プロが教えるわが家の防犯対策術!

素朴な疑問なのですが
急ブレーキをした時の時速に対してのだいたいの制動距離ってバイクを乗っている人はわかっているのでしょうか?
教習所で40kmでの急制動はやりましたが、一般道路では当然もっとスピードだしますよね。万が一の為にも体で覚えておいたほうがいいのですか?

A 回答 (5件)

多分判ってないのでは・・・


通常フルブレーキングする様な走りをする人(レースしてる人,命知らずな人)なら把握してるとは思いますが、どちらかというと安全に回避できる速度まで落ちる距離を把握してるという感じでしょうね。

私はバイク買う度に、いろんな速度で確認してた人です。
タイヤは一気に減りますね。270からの制動距離とか・・・

本当の意味での制動距離を体験したのは、居眠り運転してて信号待ちの大型タンクローリーにジャックナイフ走行状態で追突した時ですが「うわ~止まんねぇ・・・止まんねえよリア浮いちゃったよ・・あぁ」でした。
多分60くらいだったのではないかと思いますが、イザという時は制動距離も大事ですが怪我しないこけ方とかのセンスも必要かと思います。
    • good
    • 1

こん**わ



 武勇伝も色々あるようで(笑)

 急制動は出来ればやりたくないですが一般道で走る限り無いとは言えないですよね
 体で覚えれればいいですが、問題は練習場所ですが公道では絶対しないようにしましょう。
 場合によっては周りの車などを巻き込む可能性もあります。
 と、言うことでどちらにお住みかわからないので特定出来ませんが
 警察主催の講習会が良いと思います。
 民間の講習会もありますが高いです^^;
 1度問い合わせてみてはいかがでしょうか?
 東京近郊のスケジュールを出しておきます。

 がんばってください^^

参考URL:http://cgi16.plala.or.jp/sasao/webcal/webcal.cgi …
    • good
    • 0

私は長年バイクに乗ってるので自然と身に付きましたね。


急ブレーキを余儀なくされる状況を何度も経験してますから
感覚的に「止まれる」って距離がわかります。

なので信号が黄色に変わった瞬間も、後続車がなくギリギリ止まれると
判断すればフルブレーキで止まってしまいます。

私のように勝手に身に付くと思うので練習などする必要はないと思いますよ。
    • good
    • 0

こんばんは。


以前は公道上でリミッターに当たるまで全開にしていた痴者です。ご参考になるかどうか・・・。
1さんの仰るとおり、壁に向かってチキンランをする訳ではないので、制動距離と言うよりも、周りの状況と照らし合わせての相対的な制動距離(要するに事故らない)を把握することが大事なのではないかと思います。私はそうしていました。

急制動の練習は四輪よりも判りやすく、限界の明確なサインがあります。フロントとリアのブレーキ比率は9対1と考えてください。
法律外のスピードからブレーキレバーを握る力を強めて行くと、フロントタイヤから「キュー」と言う音がし始めます。これがタイヤロック寸前の音です。
フルブレーキング時の「キー」ではないです。その音が出た時はこけますので、気を付けてね。あくまでも、微妙な「キュー」です。音でギリギリを判定できるので、2輪の急ブレーキはわかりやすいですよ。
同じ力で握り締めていると、スピードが落ちた時にロックしてこけるので、音と相談でブレーキ力を緩めてください。何回かやっているうちに、体で覚えられると思います。
状況判断がパニックブレーキにならないための一番のブレーキテクニックなので、こちらのセンスを磨いてパニックブレーキを掛けるようなことにならないよう、気を付けて運転してくださいね。

今は4輪のモータースポーツをやっています。
4輪のブレーキに関して言うと、このご質問に限ってなのですが、ABSは限界領域(追突するか、しないか)に対して、マイナス要素が大きいのではないかと思います。滑りやすい路面では、確実に制動距離が伸びているのではないかと・・・。
    • good
    • 0

自動車乗りはもっとわかっていないでしょうね。


急制動、やったことのない人がほとんどだと思います。
バイクと違って、特にABS付ならブレーキを踏み切るだけなのですが、案外出来ないものです。
バイクではやりませんでしたが、四輪では時々やっています。100Km/hからの急制動、これを何回かやるとお腹に違和感を感じます。内臓が前に飛び出してくるような・・・?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!