいます。

どうゆう場面の時に使い分けされるのでしょうか?

私なりに言うと、

『聞く』は意識して聞く

『聴く』は自然に聞こえる

『訊く』は誰かに質問する

だと思います。

もしも違うものがあったら例を挙げて詳しく説明して下さると助かります。

お願い致します。

A 回答 (4件)

辞書的な意味だと以下のようですね。




聞く

耳で音や声を感じとる。たずねる。従う。
見聞、伝聞
「鳥の鳴き声を聞く」「話し声を聞く」「うわさを聞く」「聞き間違い」「聞き覚えのある声」「聞き流す」「聞き捨てならない」「道を聞く」「親の言うことを聞く」


訊く

相手に質問する。
訊問(じんもん)
*表外字《→聞く》


聴く

耳を傾け、注意して聞き取る。
聴取、聴講、静聴、傍聴
「ラジオ講座を聴く」「講義を聴く」「名曲を聴く」「広く国民の声を聴く」
※「聞く」と書くことが多い。
    • good
    • 35
この回答へのお礼

ご教授有り難う御座います。
意味と同時にいくつもの分かり易い例を挙げて下さっているので充分に納得しました。
参考になりました。
どうも有り難う御座いました。

お礼日時:2005/04/15 17:12

『聞く』音・声を耳で感じとる。

耳に感じて、知る。

『聴く』心を落ち着け注意して耳に入れる。傾聴(けいちよう)する。

『訊く』たずねて、答えを求める。問う。

goo辞書より

聞くと聴くが逆じゃあないでしょうかね
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ご教授有り難う御座います。
よく分かりました。

皆様、早々のご教授本当に有り難う御座いました。
質問してとても早いですが、解決をしたのでこれで締め切ります。
本当は皆様にポイントを加算したいのですが、
それは無理ですので二人に絞らせて頂きます。

お礼日時:2005/04/15 17:16

 反対です。


 「聴く」の方が割と「注意深く耳にする」といった意味を持っており、ただ何の修飾もなく「きく」といえば「聞く」を使います。

 「訊く」については「たずねる」という読み方もあり、おっしゃっている内容で間違いないでしょう。
 ただし、広辞苑に関しては「訊く」を「聞く」で代用することに関して許容しているようです。

(もっとも、広辞苑は他の辞書と比べて許容しすぎですが)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご教授有り難う御座います。
「聴く」の方が注意深く耳にするのですね。
勘違いをしていたので助かりました。

有り難う御座いました。

お礼日時:2005/04/15 17:08

>『聞く』は意識して聞く


>『聴く』は自然に聞こえる

これが逆だと思います
『聞く』=hear=自然に聞こえる
『聴く』=listen=意識して聴く
『訊く』=ask=誰かに質問する
こんな感じかと。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご教授有り難う御座います。
『聞く』と『聴く』は逆の意味なんですね。
勘違いしていました。
英語にしてみると確かに分かり易いです。
要するに音楽の場合は『聴く』になるのですよね。

参考になりました。

お礼日時:2005/04/15 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!