プロが教えるわが家の防犯対策術!

バイト中に女の人から電話があり
「あなたは政府からの司法書士(?)の生徒に選ばれました。」
と電話があり、この書士のことを長々と聞かされ、
怪しいと思いながらも、聞かれた住所と電話番号などを言ってしまいました。

後で他の人に聞き考えてみると、やっぱり怪しいと思いました。

今度は誕生日(11月)を過ぎて20になってから連絡をしますと言っていて、そのときには承認番号をとっておくなどいっていたので、
そのとき連絡がきたときには手遅れになるのでしょうか?

しかし、まだ電話だけのやり取りだけなのですから、ハンコをおしたり、お金を払っていないので、
少し安心してましたが、やはりめんどうなことのようなので、
電話のなかでいっていた「商工会議所」に今度行こうと思います。
できるならそこで断りたいのですが・・・

この様なことの場合どうすればきっぱり断ることができるのでしょうか?
あと、電話番号などを言ってしまったのはだめだったのでしょうか?

どなたかよい方法を教えてください。
とても困っています。

A 回答 (8件)

 悪質な詐欺なので、金輪際、一切無視してください。

その商工会議所なるところにも行ってはいけません。

 本当は住所と電話番号を言ったのもちょっとまずかったんですが、言ってしまったものはしょうがありません。
 今度電話がかかってきたら、「必要ありません」か「拒否します」とでも言って断ってください。

 それで相手が食い下がるか脅してきたら、相手の住所と電話番号を聞いてください。(ナンバーディスプレイは間違いなく非通知のはずです)

 巧いこと聞き出せたら、「この番号を警察に通報しますので」と言ってガシャンと切ってかまいません。
 その後、実際に通報すればベストです。それとも、もう聞き出しているでしょうか? でしたら「ここから○○といった電話がかかってきたんですが」と、苦情として通報してください。

 このような電話の場合、弱気な態度を見せると相手がつけあがります。
 演技でもいいので強気で口の悪い人を演じてください。
 難しいかもしれませんが、ほんの数分ですので、がんばってみてください。

 どうしてもできなければ、「今忙しいので」か「必要ありませんので」と何度も言い切って話をきりあげればいいでしょう。

この回答への補足

商工会議所にはいってはだめなのですか?

そうなんです、相手の電話番号か連絡先を聞き忘れたことがすごく残念に思っているところなんです。
聞いて答えてくれるのでしょうか?

それと、今度いつ連絡があるかわからないし、いきなりもう契約しましたとか言われたらどうしたらいいのでしょうか?

やはり、相手を突き止めて警察に行ったほうがいいのでしょうか?

こういうことがはじめてで、いろいろあってこういう問題には関わりたくないときにおこったことなので気がおかしくなってしまって。

補足日時:2001/09/14 21:55
    • good
    • 0

電話番号などを言ってしまったのは決してほめられたものではありませんが、


現時点で何も申し込んでいないのなら問題はありません。
#ちなみに、電話で口頭であっても契約は成立しますよ。
仮に何か申し込んでしまったとしたら、保護者が取り消してください。
(未成年ですから契約には保護者の同意が必要です。)

問題は20歳になったときの対応でしょう。
確かにあやしいので、資料を郵送してもらって、内容をきちんと確認すべきでしょうね。
もしかしたら、単なる資格の学校の勧誘かも知れませんけど。
そのときは、もう大人として、契約する・しないを自分の責任で決めてください。
    • good
    • 0

駄目です。

行ってはいけません。

失礼な言い方ですが、おそらくあなたがどんなに気合いを入れても、連中の元にのこのことでかけていっては、結局丸め込まれてなんらかの面倒な目にあうのは間違いありません。連中はこれを飯の種にしているのですから、あらゆるテクニックを使ってきます。

自信がない間はなるべく電話でも連中と話す時間を短くするように、できれば興味ない話だと分かった時点で「忙しいので」とか適当な理由で切ってしまった方がいいです。長く話せばそれだけ相手から見ればテクニックを使うチャンスが増えるだけなのです。


ちなみに、ショックかも知れませんが、名前と住所を教えた事であなたはいわゆる「カモリスト」に乗った可能性が高いです。普通、怪しいところの電話勧誘は一回断ると同じところからはかかってきませんが、リストに乗っている人には同じところから繰り返しかかってくる可能性があります。住所等を教えるまでもなく、電話にまともに対応するだけでもリストにチェックされる事があります。そして、このリストはそういった怪しい業者の間で出回るので、さらにいろいろなところからかかってくる可能性もあります。
リストから名前を消すには結局なるべく相手にせず、さっさと切るしかありません。これをくり返していればそのうちリストから名前が消えます。


