プロが教えるわが家の防犯対策術!

風邪が治ったあと、いつも咳だけが数週間続きます。特に寝るときに咳が激しいのでつらいです。

3年前、咳のしすぎで血が出たことがあって、お医者さんに行きました。
「マイコプラズマ肺炎かもしれない」といってレントゲンを撮ってもらったのですが、その結果、マイコプラズマ肺炎ではありませんでした。

不思議なのはこの後です。

「念のため」といわれて、マイコプラズマ肺炎用のミノマイシンという薬をもらったのですが、これを飲んだら2日くらいで治りました。昨年咳が止まらなくなったとき、お医者さんに行ったとき、ケフ何とかという薬をもらったのですが治りませんでした。しかし、余っていた手元のミノマイシンを飲んだらやはりすぐ治りました。

マイコプラズマ肺炎でもないのにミノマイシンで治る咳ってあるのでしょうか?

「マイコプラズマではないでしょうか?」と、どのお医者さんに言っても、診察では確かにマイコプラズマ肺炎という結果が出ません。マイコプラズマ肺炎はもっと症状がひどいのだそうです。従って、ミノマイシンは処方されません。もう手元のミノマイシンが2錠しか残ってないので、次に咳が出たとき不安です。三年前のお医者さんは引っ越してしまったので説明が難しいです。

A 回答 (1件)

 ミノマイシンが効いて長く続いた咳が治まったということは別に「マイコプラズマ」という病原体(細菌など)に限らず、この抗生物質に感受性のある細菌によって気管支炎などの状態が引き起こされていたということです。

すべてのこうした長く続く咳を引き起こす細菌が「マイコプラズマ」のようにミノマイシンに感受性をもっている(薬が効く)わけではありません。
 従ってこうした状態がでた場合には「私はいったん咳が出だすとなかな治まりにくいことを何回か経験していますので、どんな細菌によって咳が続いているのかしらべていただけませんか」などと言って痰の細菌培養検査を受けるのが最善の策だと思います。結果がでるまで数日かかりますが、細菌による気道感染症の症状(咳)なら確実に原因となっている細菌を特定できてどの薬が効くかも調べられます。この際に注意しなければならないことは抗生物質を飲み始める前に検査を受けるということです。結果がでるまではとりあえず、医師の判断でとりあえずの抗生物質を処方してもらうのが良いと思われます。
 もし、全く痰がとれなければ、そしてレントゲンや血液検査でマイコプラズマの感染でないことがわかれば細菌性以外の他の呼吸器疾患(例えば間質性肺炎など)も考慮する必要が出てきます。
 また、むやみやたらに咳がでたからといって繰り返し同じ抗生物質を飲み続けることは耐性菌をつくりやすくなりますので注意が必要であることを付け加えさせていただきます。
 さらに、最近ではミノマイシン以外にもよりマイコプラズマに効く抗生物質も使われる様になってきています。
 咳が続くようでしたら、呼吸器内科を受診なさることをお勧めします。確かにお金と時間が必要ですが、結核菌などのこともありますのできちんと治療を受けて下さい。
 どうぞお大事に。

この回答への補足

大変勉強になりました。
ありがとうございます!

補足日時:2005/04/27 21:43
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!