アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長くなるので簡単に説明しますが、彼の友人が昨年の5月に結婚式をしました。彼は親友なので当たり前のように招待状を貰い出席しました。その時お祝い金ももちろん3万持って行きました。(彼は20代後半です)2次会には私も出席しその後お金はきつかったですが3次会もあるとの事で一生に一回だし行こう!という事で出席しました。
そして今度は私たちの結婚式の番になりました。日取りが決まった時点で彼は親友に~月~日に結婚式きまったよ!って・・・そしたらその後招待状を送る時にもう一度親友に言ったら忘れていた、売る覚えだった、ごめん奥さんと旅行に行くので出席できない。と言われたそうです。
彼は親友です。そう思っていたのでショックだったようです、くやしいのでじゃあお祝いだけでも持って来いよ、と言った所分かったではなくマナーの本を読んで考えておくって言ったそうです。

皆さんどう思いますか?この無神経で恩知らずな彼の親友・・・普通披露宴に出席してもらった場合もしなんらかの事情があってやむおえず欠席の場合はみなさんお祝い金はあげますよね?
それとも謝るだけですか?私は知らせていなかったのなら仕方ないと思います。でも結婚式の半年前には知らせたそうです・・・

A 回答 (8件)

ririka58さんの彼はショックでしょうね・・(^^;;


所詮、価値観の違いでしょうか?男性はそういう所が鈍い人がいますが
結局その友達の奥さんも全然分かってない人なんでしょうね。
(普通なら、お祝い金ぐらい奥さんが用意するでしょう)
同じ価値観同士の夫婦で末永くお幸せにってところじゃないでしょうか?

少なくとも、ririka58さんはいい旦那様に出会えて、理解しあえて
うらやましい限りです。私も変なところでケチだったり常識外れだったり
恩知らずだったりする男性は嫌なので、このお友達がririka58さんの彼
じゃなくて良かったと思います。

たった、数万円のお金でよかったじゃないですか(^^)
もし、仮にこのお友達がすごくお金に困ってて大金を貸してたら・・・
「信用してたのに!!」って泣き寝入りするほどの事でも(でもちょっと痛い・・)
ないし、「こういう人」扱いでいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。同じ価値観同士の夫婦で末永くお幸せにってところじゃないでしょうか? >本当にその通りです。お似合い夫婦ですね。
今後もしなにか頼られても絶対に私は手を貸しません。
それよりはっきり言ってざまーみろ!(子供じみていますが)と思います。たかがお祝い金でモソモソいっている彼の親友には幻滅です。

お礼日時:2001/09/14 17:04

 どうしても出席できないと主張するそのお友だちを無理やり引っ立てるわけにもいきませんから


欠席も止むなしではないでしょうか。
披露宴に出席しないんだったら、お祝い金は3万円も出さなくていいのでは?
あまり詳しくないのですが、相場っていくらくらいなんでしょうね。
地方によって違いますから一概には言えないと思いますが
周囲の人がいくら出すかによって決まってきますから、即答はしかねますね。
お祝いをあげたらお返しも必要になってきますから、多くあげればいいってもんじゃないと思います。
彼の方も、ショックでくやしまぎれに「お祝いだけでも持ってこいよ」と言ったそうですから
お友だちも不愉快に感じて「マナーの本を読んで・・・」と言ったのではないでしょうか。
露骨に「お祝い寄こせ」というのもあまりいい感じがしませんし、
お互いさまのような気がしますので、余り気になさらない方がいいですよ。

