プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは♪私は高校二年生です♪

私は今あることに挑戦したいと思っています。それは、演技です。

ドラマを見て役者さんの演技に憧れを感じ演技をしてみたいと思いました。だけど、
演技をするにはオーディションを受けますよね。だけどオーディション受ける人はみんな将来芸能界にいきたいという夢をもっていますよね。
だけど私は将来の夢は保育士であって、夢となんの関係もないです。しかし、私は演技をしてみたいんです。
もう一人の自分を演じることはどんな感じなんだろう、どんな気持ちでセリフを言うんだろうと考えるとわくわくしてきます。
今、いろいろなことに挑戦してみたいんです。自分の演技力がどのぐらいか試してみたいんです。でも、どうすれば演技をすることができるでしょうか?芸能界へいくことが夢でなくてもオーディションを受けてもいいのでしょうか?

教えてください。お願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは^^



他の回答者の皆様が仰っているように、「演劇部」や「ワークショップ」はおすすめですよ♪ ただ単に、「テレビ」や「映画」に出てみたいという憧憬からオーディションを受けたいのでしょうか? そこで演技をやってみたのでしょうか? それとも「舞台」がいいのでしょうか?

映像用のシナリオ(脚本)と舞台用の戯曲(台本)とでは、せりふの成分が若干異なります。又、アニメなどの吹き替え用の台本も又少し雰囲気が違います。まだ、それをつかみきれていないと思われますので、ここはどうでしょう、基礎の基礎から始めてみては^^

一番とっつきやすいのは、今後目指すであろう、大学(短大その他含む)での演劇部、サークルに入るということ、もしくはわりとハードルが低く、多くの人たちを募っている市民劇団へ入るということも視野に入れてみてはいかがですか? 後者(市民劇団)は主に夜の稽古を中心に活動し、定期的な公演を持っているところも多いですよ。なので、体力があるならば保育士との両立もできます^^

今の映像業界で活躍している俳優・女優さんはその多くが何らかの形で事務所に所属しています。ここでブッキングをしてもらい、オーディションの日程も決められます。よっぽどの売れっ子ならば、オーディションなしですぐにキャスティングしてもらえますが、現実的なお話をしますと、そういった方々もまずは事務所に入るオーディションを突破し、そこで小さなお仕事をきちんとこなして、そして、一般公募をしていない「プロ」の人たちばかりが集まるドラマや映画のキャスティングのオーディションを受ける・・・・とこのような流れが一般的です。事務所のブックに写真を入れてもらえるようになっても、仕事が来るまでに非常にコツコツとした積み重ねが必要なんです。たまに、一般公募からドラマや映画、歌手、アイドルを作る・・・・という企画が持ち上がりますが、芸歴が長くても1つの番組に出るために、皆さんがきちんとオーディションを受けているんですよ。ほんの一言二言でもせりふ付のある役だと、発注はそういう芸能事務所にしか下りていきません。

夢のない話をしてしまってごめんなさいね。
でも、コレは映像業界の話で、舞台となれば、もっと自由で、役者の立場としてもまた違った意味で創作的です。#4様も仰ってますが、芝居は、役者は本当に楽しいです。実は私は、今は休業中でどこにも所属しておりませんが、役者として様々なところを渡り歩いてきました。舞台が主でしたが、映像的現場にも呼んでもらったりしていました(ほんの少しですが(笑))。

力試しのためにオーディションを受けるのは大変結構だと私は思いますよ♪ ただ、その会場に集まる人たちは、死ぬ気で役を取りに来ていますから、恐らく、その雰囲気に気圧されてしまうかもしれません。皆が皆「ガラスの仮面」の北島マヤみたいな可能性を持っているとは限らないというのが、悲しい現実世界なのですよ。「オーディションを受けた」という記念が欲しいのであれば、次々挑戦してみてもいいのでは? この際、他人の迷惑なんて考えなくてもいいと思いますよ。オーディションとはそもそも、企画側が「欲しい」と思った人物をとる機会なのですから。役者は欲しいと思ってもらえるように便乗して売り込むので、別に迷惑ではありませんよ^^

