アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近レコードを再度聞き始めたのですが、
レコードを聞いていると、良く音が擦れたり、片チャンネルしか音が聞こえなくなったりします。色々原因を考えたのですが、多分レコードプレーヤーが原因だと思います。レコード針には寿命があると聞いたのですが、私はトータルで100枚以上のLPを聞いたのですが、これは針が原因で音が片方しか出なかったりするのでしょうか?

また、レコード針というのは、どのプレーヤーにも同じ針が使えるのでしょうか?予めプレーヤー、カートリッジ等によって使用できる針が決められているのでしょうか?

また、私の使用してきたプレーヤーは、昔の安物プレーヤーらしく、アームも固定されていて、全てプラスチック製で、カートリッジというのもアームと一体化されていて、取り外す事ができなそうです、針もどうやら固定されているものらしく、はずす事が出来ない感じなのですが、針の一般的な外し方というのはあるのでしょうか?
針も固定されている安物プレーヤーというのは、実際存在するのでしょうか。

このような寿命が来た?針を使用しつづけるのはレコード自体にも悪い影響を与えるのでしょうか。

A 回答 (10件)

引き続き#5です。



>このような寿命が来た?針を使用しつづけるのはレコード自体にも悪い影響を与えるのでしょうか。

もちろんです。また、安価なプレーヤーの針自体が新品でもレコードの溝を拡げてしまい、貴重なレコードを傷付けるのが早いのです。

もし、大切なレコードならプレーヤーも少し奮発して良い物を買ってあげて下さい。

当方は、12~13年ほど前に約13万5千円で購入したプレーヤーが今も元気に動いてくれています (^_^)

もし、ライン入力の付いたミニコンかラジカセをお持ちなら、見違えるような音で聞けますよ。

例えば、下記のくらいの物を、

DENON
アナログプレーヤー DP-500M
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP= …

プレーヤーとミニコンやラジカセの間にフォノイコライザーという物をつないで下さい。

audio-technica
フォノイコライザー AT-PEQ3
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP= …

交換カートリッジも、まだ色々と有りますよ。
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP= …

カートリッジの交換で、色々な音色が楽しめます。
楽しいですよ。

資金が貯まったら、本格的なオーディオアンプを購入すれば目から涙が(笑)
    • good
    • 1

#5です。



補足を頂いたので、調べてみました。

すでに、#6/7/8の方の回答どおりカートリッジではなく針先だけを交換するタイプです。

ですが、本体の方に異常が認められるとの指摘が有りますので、大きな家電量販店で実物をご覧になった上、新しく買い替えの方がベストのようですね。

ジョーシンのウェブショップなら、税込みで5千円以上の買い物なら送料は無料です。

Joshin.web
アナログプレーヤー一覧
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP= …
    • good
    • 0

 メーカーと型番がわかればこちらのサイトで適応するカートリッジやレコード針を検索できます。


 もちろん購入もできます。

参考URL:http://www.apis-jp.com/
    • good
    • 0

KD-4020であれば針交換はできるはずです。


針のついているプラスチック部分の両脇をつまんで斜め下へ引けば外れます。
取り付けはその反対ですから簡単交換できます。
    • good
    • 0

>アームも固定されていて、全てプラスチック製で、カートリッジというのもアームと一体化されていて



Rondaさんが書かれているようにポータブルタイプのプレーヤー(ポータブルでなくて据え置きでも其の方式のプレーヤーも存在しました)によく使われていた、クリスタルの針を使うものです。

この方式はカートリッジを使用するMM型やMC型と違って、出力が大きくPhonoアンプも必要としないため廉価なプレーヤーに使われました。

針はクリスタル針の場合、たいてい汎用で、針の根元のねじをはずして取り替えるものです。

ただしご使用のプレーヤーが片方しか音が出ないというのは針のせいではなく、針からアームを通ってる細い信号線の断線、あるいは其の先のアンプの故障かもしれません。
残念ですが針を交換しても直らないと思います。
    • good
    • 0

比較的最近(3~4年位)の物なら調べられると思いますので、メーカー名・型番は分かるでしょうか?



