プロが教えるわが家の防犯対策術!

出産方法として水中出産というのがありますが、出産後に水中に新生児を放置した場合には溺死してしまうという事態は起こりうるのでしょうか?
またその場合、新生児は一体どの瞬間に肺呼吸に移行するのでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

放置って、どのくらい放置することを考えてのご質問でしょうか?


水温は、母体の体内温と同じ位に設定しますから、体外に出てもすぐに寒いと感じることはなく(寒いと違和感を感じることによって、初めて泣き、泣くことから肺呼吸が始まると水中出産の本で読みました)、空気中に抱き上げられて始めて肺呼吸が始まるので、すぐに溺死してしまうことはありません。
    • good
    • 0

 私は普通分娩でしたし、通常は水中出産はメジャーな方法ではないと思うのですが・・・。


 水中出産をご希望なのでしょうか?
 ふんばれないし、母体に感染症の恐れがあるのであまりよくないと何かで聞いたことがあります。

 知っている限りでお答えします。
>出産後に水中に新生児を放置した場合には溺死
→水中出産とは医師や産婆などの他者の手をなるべくかりないで、妊婦が自分で一番楽な姿勢で重力のかかりにくい状態で出産する方法です。
 でも、うまれたらすぐに介助者(産婆さんなど)が赤ちゃんを取り上げて産声を上げさせます。どの出産方法だとしても、赤ちゃんを『放置する』という状況はありえないはずですが。どのような心配をされているのでしょうか???
→新生児は一体どの瞬間に肺呼吸に移行するのでしょうか?
>普通分娩でも、水中分娩でも、帝王切開でも同じです。
 母親のおなかの中にいるときは母体から酸素も養分ももらっています。羊水の中にいても溺死しないのはそのためです。
 それで、出生後に肺のなかにはじめて空気が入って(産声を上げます)肺呼吸になります。
    • good
    • 0

産道から出てきて第一声「おぎゃー」って啼いた時から肺呼吸が始まっています。


逆に啼かないと紫色になってしんじゃいますものね。
水中で放置??
・・やはり逝ってしまうでしょう。
    • good
    • 0

全くの素人なので、あまり当てにはなりませんが・・・想像してみました。



へその緒を切るまでは、胎児と同様である。つまりへその緒で繋がっている限り酸素の供給はされているので、肺呼吸はしない。故に水中にいても溺死はしないと思っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!