ただ、忘れてほしくないのは、「もう一人の自分」ではなく、演者は自分以外の何者の人生でも背負わなくてはなりません。「一人」だけではなく、質問者様が想像しているよりも莫大な人数だと思っていてくださいね。
そうすると、楽しいんですよ、とっても♪

色々な方法があると思います。ご自分に合うやり方が見つかるまで、どんどん挑戦していってくださいね♪ 応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にくわしく教えてくださって本当に感謝しています。オーディション受けてみたいなと思ってます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/07 21:10

オーディションといってもいろいろありますね。


舞台や映像、声の配役を決めるために行うもの、劇団や事務所に入るためのもの、どういった性質のオーディションを受けたいのでしょうか?
演技をしてみたり、演技力を他人に評価してもらいたいだけなら、オーディションを受けずとも他の方が仰る様に色々な方法がありますし、アマチュア劇団で趣味としてやる方法もあります。(そういったアマ劇団のコンクールもあります)
特に判っておいて欲しいのは、役などを決めるプロのオーディションは、決して演技力がメインで決まるものではなく、まずは見た目のイメージ・雰囲気、それから使えるかどうか(ここで演技などが出てくる)や事務所の力、経験を評価するものであって、力試しの場ではありません。
そのチャレンジ精神や向上心は素晴らしいと思いますし、役を演じるために、他人を観察し理解する努力が必要となってくるので、人間的な勉強にもなります。
私はプロとして10年以上やってきて思うんですが、演技をしてみたいなら、どういった形、ジャンルのものを自分の中でどれぐらいのレベルでやりたいのか、それらを考えた上で保育士の夢と両立していって欲しいです。
なお、オーディションに受かると、契約や制約など責任や金銭の問題が生じるので、その覚悟がない人はプロのオーディションは辞めた方が良いでしょう。
あなたがどんな動機でオーディションを受けようと、誰も止められません、が…まずは基本を教えてくれるところから探したほうがいいと思います。
私もプロながら、他の形態の演劇のワークショップに行ったり、仲間と自主公演を立ち上げて、仕事とは別に力試しや勉強をしています。
演技することは難しいけど楽しいものですから、これらの事を踏まえた上で、どういう形でお芝居の世界にふれるのか、考えていっていただきたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間的な勉強、、すごく心を動かされます。投稿者さんの意見、とてもためになりました。形、ジャンルなど、考えてから実行することは
とても大切なことですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/07 21:26

チャオ(^^)



プロの立場で言わさせていただきます。

別にオーディションに合格いなきゃ演技が出来ない訳じゃないよ。
他の回答者さんが言われたように・・・
(1)学校のサークル又は演劇部に入る
(2)劇団やプロダクションの養成所に入る
(3)劇団やプロダクションや市民団体が主催する※ワークショップに参加する。
※ワークショップとは演技の手前の表現の為のレッスン(自分の声と体を使って表現を楽しみましょうという物)

むしろ、保育士を目指しているのであれば演技の勉強をしといた方がいいんじゃない。
保育士さんだったら絵本とか読んであげる機会とかあるでしょ、その時にこそ演技の勉強をした経験が生かされる。
やっぱり、素人さんと演技の勉強をした人が読むのでは子供の反応って全然違うからね。
それに演技は色んな職業や人の性格(人生)を演じるから、たとえ保育士じゃなくて違う仕事をしたとしても、貴方のこれからの人生に必ず役に立つはずだよ。

俺の友達も遊び半分(興味本位)でオーディション受けて受かっちゃったから芝居始めた奴もいるからね(笑)

Q。芸能界に行く気は無いけどオーディションを受けて大丈夫かって?
A、もちろん大丈夫だよ、自分がやりたきゃ挑戦しろ、後悔するなって思うね。他人がどうこうじゃない。

つーか若いうちは何でもチャレンジしろ!!
それが自分の人生に役立つなら全然OK!!