 さて、彼の方は親友だと自認していらっしゃるのですが
お友だちの方はどうなんでしょうね。
もともとそこまでの思い入れがなかったのかもしれません。
また、時とともに関係は移り変わるものです。
学生時代はいつも一緒で何でも話し合ってきた仲でも
結婚してしまえば奥さんの方が大事になってきたとしてもおかしくありません。
お友だちの方に新しいつきあいの世界が広がれば、また変わってきますよね。
親友だと思っていた人間に裏切られた気分なのはよくわかりますが
「もともとその程度の人間だった」と考え方を変えた方がいいように思います。
自分の結婚式に駆けつけてくれて祝福してくれた友人に対しては
自分もお返ししなければと思うのが日本人的な考え方なのですが
そういう考え方が通用しない人間なんだとわかった以上、
必要以上のお祝いや好意の押しつけはむだだと思って、距離を置くべきでしょう。
出産祝いなんかでも、他の友人と相談して、つきあい程度で送っておけばいいんです。

 くやしいお気持ちはよくわかります。
でも、御質問を読んでいると、
見返りを期待して行動したのに、期待したほどのものが帰ってこなくて怒っているように思えてなりません。
無理してまで出席しないというお友だちの考え方も参考にしてみてはいかがでしょう。
でも友だち思いのririka58さんの彼はすてきな方だと思います。
これ以上不満を言うと、親友との楽しい思い出さえ嫌なものになりかねません。
気持ちを切りかえて、幸せになって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに彼の親友は彼をどう思っているんでしょうかね?todorokiさんのアドバイスはとても納得できました。
(厳しくでも少し柔らかくっ発言していただけたって感じでありがたかったです)見返りを期待しているのは彼ではなく私ですね。
どうしても女の私の方が金銭的な面ではきちっと考えてしまって・・・ちょっといけないですね(笑)
彼のショックを大きくしないようになだめてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/14 16:15

諦めることですね。


そもそも無理をしてまで出席したのが間違えの元ですよ。
好き好んで金かけているものに対し第3者が高額を出すこと自体が間違えだったんですよ。 結婚式の祝儀って結婚しない人にとっては損するばかりで何の得にもならないわけですし。金かけたけりゃ、自分で責任持てっていうことです。
2次会3次会だって自宅でやれば、直接材料費、光熱費以外にかかる経費は無いので極めて安価でできるのですから。
私の場合は招待される前から欠席宣言してますけどね。そして自分も呼ばない。
お祝いは言葉だけで十分ですから。
まあ、そういうのが嫌なら私みたいに出席を一切しないことですよ。
結婚式場での結婚式って結婚式場の会社に金を撒いているようなもんですからね。
まあ、撒きたい人はどんどんばらまきゃ、いいでしょうが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんが私はkazugooさんのような考えにはなれません。
お祝いは言葉で十分という言葉は納得できます。
でも今回は書き忘れましたがおめでとう!の言葉も
言って貰えなかったそうです。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/09/14 16:20

やはり皆様いろいろな考えがおありですよね。



私の意見ですので、気を悪くされずに読んでいただければ幸いです。

正直なところ何ともいえないのですが、第三者の目で見るとお互い様のように思います。

ririka58さんの心境も理解できますし、相手の態度というのか行動もよくわかります。ただ、ririka58さんがおこなった行為や考え方を相手に押し付けるのは、どうかと思います。
確かに文面上での内容を見る限りでは、親友の方は少々無頓着のような気もしますが、それよりもririka58さんは金銭に対して強い執着心があるようにしか見えないのですが・・・。お祝い金を返していただきたいように私は感じてしまいました。

結婚式と披露宴って、それなりの場所ですると費用がかかるのではないのでしょうか?お祝い金はその費用をまかなう為のものだと思います。
親友の方は、披露宴で彼に高い食事をご馳走しているし、引き出物も受け取ったのではないのですか?

