プロが教えるわが家の防犯対策術!

 もうすぐ3か月になる男の子と夫の3人暮らしです。出産後、退院してから、赤ちゃんが泣くと翌日の仕事に響くといって、夫は別室で寝ています。狭いマンションですが機密性が高く、夜中に赤ちゃんが泣いても夫は絶対に気付きません。
 最近、赤ちゃんが風邪をひいたのか夜中にぐずり、私にも風邪がうつってしまいました。夜中に何度も咳こんで泣く子供に私の疲労も積み重なり、別室で全く気付かず心地よく寝ている夫に「少しは助けてよ!」と腹立ちが募るばかりです。子供にイライラをぶつけそうにもなります。
 仕事のある夫が別室で寝るのは仕方ないのでしょうか。
 私の母も夫の母も亡くなり、疲れたときに気軽に助けてもらえる人はいません。1日でも預かってくれる人がいれば気分も楽なのでしょうが、そうもいきません。田舎だし月齡の低い赤ちゃんを一時的に預かってくれるところもなさそうです。一人で育児されている人、どうやってますか?

A 回答 (18件中1~10件)

こんにちは



毎日の育児ご苦労様です。

私も全く同じ状況でした。
私は夜鳴きする子供と隣で寝てる旦那に
ブチきれて子供を旦那の布団に投げつけた事があります。
もちろん手加減しましたし、布団の上なので
子供は何ともなかったのですが
そこまでしても旦那は分かってくれませんでした。

それからも子供が夜寝なくて
車で夜中の2時に子供をチャイルドシートに乗せ
寝付くまで走ったりと本当に大変でした。

今、子供は5歳になりましたが
私と子供は家の一回、夫は二階で寝ています。

私の住んでる地域の自治体では
生後6ヶ月からファミリーサポートセンターで
預かってもらえます。
marsyaさんの住んでる地域にもあると良いのですが・・
私はサポートセンターを利用するようになって
美容院へ行ったり一人の時間ができたので
とってもストレス解消になりました。

私も子供を預ける事ができない生活なので
marsyaさんの辛さは良く分かります。
あまり疲れを溜め込まないように家事は手を抜き、
子供がお昼寝してるときは自分も寝るという具合に
ストレスと上手に付き合っていって下さいね。

いずれ、楽になる日はきっときます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。夫に夜中に赤ちゃんの面倒を見てほしいというより、苦労をわかってほしいというのが苛立ちの原因と自分でもわかっています。夫が昼間の機嫌の良い子どもしか知らないと「このやろー!!」と思いますよね。

お礼日時:2005/04/28 17:28

NO、16の者です。

ご質問があったので補足します。
16の「ファミリー~」は、各市町村が運営しているファミリーサポートセンターの事です。地域により名称やサービスの詳細は違うかもしれませんが、基本的には仕事や用事のあるお母さんからお子さんを一時預かりしてくれる所です。私が以前に調べた所は、一時間700円でした。料金もセンターによってまちまちですが、大差はないと思います。全国各地にありますのでお住まいの場所の近くにあるかどうか、調べてみてはいかがでしょうか。ネットでも検索できます。
(ただし私は調べたものの結局利用しなかったので、実情がどのようなものかは分かりません。)
    • good
    • 0

今四ヶ月の男の子が居ます。

家も3人暮らしですが、同室に寝ています。赤ちゃんはなるべくベビーベットに寝せる様にしていますが、グズル時はダブルベットに川の字になって寝ています。夫は深い眠りに入ると泣き声に気づかない様ですが、余りにひどい時は起こして抱っこしてもらったりもします。
家は大体夫が仕事から帰ってくると子供の面倒を見て私がご飯の用意をしたり、パソコンやテレビ等一応自由な時間を過ごします。
旦那さんはどれだけ子育てが大変か分かって居ないと思います。はっきり言って仕事してる方が楽です。
昼寝出来ると思う人も多い様ですが、抱っこでなけらば寝ない赤ちゃんや、グズグズばかりの赤ちゃんなど、ではご飯を食べるのも、トイレに行くのも一苦労なんです。
子供に当たらない為にも、保育園の一時保育などを利用してたまにはリフレッシュしてみてはどうですか?
もっとよく旦那さんと話し合う事も必要かと思います。
良い方法が見つかるとよいですね。がんばってください。
    • good
    • 0