芝居は楽しいよ♪大変だけど・・・(泣)

まあ、基本的にはNo6さんと考え方は一緒かな・・・

参考URL:http://www.drama-edu.net/home/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんの、若いうちは何でもチャレンジしろ!!
という言葉、、何より嬉しい言葉でした。本当に今たくさんのことに挑戦したくて。保育と演技がつながるのも新しい発見でした。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/07 21:21

私は、趣味で演劇を続けている者です。


「De-View」「オーディション」と言う月刊雑誌が毎月1日に発売されているので、良かったら1回買ってみては如何でしょうか。
少し大きい書店なら、演劇や芸能・アイドル関係のコーナーに有ると思います。
オーディション情報は勿論、特集等でどんな風にやるのかな、とか、どんな人が受けてるのかな、等が分かると思います。月謝、チケットノルマ等を出演者が出す劇団も結構有るので、御客様からお金を戴いてするプロの事を考えず、アマチュアの舞台を覗いてみては如何でしょうか。
他には、自分がどう演じるのか知りたいだけなら、書店で販売している演劇脚本集を家で読んでみても楽しいと思いますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その雑誌さっそく買わせていただきました。とても参考になり良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/07 21:18

厳しい事を書きます。



オーディションは、人を育てる幼稚園ではありません。


真剣に目標を持った人が集まり、主催側は人材を発見する為の場所です。

目的の違う人がフラフラと遊びに行っても、邪魔で迷惑です。


自分の演技力を試したいなら、他の方法があるでしょう。

真剣に芸能界を目指す人を邪魔しないであげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりだと思います。厳しい意見をありがとうございました。他の方法で自分を高めていければいいなと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/07 21:16

宝塚音楽学校受けてみたらどうですか?高2だったら、高2の春と高3の春のあと2回、チャンスがありますよ。


ダンス・歌の経験があれば、やってみたらどうですか?でも倍率高くて20倍くらいです。友達が受けました。2年間で卒業し、そのあと舞台にたてます。でも宝塚の寿命は結構短いですよ。だいたい30後半までのひとが多いと思います。
受けてみるだけでもいいと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宝塚かっこいいですよね♪もっといろいろ視野を広げていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/07 21:12

軽い気持ちでオーディションを受けるのは、本当に夢を追っていて芝居をやりたい他の方に迷惑になるかなという気もします。


実際私は芝居をやっていてオーディション等も受けますがそれこそ真剣な方ばかりです。
今現在何もレッスンをしていない状態で試すくらいのもので受けてしまうと、周りとの格差が出てしまい恥をかくのは結局自分になってしまいます。

オーディションという大きな場所に参加しなくても、演劇部というものもありますし、多少のお金はかかってしまいますが劇団や演出家等が主催している「ワークショップ」というものもあります。
「ワークショップ」も結局はそこそこのレベルの人が来ていて、短期間の間に稽古を重ねてひとつ芝居を作るというものも多いですが、初心者コースのようなのも割りとあります。
芝居未経験の方が発声から始めるというワークショップもあるような事をききました。
オーディション雑誌等にもワークショップ情報は出ていますのでそちらも見てみてはいかがでしょうか。
あとその地域に在住の方通学の方勤務の方~を対象とした地域の演劇作り等も時々ありますよね。

mimiy-mimiyさんは<演技>=舞台上のものともしかしたら捉えているかもしれませんが、何も舞台の上だけでするものが演技ではないと思います。
日常生活の中で人と接する中にも演じられる所も沢山あります。
親しい人と接する時と、初対面の人と接する時は違いますよね、初対面の方と接する時はきっと自分の中で演技している状態であると思います。