>その時、お祝い金ももちろん3万持っていきました。(彼は20代後半です)
>2次会には私も出席しその後はお金はきつかったですが3次会・・・

これは、明らかに見分不相応ってものです。なぜ3万なのでしょう?何かの本に書いてあったからですか?多分これが、今回の御質問の引き金になっているのかと思います。

人脈が増えれば、冠婚葬祭費でいちいち無理をしていたら、あなた方の生活が苦しくなるだけではないでしょうか。親友だからとか、あの時あんなに無理したのに・・・というのは、無しにしましょう(;^_^A 冷たいかもしれませんが、親友といってもやはり他人ですから・・・。今後、彼の親友の方の子供が生まれたら、出産祝いも出てくるでしょうし、ririka58さんもその時が来るでしょう。

今回、この件で親友の方が無理をされたら、逆にririka58さんたちに同じ事を思うかもしれませんよ。ずっとお互いにそんな気持ちをもっていくのですか?

>くやしいのでお祝いだけでも・・・
そこまで思うのは少し卑しいでしょう。
確かに友人の結婚式の日取りを忘れてしまうのは酷いかもしれませんが、やはり他人の行事でしかありませんから、うっかりということもあるでしょう。
しかし、"マナーの本を読んで考えておく"と言ったのなら、それに期待してください。でも、その場しのぎの発言のような感じもしますが・・・。

マナーの本はとりあえず"一般的には"の内容しか書いていないと思います。
お祝いの気持ちは金額の大小でもないと思います。"おめでとう"の一言だけで充分気持ちを伝えられると思います。

ちなみに私は、人間のそういう部分が嫌なので(特に金銭が絡むもの)必死に貯金して、身内だけで小さいながらも結婚式をおこない、古くからの友人(親友?)にはお祝い金は要らないと伝えました。それでも仲間内で集めて、会った時に"おめでとう、少ないけど"って持ってきてくれました。金額で言うと一人3,000円ぐらいでしょうか。覚えていないです。でも嬉しかったですよ。
お祝いってそういうものではないでしょうか?利害を求めたらだめですよ。

日本人って古い慣習や形式に拘りますよね。よくないですよ、拘った結果がこれですから。仕事場でいつも年配の方は愚痴を言っております、冠婚葬祭費のことを..。"自分たちは貰う事ないのに、払うばっかりだ"とか"今月は何件でいくら払った"とか。どうでしょう、聞いていて嫌になりませんか?だったら払わなければ良いんです。後になって陰でそんなこと言われたら嫌です、私は。

>出席できない場合お祝い金を払うか?謝るだけか?
に関しては、その時の自分の経済状況と相談します。日取りを忘れて予定を組んだ事は謝ります。
特殊なバイトしてたときは、先輩の結婚式に15万とか払った事もありますが、私が結婚したときはもう付き合いがなかったので会ってもいません。しかし、お祝い金あの時どうのとは考えたこともありません。逆に親友の結婚のときにお祝い金渡さなかったこともあります。別の日に食事をご馳走したぐらいですか。

長くなりましたが、"冠婚葬祭に金銭で見栄を張らず心を込めて"というのが私個人の意見です。どうしても、親友の考え、価値観が納得いかないのでしたら今後のことを考えてお付き合いをやめることをお勧めします。お祝い金は彼の冠婚葬祭の勉強代ということで、受け止めておきましょう。(^^ゞ

それではこれで失礼します。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。金銭に対して強い執着心があるようにしか見えないのですが>私は彼の親友には今の時点であきれています。私も10年以上の知り合いで親しかったのでなのでそんな人には常識は求めません。正直お祝い金と言う形で私たちが彼の結婚式にした行為を返済してくれたらそれで私は満足です。
私も非常識かも知れないですがどうしても私たちの立場にたたないと分からない事だと今さらながら気づきました。
これからは読んだだけで状況がわかるような事だけ質問したいと思いました。
そうでないと勘違いされてしまうので・・・

お礼日時:2001/09/14 16:27

下の男性と思われる方々のご意見、キビシ-ですねー。


私は女性です。
私たちも結婚する時に主人の親友は出席しませんでした。
っていうか、家庭の事情で出席できなかったようです。
でも、やっぱり高額なお祝い金をいただいてしまいました。

