アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネイティヴスピーカの先生主催の英会話ゼミの参加しようとその先生に英語でお願いして、
お許しを貰ってルンルン気分で履修登録しようとしたら
私の所属学部はそのゼミは履修できないと窓口で言われてしまいました。
演習形式なので、聴講もダメだと、、、

トホホの気分で再度のその先生にその旨を報告に行きました。

「そうですか。それなら残念ですね~」みたいな事を仰りました。
退出の際に
「また何かありましたら宜しくお願い致します。」
という風に言って退出しようとしたのですが英語で何と言えばいいかわからず。
Excuse me.
と言ってしまいました。
こんな場面で
「また何かありましたら宜しくお願い致します。」
とは英語でどう言えばいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

アメリカに36年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

日本語には日本語慣用句的表現がありますね。 体調を聞かれて、「おかげさまで」と言いますが、これを直訳して「ただ聞いただけであって何にもしてあげていなかったけどな」と言う反応はしませんね。

よろしくお願いいたします。も同じことで、この表現をすることで「次には裏工作をして必ず私が受講できるようにしてくださいね」と言っているわけじゃないですね。

また、「何かありましたら」と言っても、「どこかで地震かあったら」等を言っているわけではないですね。

つまり、この表現は「社交辞令的表現」なわけです。

私はこのカテゴリーで3年近く「フィーリング」と言う言葉を使い続けています。 英語で表現するときに、日本語の表現の意味を英語に直すのではなく、この表現を使って何を言いたいのか、どんな感情を持っているのか知り、その感情を伝えたいのかを考えると自然に英語も使えるようになる、と言ってきました。

今回もそのとおりだと思います。

つまり、この「また何かありましたら宜しくお願い致します。」の表現の裏の(心の中の)フィーリング(言いたいこと)は何なのかを考えるとより相手に伝わることになります。 なぜかと言うと、そのフィーリングを伝えたかったわけであって、日本語用表現を伝えたかったわけではないからです。

ではそのフィーリングとは、を考えなくてはなりませんね。 

次の授業は必ず受けらればうれしいです。 I hope I will be able to take the class next time.

この次の機会を待ちます。I will be waiting for your next class.

次の授業が決まったら教えてくれますか? Will you let me know when you set your next class schedule?

「私の所属学部はそのゼミは履修できない」と言うことであれば次でもだめなわけですね。 ですから、受けたいのですから、希望は「受けられたらいい」と言う消極的なフィーリング、ではなくこの規制が変わればいい、と言うことですね。 ですからこのフィーリングを伝えたいのであれば、I hope your class will be offered to my major next time.とまだ消極的ですか的を射た表現が出来ますし、Is it possible that you will be able to do something to change the rule so that I can take your class?とルール変更をアドバイスできませんでしょうか、と積極的な表現も出来ると思います。

人によって、この「また何かありましたら宜しくお願い致します。」をいいたいここの中の状況が違いますね。 自分にあったものを考えればそれが相手に伝わるわけです。

本当にその授業を受けたいのであれば、(ご質問とは関係なく)「窓口」にその先生の「特別紹介」があれば受けることができるかを聞くなり、また窓口では埒がいかないようであれば、もう一歩突っ込んで受講許可を下ろせる人に掛け合うことも「当たって砕ける」のつもりでやることは出来ると思いますよ。 どれだけあなたがその授業を受けたいのかによりますが。

しかし、消極的な反応ではその先生も「そう簡単に引き下がるようなつまらない生徒」だと感じるかもしれませんよ。 どんな先生でも「やる気満々」の生徒であれば出来るだけのことをしてあげたいと感じるものです。

さらに、日本語の表現が分かる先生であれば、今回の質問を丁度いい機会だから聞くことも出来ると思います。 特にその先生は英会話の先生ですね。 無料授業を受ける機会だったかもしれませんね。 <g> (もちろんそれが出来なかった状況もあったかもしれませんね)

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 5
この回答へのお礼

大変有難うございます。

今後の大切な参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2005/04/23 14:00

また何かありましたら宜しくお願い致します、を直訳せずに何を伝えたいのかを考えて見ます。

恐らく「今回は残念ながら自分の意思に反して受講できないけれど、もし今後機会があって受講できるのなら受講したい」という内容を習慣的にこの短い文章に縮めているものと思われます。なので

I'm really sorry that I can't take your class.
I hope I can be your student sometime when I get a chance.
先生のクラスを受講できなくて本当に残念です。
機会があったらいつか先生の生徒になれたらいいなと思ってます。

I hope I can take your class・・・でも良いのですが是同じ表現を2度使うのはスマートじゃないので敢えて変えてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変有難うございます。

今後の大切な参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2005/04/23 13:59

If something interesting like this comes up again, could you let me know? I would really


like to participate.
このような文はどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変有難うございます。

今後の大切な参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2005/04/23 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!