お住まいの地域には、ファミリーサポートの制度とか、保育園の一時預かりとか、託児つきのサークルとか、・・・全く何もないんでしょうか???それなら、やはりご主人に助けてもらわないと・・・。


二人のお子さんです。marsyaさんだけのお子さんじゃないんですから、ご主人に気を使って小さくなる必要、全然ないと思います。
手始めにご主人の休日をねらって、嘘でもいいので何か用事を作って出かけ、ご主人にお子さんをまかせてみては?最初はお子さんのことが心配だと思いますが、何しろ他人に預けるのではなく、パパに預けるんですから。パパに責任もってやってもらいましょう。そうしないと、いつまでたってもママだけの子育てになってしまうと思います。今は男性も育休を取得できる時代です。ご主人も育児の大変さを実体験することで少しずつ意識改革してくれると良いのですが・・・

あ、うちは三人同部屋で寝てます。うちの子供は昼寝中もずっと抱っこしてなければならないので、私は昼間全然休めません。昼も夜も私だけ休めないなんて不公平だと思うので、どんなに泣いても別室なんて考えられません。子育てに関しては何でも一緒に苦労して、一緒に「親」になっていきたいと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファミリーサポートの制度ってどんなものなんでしょう。一時預かりは、うちの町では生後7か月以上、隣町で4か月以上、託児つきのサークルでは2歳から。どれもまだまだですよね。
 最初に、私ができるところまでやろうと思って頑張った結果が、夫を甘やかすことになったようです。今では、夫は休日には昼まで一人で寝ています。

お礼日時:2005/04/29 10:12

こんにちは!


みなさんのレスを読んでびっくりしたのが、
「泣き声でパパが起きる」ことです。
我が家は同室ですが、起きませんよ。超寝不足x超お疲れなので。
(まあ、性格とかもあると思いますが。そのかわり土・日はよく赤ちゃんのお世話しています)
翻って、泣き声が聞こえる程度のお疲れなら、お疲れが足りない!!!そんなヤツは起こして手伝わせろ!!!

うちもそうですが、1人で子育てしていたら、ママは昼寝なんてできませんよね? ミルクか混合なら、休日一日家出して、いかに昼間休めないか、体験させたらどうでしょうか?

・・・でも問題の本質は1人で煮詰まっていることなんですよね。地域のママが集まるサロンみたいなものはないのですか?(区役所などに行けば調べられると思います)そういうのに行くと、行っている間だけでもだいぶ気分が違いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域のママが集まるサロン…うちは田舎なので、町役場に聞いたら、生後6か月以上だそうです。当分は一人の育児ですね。

お礼日時:2005/04/29 10:07

3ヶ月を過ぎて、よく寝るようになったので3人で寝るようにしました。


それまでは別室。休日も別室。
母乳ですか?
あまり、母乳に拘らないなら寝る前だけミルクにするとよく寝る赤ちゃんもいるみたいです。
ストレスたまりますよね~、私も、「私が働くからあなたが育児してよ」って思いました。
でも、もう少しすると育児も手抜きができるようになるし、大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もいずれは同室にと期待しているのですが、どのタイミングで切り出すべきかと思っています。夜中に起きている間は無理でしょうね。

お礼日時:2005/04/28 23:04

二児(5歳と2歳)の父です!