要するに常識があるかないかです。
結婚式って、お祝い金を持っていって、お返しに引き出物がきますよね。
その時点で、そのお祝い金のことはチャラになるんです。
それ相当のお返しをしますからね。
「お祝いだけでも持って来いよ」と言ったのは、彼がマズかったですね。

でも、やっぱり半年前から親友が結婚することを知ってるんだったら「普通の人」は、旅行の日程をずらして、結婚式に出席するでしょう。
お金は二の次のことで、気持ちの問題ですよ。

私はもしも自分の主人にそんな知り合いがいたら「親友・友人」とは呼びたくないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
皆さん厳しいですね!でも仕方ないですね・・・
私の考えている意見だけが帰ってくるわけではないし・・
ただ中には考えられない答えもあるのですが(笑)
同情されたいわけではないですがやはり皆さんにもし
自分が同じような事を親友にされたらどう思うかと言う
気持ちが知りたかったんです。
でもこういう事は実際身に起こらないとわからないですよね。他人の事だと思うと強気でアドバイスしてしまう
物だと思うし・・・yellowcosmosさんのアドバイスは完結に述べていて分かり易かったです。特に私はもしも自分の主人にそんな知り合いがいたら「親友・友人」とは呼びたくないですね。>と言う所がやっぱりそうですよね・・・

お礼日時:2001/09/14 16:34

ちょっと女性の間では考えられないことかも・・・。

親友でなくても、自分が祝福された相手なら、是非ともこちらもお祝いに駆けつけたい、と思うものでしょうに・・・。もし私の親友が結婚するなら、身内に不幸が起こらない限り行きますねぇ。

万が一何かの理由で行けなかったとしても、もちろんお祝いは渡します。ただ男性って、その辺無頓着な人、結構いるみたいですから・・・。それにしても奥様がいながら、なぜ?って思いますけどね。その奥様、あなた方の結婚を知らないのかしら?

そう言う対応ばかりしてる人って、後々苦労すると思いますけどねー。「そう言う人」ってレッテル張られると、自分が生きにくいだけだと思うんですが・・・お腹立ちは分かりますけど、今後彼に相談して、せめてあなたはある程度のスタンスを取らせてもらい関わり合わないようにすること、かな?

もうその人のことは忘れて、素敵なお式にされて下さいね(お式はまだなんですよね?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。それにしても奥様がいながら、なぜ?って思いますけどね。その奥様、あなた方の結婚を知らないのかしら? >それも頭に来る1つにあるんです。奥さんは私たちが結婚するのを知っています。なぜなら私の彼と親友の奥さんは昔から知り合いだったしメールや電話などするくらいでしたから・・・それなのになんで旦那がはっきりしないなら何か言ってあげないのかなぁ・・・って
私なら夫婦の恥だと思うのですが。
もう忘れて(そんな夫婦)明るく行きます!

お礼日時:2001/09/14 16:41

ririka58さんの腹立ちはごもっともであるとは思います。


自分の時は金をはたいて祝ったのに、向こう側はこちらに誠意がないではないか、恩知らずで無責任だということですね。

さて、差し出がましいようですが、発言させていただきます。
そういうご自分の意見があるのなら、どうしてこちらに質問されたのでしょうか。他人の目で客観的に見てほしいからですか? そうすると、ご自分の考えに自信がないのでしょうか。自分の考えと同じ人が多くいることで安心するためでしょうか。そうすると、反対意見には耳も貸してもらえないのではないでしょうか。そこが心配です。

それからもう1つ。ririka58さんが教えてくれた状況は、事実だとしても、ririka58さんの目を通して見たものです。ですから、書き方に偏向が見られます。したがって、彼の友人がどうしようもない悪人に見えるのも仕方のないことです。