有る意味極論的な部分もありますが、発声からはじめてみる、演劇教本を見てみる、外郎売をやってみるのもいいと思いますが、自分の読んでるマンガや小説を感情込めて声に出してみるのもいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。心から感謝しています。すごくためになる勉強になりました。

お礼日時:2005/07/06 20:04

演技がしたいっていうのは、役者として芝居がしたいということですよね? 普段の生活の中で、いい人っぽく見せたいとか嘘泣きが出来るようになりたいとかではなくて(笑)


それならば、他の方も提案していらっしゃるように、演劇部に入るところから始めてみたら如何でしょうか。
オーディションに固執することはないと思います。そんなの受けなくても、いくらでも芝居は出来ますよ。それにオーディションをするような芝居は、お客さまからちゃんとお金をとって公演するものがほとんどですから、それ相応の演技をしなければいけませんし。

私の話をちょっとしますが、私は高校の時演劇部でした。ちなみに中学は美術部です。
演劇部入部の動機は、プロの役者になりたいから、という訳では全くなく、mimiy-mimiyさんのように、単に芝居をしてみたかったからです。私じゃない誰かとして、セリフで会話してみたかったんですね。
そんな気持からの入部でしたが、始めてみたら色々得るものも多くて、他の部員と一緒に心から楽しんで芝居を創っていけました。最終的には部長もやったりして(笑)
3年間やっていましたが、途中で「ちゃんと劇団に入りたい」と思ったこともありました。入団オーディション受けよう、って。
でもそれは、調子がいい時の一時的なものだと自分でもわかっていましたから、そんな程度の気持で、運良く何処かの劇団に入れても続かないだろうし、もっと真面目に芝居創りに取り組んでいる他の劇団員の方に迷惑だと思って、オーディションは受けませんでした。って言うか、受けられませんでした。申し訳なくて。
今は大学生で、芝居とはまたちょっと違った、ちんどん屋サークルに入りました(笑)

演劇部が学校になかったら、新しく作るぐらいのことはしてもいいと思います。
今、本当に芝居をやりたいのなら。
そうして続けて行った中でmimiy-mimiyさんが「プロになりたい」と思って、もしも保育士になりたいという気持を上回ってしまったら、それはそれで全然構わないし、オーディションにも挑戦してみたらいいと思います。むしろ、その気持が本当なら挑戦するべきです。

長くなりましたが、芝居は面白いですよ。
素敵な役者さんになってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。心から感謝してます。がんばります。

お礼日時:2005/07/06 20:02

 新宿ゴールデン街で私のよく行く飲み屋のバイトさんは、昼は保育士、夜は劇団の稽古or店のバイトですよ。


 保育士だからこそできる演技、児童劇団なんてのもあるから、保育士と演劇の両立だって十分可能じゃないかなあと思います。
 一度東京近辺(下北沢とか新宿あたり)の小劇場をのぞいて、どんなことやってるのか見てみませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保育士だからこそできる演技、児童劇団あるんですね♪すごく興味があります♪参考にさせていただきます☆ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/27 21:04

こんにちは。



何もオーディションにこだわることはないかなって感じました。「憧れ」からオーディションを受けることは、合否問わず、自己満足で終わりですよ。

今の夢は保育士なのかもしれませんが、本当に役者になりたいのであれば自ずと変わっていくはず。

あなたは「役者」になりたいのではなく、「演技」がしたいのですか?
なにか漠然とした印象を受けますが、何も職業としてとらえず、演劇サークルや劇団に入り「演ずること」の楽しさ、厳しさから学んでいったほうがいいと思いますよ。(又はエキストラ)

オーディションはその後です。今の段階では自分の目的や情熱を伝えられないと思います。

厳しいこと書いてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は趣味として演技がしたいです。演劇サークルはとてもよさそうでいいですね♪回答者さんのいうとおりオーディションでは情熱を伝えれませんよね。とても参考になりうれしく思ってます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/16 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!