名前と住所を教えただけで契約を結ぶ業者にまともな業者はいません。もし契約が結ばれていてあなたを訴えるつもりがあるなら、どんなに無視しても繰り返し電話なり郵便物なりで伝えようとしてきます。対応を真面目に考えるのはそれからで充分ですから、なるべく細かい話を聞く前にさっさと切って下さい。「契約した事になってます」などと相手が言い出すまで聞いていてはいけません。
    • good
    • 0

あまり心配しなくても大丈夫ですよ.


相手が何かを送付してきた時に対処すれば良いのです.
クーリングオフ制度というのはご存じですか?
商品が不必要であると判断した時、一定期間内であれば
消費者は業者に対し,一方的に無条件で申し込みの撤回
や契約の解除ができるのです.
電話による勧誘の場合,契約書や商品を受け取った日から
起算して8日以内にクーリングオフの手続きをすれば大丈夫
です.詳しい手続き方法は下記URLに記載されているように
内容証明郵便による通告で結構です.また,商品が送られて
きた場合には相手が受け取ったという証明が残る郵送方法
を使って送り返します(この場合も内容証明を同時発送する
べきです).

参考URL:http://homepage1.nifty.com/marin/useful/coolling …
    • good
    • 0

 補足です。



 本物の商工会議所ではなく、偽物であると考えて間違いありません。
 本物は質問文中にあるような失礼なことはしませんからね。
    • good
    • 0

商工会議所にいくのは、やめましょう。



司法書士などの資格で、生徒に選ばれましたとは、連絡をしてきません。
電話で連絡をしてくる資格は、民間の業者があたかも公的資格のように説明をして多額の講習料金をとるものが多いです。

あくまでも商工会議所の一室を借りて説明するだけで、会議所とは関係ない業者が開催するものと思います。
もし、疑問に思われるのなら、一度商工会議所に連絡をとられたらどうでしょうか。
公的資格になると言って、なかなか公的資格になるものはありません。ただ、私的団体の資格でも公的資格のように多くの方が勘違いしておられるFPのような資格もありますから、聞かれた正式な資格名がわからないと断言できませんが。
    • good
    • 0

商工会議所は、「商工会議所法」に基づいて組織運営が定められた特別認可法人の一種です。

地域内における商工業の振興発展に努めるとともに、地域の商工業者の世論を代表する公的な性格を持つ地域総合経済団体で、いたってまともな団体です。(商工会議所は現在、全国各地に500余りあります)
地元の有名企業、銀行などが会員で職員も派遣しています。

電話の中で言われた「商工会議所」とは、さも公的なまともな団体を装うための詐欺的話術から先方が言っただけで、本当の「商工会議所」とはまったく関係ないのは明らかです。
もし、あなたが今回の件で「商工会議所」に出かけられても、まったく話が通じないはずです。(相手が勝手に「商工会議所」の名前を出しただけです)

先方は、何かのセールスが目的だったのでしょう。したがって、未成年では契約締結ができないので、そのような会話になったものと思われます。
今回、何らの契約も締結されていませんので、大丈夫でしょうが、もし、20歳をすぎて、サイド電話があったときには、きっぱり断わりましょうね。
この手のものは、誘い出して、契約書を書かせるものが多く、そもそも電話で契約というものは無いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親切な解答をしてくださって、皆様本当にありがとうございます。

商工会議所に行くのはよそうと思います。
多分、おっしゃるように「何のことかわかりません」とか言われて返されそうな感じもします。

電話だけで成立はしないのでは・・・とは思ってはいましたが、そのようなセールスの場合「電話ではこういいましたから」とかいってつけこまれそうだったので、心配になり、皆様のご意見を参考にしたいと思いまして。

商品が贈られてきた場合には、クーリングオフ制度を使い返品して、電話がきたら徹底的に断ろうと思います。

あと、もし手紙がきた場合は見ても大丈夫なんですよね?

お礼日時:2001/09/16 19:00

司法書士予備校の生徒勧誘です。



商工会儀所に集まった人を勧誘します。

電話番号など調べれば分かるので、個人情報になりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!