私の場合も同室ですね~!
友人の家なんかで別室のところもありましたけど、羨ましいとか思ったこともないです。
授乳間隔や夜泣きの時期などは寝不足なこともありましたけど、それほど大変とも感じなかったです。
(夜中のミルクやオムツ替えも手伝ってました)
仕事が外回りで毎日車を運転していますが、事故などをおこしたこともなく。。。
子供が二人とも女の子で、いつか私の手から離れていくんだと言う思いがあるからでしょうか、泣き声さえ愛しかったですね。こんな経験は今しか出来ないから・・・って思ってました。
(今ではすっかり生意気になってしまいましたが・・・)

余談ですが・・・充分な睡眠時間は人によってあらかじめ決まっているらしいですよ!

参考URL:http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000291.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女の子は泣き声も優しいと聞きましたが、どうなんでしょう。うちは、成長に従って泣き声がたくましくなってきました。

お礼日時:2005/04/28 23:02

私の場合ですが、主人は昼間も会社へ行って働く人だから十分な睡眠を取ってもらいたいと思い、こちらから夜鳴き期間は別室を提案しました。

別にいい子ぶっているわけではなく・・・どうせ赤ちゃんは泣くのだから、二人一緒に起きても意味がない、それより一人は体力蓄えたほうが効率的だろうと。その代わり、主人は土日が休みですから、金曜夜のみ週にに一回だけ、今度は主人と赤ちゃんが同室で、私は熟睡させてもらいました。週一の熟睡だけでもずいぶんと違うものです。ただし母乳ママでしたらそうはいかないでしょうから、朝食作り、風呂掃除、赤ちゃんの入浴、皿洗いなどできることは御主人にやってもらうしかないですね。分担は各夫婦の話合いになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまりにも辛かったので、今晩は私が一人で寝させてもらうことになりました。でも、本当は子どもが心配です。夜中に夫に起きてほしいというよりも、どうしても辛いときに気付いてサポートしてほしいと思います。

お礼日時:2005/04/28 23:00

大変ですね。

お体大丈夫ですか?
うちには4ヶ月半を過ぎた娘がいます。
主人とは同じ部屋で寝ています。
本当は、私自身が主人に別の部屋で寝てもらいたいくらいです。
配送関係の仕事なので、寝不足になっちゃうとかわいそうなので・・・
主人は出勤時間が早く、5時半ともなれば会社へ出かけます。

娘は、たま~に夜、お腹が減り泣くことがありますが、
泣かれたら気が気じゃありません(^_^;)
主人が起きちゃう~~と思って・・・

私は寝不足でも昼間寝れますが、主人はそうは行きませんしね。
娘が泣いたら主人も起きてくれるのがまた困ります。
育児は共同作業といっても、うちは仕事上寝不足はやばいので別で寝たいです・・・

同じ寝室で寝るか寝ないかは、夫婦の話し合い、またはその家庭の状況で違うと思います。
普段は育児に協力してくださる旦那様ですか?
もし協力的でしたらそんなに腹は立たないと思いますが、
そうでなければ、言いたいことを伝えて協力してもらったほうが、いいと思います。
感情的になっては喧嘩になっちゃいますので、こうして欲しい、などとお願いしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段は育児に協力してくれるので有り難くは思っています。今まではそれほど不満ではなかったのですが、最近の赤ちゃんの泣きがあまりにも辛く、ちょっと煮詰まってしまいました。

お礼日時:2005/04/28 22:57

私の場合、当時はアパート住まいでしたので同室です。


アパートじゃなくても同室しますが。。。

確かに、仕事に支障を来さないようにという気持ちも解りますが、それではあまりに冷たいといったら言い過ぎかな?

でも、そういった大変な子育てを経験するからこそ、子供が可愛く思えるんじゃないかと思っています。
でも、この辺の考え方は人によって違いますから一方的に押しつけても解決にはなりませんねぇ。
まずは、旦那が休みの日だけでもとか言って、少しずつ、分担してもらえるように話し合ってみては?感情的に話してはダメですよ。あくまでも理性的に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの方に返事を頂きましたが、同室が多いのに驚いています。「仕事に支障があるから」と言われ、そんなもんかなあと思っていたのですが…。

お礼日時:2005/04/28 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!