
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
回答します。
私は一時期、七騎の会という予想会社の会員になってた時がありますが、予想会社の予想だけ買ってれば確かにプラスになっていたかもしれないのですが、自分の予想も買っていて、結果的にマイナスになりました。
一番最悪なのは、自分の予想した穴馬を消して、予想会社の指定した馬を買ったら、自分の予想した穴馬が来て、馬単で1000倍になったという苦い苦い経験があります。
今では、競馬は楽しみの一環として捕らえて、どんなに自信があっても1レース500円までと決めています。その方がプラスになりました。
予想会社も競馬新聞の予想も、井崎の法則も、当たらないときは、とことん当たらないですよ。
自分の予想を磨きに磨いて、買うことをオススメします。
No.1
- 回答日時:
私も2年前に一度だけ「お試し会員」になった恥ずかしい過去がありますが、それはそれはロクなもんじゃないです(苦笑)。
「300万円保証」とあるのは「我々のいう買い目が全て当たれば総配当額が300万円になるという意味で、もしハズレまくって300万円に及ばなくてもモノが競馬だけに裁判で勝てるとは考えにくく、また1つの会社で数十の団体名は持っているので追い回すのは徒労です。
2年前の手口(?)はこうです。まずスポーツ紙の広告に指定された口座に登録料を入金し、すぐ報告の電話をします。私が登録したのは「プライム」という会社で、通常1ヶ月の情報料8万円のところをキャンペーンで1週間たったの3千円にしていました。要するにその1週間でバシッと当てて「すごい!」と思わせ、高い正規会員へ誘おうというものです。
お試しの1週ですから勝負は土日の計4レースのみ。買い目は全て馬連3点指示。土曜の2つはカスリもせず、勝負は日曜の函館記念へ。
馬券はウインブレイズからの3点。一応参考にはしましたがウインは5着。
個人の馬券は勝ったエアエミネムにヒマラヤンブルーをちゃんとつけていたので9千円近い馬券は取っており、そんなに腹は立ちませんでした。
問題はここからです。ハズれた腹いせをするつもりは別になかったのですが明くる月曜に電話をし、「ハズれたが、どうしてくれる?」と申し入れました。すると「大変申し訳ありません。昨日のレース直後スタッフが緊急会議を開き、お試し会員の皆様にペナルティとしてもう3週延長していただくことになりました」
おぉ、言うてみるもんやなぁ(笑)てなわけで3週延長。
その延長1週目は土曜に新潟で4500円のヒット。しかし土日でこの1発のみ。
「まぁ、こんなもんやろう」とあきらめかけていたところ、火曜日に郵便が。
開けると「この度の弊社のふがいなさを省み、さらに厳選した情報を会員の皆様にお届けするために、『VIP会員』を新たに設けました。こちらは1ヶ月30万です。
ただし弊社の大半の社員がこの取材と予想にあたるため、一般およびお試し会員の皆様には自信のある情報がお届けできません。今すぐVIP会員への移行をお願いします」
なんやそれ?そんな下らんペテンに今日び引っかかるヤツがおんのんか?完全無視を決め込んでいたらなんとその2日後に新たな封書。「重要情報」と記されたその中身は「VIP会員様にだけお届けする厳選情報を、日曜13:45から15分間だけ特別に公開します」もう付き合いきれん。
でも一応その時間に電話をしてみました。結果は・・・話中でつながらず。
ちなみにその土日も翌週もその予想はカスリもせず。所詮こんなもんです。
いかがですか?それでも騙されてみますか(笑)?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
専門誌編集者に聞いた!海外の競馬事情
皆さんは競馬をやるだろうか。実際に観戦に出かけたり、ネットで馬券を購入することをいうが、日本ではまだ「競馬」と聞くとギャンブルのイメージが強い。そんな、イギリスで発祥した競馬だが、他国ではどのように楽...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
【競馬場】競馬場の馬券購入時...
-
サンプルサイズが異なるデータ...
-
AIで株や競馬をしたら?
-
競馬 マジックペン マークシー...
-
競馬歴3か月で50万負けました。...
-
競馬で先週35万負けてしまいま...
-
粗品さんがやっている競馬払い...
-
社台系と非社台系ってなんですか?
-
海外での馬券購入
-
的中馬券
-
海外からIPATで馬券を購入...
-
高校生の競馬についてです。そ...
-
競馬予想家 井内利彰さんについて
-
競馬における連対率と複勝率
-
4頭でワイド馬券を買う場合、組...
-
人に頼まれた馬券をインターネ...
-
海外から馬券購入
-
競馬で負けた。死にたい、、ど...
-
オイチョカブの数字、「4」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプルサイズが異なるデータ...
-
人に頼まれた馬券をインターネ...
-
AIで株や競馬をしたら?
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
出銭はゲンが悪いといいますが
-
【競馬場】競馬場の馬券購入時...
-
高校生の競馬についてです。そ...
-
学生バイトについての質問です...
-
4頭でワイド馬券を買う場合、組...
-
競馬歴3か月で50万負けました。...
-
競馬予想家 井内利彰さんについて
-
即PATを家族にばれないように。
-
オイチョカブの数字、「4」の...
-
かつてのクラシック登録制度に...
-
海外からIPATで馬券を購入...
-
粗品さんがやっている競馬払い...
-
競馬に関しまして。私よく知ら...
-
馬券での激しい後悔、悔しい思...
-
海外から馬券購入
-
競馬における連対率と複勝率
おすすめ情報