参考までに、下記URLのような低価格プレーヤーでも針は交換針として在庫の有る場合が多いです。

<オーディオテクニカ>
ステレオターンテーブルシステム AT-PL30
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID= …
交換針の型名は、「ATN-3600L」です。

上記のように、針先は交換できる場合が多いですから、販売店でプレーヤーのメーカー名・型番を告げると取り寄せてもらえると思いますよ。

ただし、8年以上たった物の場合は在庫の無い場合が有りますので、新規購入された方が良いでしょう。

レコード盤を傷つけない為にも。

安い物なら1万円以下で買えますよ。

この回答への補足

型番はケンウッド KD-4020です。
多分10年以上経過したモデルだと思います。
本当に見た感じ廉価なモデルのようで、針の調整や針圧調整云々できる機能を有したモデルでは到底ないようです。

今は、正常に音が出ていますが、酷いとしょっちゅう片側しか音が出なかったりします。不幸にもハードがレコードプレーヤーしかないので、他のソースでチェックできないのですが、やはりプレーヤーが原因だと思います。

上記リンクのプレーヤーの方がまだ高価にみえます。
そのプレーヤーの写真で先端が白くなっている部分がカートリッジっていうんですよね?(初歩的ですいません)。このモデルはカートリッジ交換できるのでしょうか?

どっちにしても、上記のような価格帯で安いプレーヤーを新規購入するか、ケンウッドに問い合わせてみようと思います。

補足日時:2005/04/20 20:55
    • good
    • 0

ご使用のプレーヤーは下記のようなポータブルタイプではありませんか?


その場合も針交換はできます。
ただし、ポータブルプレーヤーの場合はレコード盤に与えるダメージが大きいので、大切なレコードの場合はきちんとしたプレーヤーで針圧を管理して聴いた方がいいと思います。
ただ、この場合はカートリッジの出力電圧が低いのでイコライザーを内蔵したオーディオアンプ等が必要になりますから、いろいろと買い足さなければいけないかもしれません。

参考URL:http://denon.jp/products/GP3R.html
    • good
    • 0

針は取り替えるのがベターでしょう。

でも今回のトラブルは針そのものではありません。針を押さえているカートリッジに問題がありそうです。片チャンネルしか音がでないのは、針のせいではありません。
カートリッジで針はきちんと真ん中についていますか、ずれていませんか。真ん中についているなら、カートリッジそのもので聞こえないほうの磁石・コイルの動作がおかしくなったか、断線しています。
カートリッジ交換できる物なら、ねじを締めなおして見てください。
あるいは、プレーヤーからアンプの間で接触不良も考えられます。プレーヤーの接続口にCDプレーヤーをつないで左右から音が出ることを確認してください。
音量は0からすこしずつ上げてください。
古い針をいつまでも使うと、レコードの溝がほられて音質が悪くなってきます。
    • good
    • 0

まず片チャンネルしか聞こえなくなるというときは、配線の接触不良、もしくはカートリッジの接触不良、不具合の可能性があります、カートリッジに問題があれば、針を交換しても治らないかもしれません



レコード針はカートリッジ専用です、汎用はありません、メーカーで交換針が無いとカートリッジ本体を交換する必要があります
一体式でカートリッジが交換できないとなると、プレーヤーが使えないかもしれません
まずメーカーに相談することです

針が寿命になると音が悪くなり、レコード自体を傷つけることがあります
一定時間使ったら定期的に針を交換することをお勧めします
    • good
    • 0

>レコード自体にも悪い影響を与えるのでしょうか。



傷ついたら終わりなんですけど…(・・;)



参考URL:http://www.communet.co.jp/shop/nagaoka/hari.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!