結論を申し上げます。
彼の友人は悪くありません。
それはなぜかというと、「慣習法には違反しているが、成文法に違反していないので犯罪ではない」ということになりましょうか。
また、彼の友人は、そういった慣習を知らないのです。無知をとがめることができるでしょうか。私だってririka58さんだって、無知なことはあるはずですから、人の無知は責められません。
しかし彼の友人は「マナーの本を読んで考えておく」と言ったのですから、知ろうとする意欲があることは間違いありません。
この時点では責められません。
もし、マナーの本を読んだ上で、何もお祝いしないのであれば、彼の友人がマナーを放棄したか、マナーの本が悪いか、どちらかだと思います。

ririka58さんの感情はよくわかっているつもりですが、価値観というのは人間によって多様です。そのへんをご理解いただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
他人の目で客観的に見てほしいからですか?>自分だったらどう思うか知りたかったのです。 
ご自分の考えに自信がないのでしょうか>自信がないとかの事ではなく純粋に親友にこういう行為をされたらどんな気持ちがしますか?と言う質問をしました。
自分の考えと同じ人が多くいることで安心するためでしょうか。>求めているのは安心ではなく同じ立場にたった時の気持ちです。
そうすると、反対意見には耳も貸してもらえないの
ではないでしょうか>反対?意味が分からないのですみません・・・
結論で友人は悪くないと言っていますが悪い悪くないを聞いているのではないの私の説明不足で勘違いをされているようですみませんでした。
ただnabayoshさんのアドバイスで納得できる個所は沢山あります。もちろん価値観は違いますよね!でもこの世の中大事なのは思いやりではないでしょうか?彼の親友にそれが感じられないのです。

お礼日時:2001/09/14 16:52

先に言っときますが、どうか気を悪くなさらずに・・・。


彼の友人はそれほど、無神経で恩知らずとは思いませんね。
と、言うよりあなたの方が恩着せがましいのでは?

>普通披露宴に出席してもらった場合もしなんらかの事情があってやむをえず欠席の場合はみなさんお祝い金はあげますよね?

とは言っても、それは招待された側の考え方で大きく違います。

披露宴とははいわゆるパーティーですよね。宴会なわけです。
主催者は誰かと言いますと結婚する当事者に他なりません。
主催者は、招待者を選べますが、出席者は必ずしもその披露宴に
出席できたかと言えばそうではありません。(あなたの場合たぶん)
あなたに選ばれた方だけなのです。

不思議なことに、どんな披露宴にでも招待されれば特段の事情を除き
断ってはいけないと思う風潮がありますね。
それは、数多い招待者の人選で私を選んでくれたことに対して
それを断るような失礼があってはいけないと思ってしまうことに
原因があります。
まさに、あなたはそう思っているのでしょうから無神経と思ってしまう
のですね。世間一般の常識として多くの方が非常識と思うかもしれません。
しかし、私はそうは思いません。

出席するか、しないか。祝い金を贈るかやめるか。それは招待されようと
されまいと、関係なくできることです。
披露宴に、祝い金などを持参しないことはおかしい、とは決して言えません。
祝い金をもらうことがあなた方の結婚にどれほど重要なことなのでしょうか?

確かに、親友には自分の披露宴に参加してほしいと思うのは当然のことで
しょう。自分が行ってやったんだから当然、お前も来るよな!
と思うのも当然のことでしょう。が、ここではもっとシビアに解釈するべき
でしょうね。本人の都合もあることでしょうから・・・。
私の披露宴にも、招待しても来てもらえない友人がいました。
でも後で、改めて友人が集まってくれて、結婚を祝ってもらいましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
皆さんいろいろ意見があるようですが
どうしても腑に落ちないのは本当に自分が
同じ事をされたらここに答えているように
思えるかです。
私は都合があるから出席できないのを責めているのではなく半年前から1番に言ったのにもかかわらず忘れてたなどと言ってしまう無神経さに腹が立ったんです。
後日祝ってはくれないのは目に見えています。
ただ彼はショックを受けていてそれで意見がほしかったんです。

お礼日時:2001/09/14 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!